NINJAL共同研究発表会・シンポジウム 平成21年度 (2009年度)
NINJAL共同研究発表会
開催日時 | プロジェクト名 | プロジェクトリーダー | 開催場所 | 開催案内 | 開催概要 |
---|---|---|---|---|---|
開催日時平成22年3月29日 (13:30-18:30) |
プロジェクト名文字環境のモデル化と社会言語科学への応用 | プロジェクトリーダー横山 詔一 | 開催場所学術総合センター | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月28日 (9:00-15:00) |
プロジェクト名節連接へのモーダル的・発話行為的な制限 | プロジェクトリーダー角田 太作 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月27日 (13:00-19:00) |
プロジェクト名形容詞節と体言締め文:名詞の文法化 | プロジェクトリーダー角田 太作 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月26日 (13:30-16:00) |
プロジェクト名コーパス日本語学の創成 | プロジェクトリーダー前川 喜久雄 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月24日 (13:00-17:00) |
プロジェクト名仮名写本による文字・表記の史的研究 | プロジェクトリーダー斎藤 達哉 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月23日 (14:00-17:00) |
プロジェクト名方言の形成過程解明のための全国方言調査 | プロジェクトリーダー大西 拓一郎 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月22日 (10:00-15:00) |
プロジェクト名テンス・アスペクト・ムードの相関に関する言語対照研究 (略称:時制・相・法) 平成22年度より「述語構造の意味範疇の普遍性と多様性」に変更 |
プロジェクトリーダー井上 優 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月20日 (10:30-16:30) |
プロジェクト名日本語レキシコンの文法的・意味的・形態的特性 | プロジェクトリーダー影山 太郎 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月20日 (13:30-18:30) |
プロジェクト名消滅危機方言の調査・保存のための総合的研究 | プロジェクトリーダー木部 暢子 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月18日 (14:00-18:00) |
プロジェクト名多角的アプローチによる現代日本語の動態の解明 | プロジェクトリーダー相澤 正夫 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月15日 (14:00-16:30) |
プロジェクト名大規模方言データの多角的分析 | プロジェクトリーダー熊谷 康雄 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月8日 (13:00-18:00) |
プロジェクト名日本語レキシコンの音韻特性 | プロジェクトリーダー窪薗 晴夫 | 開催場所青山学院大学 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月5日 (13:00-18:00) |
プロジェクト名日本語学習者用基本動詞用法ハンドブックの作成 | プロジェクトリーダーPrashant PARDESHI | 開催場所神戸大学 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月3日 (13:30-16:30) |
プロジェクト名通時コーパスの設計 | プロジェクトリーダー近藤 泰弘 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月2日 (13:00-15:00) |
プロジェクト名仮名写本による文字・表記の史的研究 | プロジェクトリーダー斎藤 達哉 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年3月1日 (13:00-15:30) |
プロジェクト名近代語コーパス設計のための文献言語研究 | プロジェクトリーダー田中 牧郎 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年2月22日 (11:00-15:30) |
プロジェクト名日本語レキシコンの音韻特性 | プロジェクトリーダー窪薗 晴夫 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年2月15日 (14:00-17:00) |
プロジェクト名テキストにおける語彙の分布と文章構造 | プロジェクトリーダー山崎 誠 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年2月1日 (14:00-18:00) |
プロジェクト名コーパス日本語学の創成 | プロジェクトリーダー前川 喜久雄 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年1月30日 (13:00-18:30) |
プロジェクト名日本語学習者用基本動詞用法ハンドブックの作成 | プロジェクトリーダーPrashant PARDESHI | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年1月15日 (13:30-15:30) |
プロジェクト名コーパスアノテーションの基礎研究 | プロジェクトリーダー前川 喜久雄 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年1月9日 (12:00-18:00) |
プロジェクト名仮名写本による文字・表記の史的研究 | プロジェクトリーダー斎藤 達哉 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成22年1月5日 (14:00-18:00) |
プロジェクト名接触方言学による「言語変容類型論」の構築 | プロジェクトリーダー朝日 祥之 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成21年12月28日 (13:30-17:00) |
プロジェクト名文脈情報に基づく複合的言語要素の合成的意味記述に関する研究 | プロジェクトリーダー山口 昌也 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成21年12月25日 (14:00-17:30) |
プロジェクト名訓点資料の構造化記述 | プロジェクトリーダー高田 智和 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成21年12月19日 (13:30-17:30) |
プロジェクト名消滅危機方言の調査・保存のための総合的研究 | プロジェクトリーダー木部 暢子 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成21年12月13日 (14:30-16:00) |
プロジェクト名近代語コーパス設計のための文献言語研究 | プロジェクトリーダー田中 牧郎 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成21年12月13日 9:00~15:00 |
プロジェクト名節連接へのモーダル的・発話行為的な制限 | プロジェクトリーダー角田 太作 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成21年12月12日 (13:00-19:00) |
プロジェクト名形容詞節と体言締め文:名詞の文法化 | プロジェクトリーダー角田 太作 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成21年12月11日 (13:30-17:00) |
プロジェクト名テキストの多様性を捉える分類指標の策定 | プロジェクトリーダー柏野 和佳子 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成21年12月6日 (11:00-16:30) |
プロジェクト名日本語レキシコンの音韻特性 | プロジェクトリーダー窪薗 晴夫 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成21年11月27日 (15:00-18:00) |
プロジェクト名文字環境のモデル化と社会言語科学への応用 | プロジェクトリーダー横山 詔一 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |
開催日時平成21年11月6日 (14:00-17:00) |
プロジェクト名日本語変種とクレオールの形成過程 | プロジェクトリーダー真田 信治 | 開催場所国立国語研究所 | 開催案内ご案内 | 開催概要概要 |