《業績リスト》

 (発表年の降順に並んでいます。内輪の研究集会、研修会での講演などは掲載していません。)

  1. Yukiko Nota, Tatsuya Kitamura, Hironori Takemoto, and Kikuo Maekawa. "Mapping palatal shape to electromagnetic articulography data: An approach using 3D scanning and sensor matching". JASA Express Letters, 4 (1), 015201, 2024.01.02. [PDF] (REFEREED)
  2. Tsukasa Yoshinaga, Kikuo Maekawa & Akiyoshi Iida. "Roles of the glottal constriction on production of [h] in high frequency energy". Proc. Forum Acusticum 2023 (10th Convention of the European Acoustics Association), Turin [PDF] (REFEREED)
  3. Tianfang Yan, Kikuo Maekawa, Yukiko Nota & Masayuki Hirata."Combining language corpora in a Japanese electromagnetic articulography database for acoustic-to-articulatory inversion". Proc. INTERSPEECH 2023 (doi: 10.21437/Interspeech.2023-36), Dublin, pp.1464-1467, 2023.08.22. [PDF] (REFEREED)
  4. Kikuo Maekawa, "Articulatory characteristics of the Japanese /r/: A real-time MRI study". Proc. ICPhS 2023, Prague, pp.992-996, 2023.08.10 [PDF] (REFEREED)
  5. Tsukasa Yoshinaga, Kikuo Maekawa & Akiyoshi Iida. "On the sound source locations of‘glottal fricative' [h]". Proc. ICPhS 2023, Prague, pp.609-613, 2023.08.07 [PDF] (REFEREED)
  6. Yoshio Saito, Kikuo Maekawa & Yurong. "The Phonetic basis for modern Mongolian vowel harmony: An analysis by means of real-time MRI". Proc. ICPhS 2023, Prague, pp.3291-3295, 2023.08.07 [PDF] (REFEREED)
  7. 前川喜久雄「これからの国語研と日本語研究」国立国語研究所特別講演会, 2023.03.02(INVITED).
  8. 常盤朔也・一岡昴輝・大谷幸聖・竹本浩典・前川喜久雄「頭頸部の正中矢状面における rtMRI 動画への歯列補填」日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会, 2023.03.16.
  9. 藤澤流以・天野沢海・竹本浩典・前川喜久雄「日本語標準語話者の正中面における子音/s/の声道形状の分析」日本音響学会第149回(2023年春季)研究発表会, 2023.03.16.
  10. 前川喜久雄「調音音声学のこれから」日本音声学会第36回全国大会特別講演, 2022.09.24.(INVITED)
  11. Tsukasa Yoshinaga, Kikuo Maekawa, and Akiyoshi Iida. "Variability in Production of Non-Sibilant Fricative [ç] in /hi/". Proc. INTERSPEECH 2022, Incheon, pp.620-624, 2022.09.19. [PDF] (REFEREED)
  12. 後藤仁小澤凜夏竹本浩典平井啓之前川喜久雄「明示的な音声特徴量に基づくDNN音声合成」日本音響学会第148回(2022年秋季)研究発表会, 2022.09.16.
  13. 末光厚夫・能田由紀子・前川喜久雄「第二言語学習における音声生成能力の変化が音声知覚能力に与える影響」日本音響学会第148回(2022年秋季)研究発表会, 2022.09.16.
  14. 能田由紀子・北村達也・竹本浩典・前川喜久雄「磁気センサシステムによる調音運動計測のための口蓋・咬合面の計測法」日本音響学会第148回(2022年秋季)研究発表会, 2022.09.16.
  15. 加地優太・竹本浩典・斎藤純男・玉栄・前川喜久雄「声道断面積関数の操作によるモンゴル語母音音韻特徴の検討」日本音響学会第148回(2022年秋季)研究発表会, 2022.09.14.
  16. 藤澤流以・堀井千陽・天野沢海・竹本浩典・北村達也・能田由紀子・前川喜久雄「2 段階モデルによる rtMRI 動画からの輪郭抽出」日本音響学会第148回(2022年秋季)研究発表会, 2022.09.14.
  17. 天野沢海・藤澤流以・竹本浩典・北村達也・能田由紀子・前川喜久雄「 日本語話者10名の正中面における/k/の声道形状の分析」日本音響学会第148回(2022年秋季)研究発表会, 2022.09.14.
  18. 前川喜久雄「条件異音再考」日本音響学会音声コミュニケーション研究会, 2022.03.21(INVITED)
  19. 前川喜久雄「リアルタイムMRI動画データベースプロジェクトの概要と調音音声学への応用」言語資源活用ワークショップ2021発表論文集, 国立国語研究所コーパス開発センター, 2021.09.13.
  20. 浅井拓也・菊池英明・前川喜久雄「リアルタイムMRI調音動画データの閲覧および解析環境の開発」言語資源活用ワークショップ2021発表論文集, 国立国語研究所コーパス開発センター, 2021.09.13.
  21. Kikuo Maekawa. "Production of the utterance-final moraic nasal in Japanese: A real-time MRI study." Journal of the International Phonetic Association, 1-24, June 2021. doi:10.1017/S0025100321000050 (REFEREED) [PDF]
  22. Tsukasa Yoshinaga, Kikuo Maekawa, and Akiyoshi Iida. "Aeroacoustic differences between the Japanese fricatives [ɕ] and [ç]." The Journal of the Acoustical Society of America, 149 (4), 2426-2436, April 2021; doi: 10.1121/10.0003936 (REFEREED) [PDF]
  23. 前川喜久雄「データサイエンスが使えるようになるまで」日本語文法学会第21回大会シンポジウム「数理的アプローチで迫ることばの姿:これまでの取り組みと文法への応用」2020.12.13. [PDF]
  24. 前川喜久雄・森大毅「アクセント句頭のFo上昇量はtone間距離で決まる」日本音声学会第341回研究例会. 2020.12.05.
  25. 前川喜久雄『東京外国語大学国際日本学研究報告』10, 東京外国語大学国際日本学研究院, 2020.09.30. [PDF]
  26. 前川喜久雄・西川賢哉・浅井拓也・能田由紀子・正木信夫・島田育廣・竹本浩典・北村達也・斎藤純男・籠宮隆之・石本祐一・菊池英明・藤本雅子・八木豊「リアルタイムMRI動画日本語調音運動データベースの設計」言語資源活用ワークショップ2020発表論文集, 国立国語研究所コーパス開発センター, pp.xxx-xxx, 2020.09.08. [PDF]
  27. Kikuo Maekawa.“Remarks on Japanese /w/". ICU Working Papers in Linguistics (ICUWPL), 10, 45-52, 2020:03. [PDF]
  28. 前川喜久雄「日本語音声学」今泉敏・小澤由嗣編『言語聴覚士のための基礎知識 音声学・言語学 第2版』医学書院, pp.47-63, 2020:03.
  29. 前川喜久雄「日本語ラ行子音の調音:リアルタイムMRI による観察」日本音声学会第33回全国大会予稿集, pp.98-103, 2019.09.29. [PDF]
  30. 玉栄・西川賢哉・前川喜久雄「モンゴル語アクセント研究のためのデータベースと音節構造」日本音声学会第33回全国大会予稿集, pp.210-215, 2019.09.29. [PDF]
  31. Hironori Takemoto, Tsubasa Goto, Yuya Hagihara, Sayaka Hamanaka, Tatsuya Kitamura, Yukiko Nota and Kikuo Maekawa. "Speech organ contour extraction using real-time MRI and machine learning method." Proc. INTERSPEECH 2019, Graz, pp.904-908, 2019.09.16.(REFEREED) [PDF]
  32. Kikuo Maekawa. "Five peaces of evidences suggesting large lookahead in spontaneous monologue." Proc. DiSS 2019, Budapest, pp.7-10, 2019.09.12.(REFEREED) [PDF]
  33. 前川喜久雄・西川賢哉「『日本語話し言葉コーパス』への声質情報付与と予備的分析」言語資源活用ワークショップ2019発表論文集, 国立国語研究所コーパス開発センター, pp.205-221, 2019.09.03. [PDF]
  34. Kikuo Maekawa. "A real-time MRI study of Japanese moraic nasal in utterance-final position." Proc. ICPhS 2019, Melbourne, pp.1987-1991. 2019.09.09.(REFEREED) [PDF]
  35. Yoshio Saito, Yurong, Kikuo Maekawa. "An Investigation into Modern Mongolian Vowel Harmony Using Real-time Magnetic Resonance Imaging." Proc. ICPhS 2019, Melbourne, pp.1431-1434. 2019.09.08.(REFEREED) [PDF]
  36. Kikuo Maekawa. "Some personal reflections on (national) corpora." Second ILAS Anuual Linguistic Forum: National Language Corpora: Design and Construction, Academia Sinica, Taipei, pp. 2-21, 2019.04.19.(KEYNOTE) [PDF]
  37. 能田由紀子・北村 達也・籠宮隆之・竹本 浩典・前川喜久雄「磁気センサシステムをもちいた計測による座位・仰臥位・腹臥位における舌運動の差異の検討」日本音響学会2019年春季研究発表会講演論文集,pp.823-824, 2019.03.05. [PDF]
  38. 後藤翼・萩原裕也・濱中彩夏・竹本浩典・北村達也・能田由紀子・前川喜久雄「機械学習によるrtMRI動画における発話器官の輪郭抽出精度の評価」日本音響学会2019年春季研究発表会講演論文集,pp.821-822, 2019.03.05. [PDF]
  39. 浅井拓也・菊池英明・前川喜久雄「リアルタイムMRI動画を利用したパラ言語発話生成時調音運動の動体検出」日本音響学会2019年春季研究発表会講演論文集,pp.1135-1136, 2019.03.05. [PDF]
  40. 前川喜久雄「アクセント句頭のFo上昇は条件異音ではない」日本音声学会第32回全国大会予稿集, pp.78-83, 2018.09.15. [PDF]
  41. 浅井拓也・菊池英明・前川喜久雄「調音運動動画アノテーションシステムの開発と応用」日本音声学会第32回全国大会予稿集, pp.201-206, 2018.09.15. [PDF]
  42. 浅井拓也・菊池英明・前川喜久雄「調音運動動画アノテーションシステムの開発」日本音響学会2018年秋季研究発表会講演論文集,pp.1235-1238, 2018.09.13. [PDF]
  43. 後藤翼・萩原裕也・濱中彩夏・竹本浩典・北村達也・前川喜久雄「機械学習によるrtMRI動画における発話器官の輪郭抽出方法の検討」日本音響学会2018年秋季研究発表会講演論文集,pp.813-814, 2018.09.13. [PDF]
  44. 前川喜久雄「韻律とモダリティ」平成30年度 コーパス合同シンポジウム 「コーパスに見る日本語のバリエーション ―モダリティ研究の可能性―」国立国語研究所, 2018.09.07.
  45. 前川喜久雄「ベイズモデルによる方言音声共通語化過程の分析」言語資源活用ワークショップ2018発表論文集, 国立国語研究所コーパス開発センター, pp.326-336, 2018.09.05. [PDF]
  46. 高田智和・鑓水兼貴・横山詔一・前川喜久雄「鶴岡調査データの再構成」日本語学会2018年度春季大会予稿集, pp.121-126, 2018.05.20.
  47. Kikuo Maekawa. "Weakening of Stop Articulation in Japanese Voiced Plosives." Jouranal of the Phonetic Society of Japan (Onsei Kenkyu), 22(1), pp.21-34, 2018.04.30. [PDF]
  48. Kikuo Maekawa. "Phonetic Shape and Linguistic Function of Penultimate Non-Lexical Prominence." Jouranal of the Phonetic Society of Japan (Onsei Kenkyu), 22(1), pp.35-51, 2018.04.30. [PDF]
  49. 前川喜久雄・能田由紀子・北村達也・竹本浩典・石本祐一「日本語撥音の調音音声学的記述の精緻化:rtMRIデータによる試み」日本音響学会2018年春季研究発表会講演論文集, pp.1247-1248, [PDF] 2018.03.14.
  50. 浅原正幸・河原一哉・大場寧子・前川喜久雄「『国語研日本語ウェブコーパス』とその検索系『梵天』」情報処理学会論文誌, 59 (2), pp.299-305, 2018.02.(REFEREED)
  51. Kikuo Maekawa and Hiroki Mori. "Comparison of voice quality between the vowels in filled pauses and ordinary lexical items." Journal of the Phonetic Society of Japan (Onsei Kenkyuu), 21 (3), pp.53-62, 2017.12.(REFEREED) [PDF]
  52. 松本裕治・奥村学(編)前川喜久雄(監修)『コーパスと自然言語処理』(講座日本語コーパス第8巻)朝倉書店, 2017:12.10.
  53. 前川喜久雄「L1音声研究の課題管見」日本音響学会2017年秋季研究発表会講演論文集, pp.1453-1454, 2017.09.26. [PDF] (INVITED)
  54. 前川喜久雄「鶴岡市共通語化調査データの確率論的再検討」言語資源活用ワークショップ2017発表論文集, 国立国語研究所コーパス開発センター, pp.163-180, 2017.09.06. [PDF]
  55. Kikuo Maekawa. "A new model of final lowering in spontaneous monologue." Proc. INTERSPEECH 2017, pp.1233-1237, Stockholm, 2017.08.22.(REFEREED) [PDF]
  56. Kikuo Maekawa, Ken'ya Nishikawa, and Shu-Chuan Tseng. "Phonetic characteristics of filled pauses: a preliminary comparison between Japanese and Chinese." Proc. DiSS2017, pp.41-44, 2017.08.18.(REFEREED) [PDF]
  57. 前川喜久雄「物理学が言語に出会った話:千葉と梶山の母音研究(後編)」窮理, 7, pp.32-39, 窮理舎, 2017.07.21.
  58. 前川喜久雄「ルネサンス的人間としての藤村先生」(故藤村靖先生追悼文)音声研究, 21(1), pp.149-150, 2017.04. [PDF]
  59. 前川喜久雄「物理学が言語に出会った話:千葉と梶山の母音研究(前編)」窮理, 6, pp.26-32, 窮理舎, 2017.03.31.
  60. 前川喜久雄・浅原正幸・小木曽智信・小磯花絵・木部暢子・迫田久美子「日本語コーパスの包括的検索環境の実現に向けて」言語資源活用ワークショップ2016発表論文集, 国立国語研究所コーパス開発センター, 2017.03.08. [PDF]
  61. 森大毅・藤本雅子・浅井拓也・前川喜久雄「『日本語話し言葉コーパス』における発声様式の自動分類」言語資源活用ワークショップ2016発表論文集, 国立国語研究所コーパス開発センター, 2017.03.08. [PDF]
  62. 玉栄・西川賢哉・前川喜久雄「モンゴル語アクセント研究のためのデータベース」言語資源活用ワークショップ2016発表論文集, 国立国語研究所コーパス開発センター, 2017.03.07. [PDF]
  63. 前川喜久雄「千葉勉と梶山正登の仕事:その時代背景」音声研究, (20)3, pp.112-114, 2016.12.(INVITED) [PDF]
  64. 前川喜久雄「言語研究と言語資源」情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, pp.1-2, 2016.12.09.(INVITED)
  65. 前川喜久雄・森大毅「日本語フィラーの声質分析」第334回日本音声学会研究例会シンポジウム「フィラーの音声学と言語学:日英中を対象に」十文字学園女子大学, 2016.12.03.
  66. 前川喜久雄「仮想講義 言語資源学入門」(特集:データが変えることばの研究と教育)日本語学,35 (13), pp. 2-11, 2016.12.
  67. 前川喜久雄「千葉勉と梶山正登の仕事:その時代背景」第30回日本音声学会全国大会予稿集(日本音声学会創立90周年記念大会号)p.2-3, 2016.09.17. (INVITED)
  68. Kikuo Maekawa and Hiroki Mori. "Voice-quality difference between the vowels of filled pauses and ordinary lexical items". Proc. INTERSPEECH 2016, pp.3171-3175, San Francisco, 2016.09.12.(REFEREED) [PDF]
  69. 前川喜久雄「文法性判断の確率論的な扱いに関する覚え書き」一橋日本語教育研究, 4, pp.1-10, 2016:03.26
  70. 砂川有里子(編)・前川喜久雄(監修)『コーパスと日本語教育』(講座日本語コーパス第5巻)朝倉書店, 2016:03.20.
  71. 藤本雅子・前川喜久雄・船津誠也「有声,無声子音の調音タイミング」日本音響学会2016年春季研究発表会, 3-P-22, 桐蔭横浜大学, 2016.03.11.
  72. 浅原正幸・河原一哉・武井裕也・舛岡英人・大場寧子・鳥井雪・森井亨・前川喜久雄・加藤祥・小西光「『国語研日本語ウェブコーパス』の検索系」言語処理学会第22回年次大会(NLP2016), P17-7, 東北大学, 2016.03.10.
  73. 前川喜久雄「言語研究のインフラ整備―日本語コーパスから見えてきたもの―」国立国語研究所第9回NINJALフォーラム「ここまで進んだ!ここまで分かった!国立国語研究所の日本語研究」, pp.1-2, 2016.03.05. [PDF]
  74. 前川喜久雄「日本語の全体像を知るために―国立国語研究所による言語資源整備―」第7回産業日本語研究会・シンポジウム予稿集, pp.3-6, 2016.02.29. [PDF]
  75. 前川喜久雄「リレーショナルデータベース」(コーパス活用の勘所【現代語】音声・総合(2))日本語学, 35 (1), pp. 82-87, 2016.01.
  76. 田中牧郎(編)・前川喜久雄(監修)『コーパスと国語教育』(講座日本語コーパス第4巻)朝倉書店, 2015:02.12.
  77. Kikuo Maekawa. "Functional difference between the two variants of rising-falling intonation in spontaneous Japanese monologue". Proceedings of the 18th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS2015), Glasgow, 2015:08.(REFEREED) [PDF]
  78. Kikuo Maekawa and Hiroki Mori. "Voice-quality analysis of Japanese filled pauses: A preliminary report". DiSS 2015 (Disfluency in Spontaneous Speech), Edinburgh, 2015:08. (REFEREED) [PDF]
  79. Michiko Watanabe, Yosuke Kashiwagi, and Kikuo Maekawa. "The relationship between preceding clause type, subsequent clause length and the duration of silent and filled pauses at clause boundaries in Japanese monologues". DiSS 2015 (Disfluency in Spontaneous Speech), Edinburgh, 2015:08.(REFEREED) [PDF]
  80. Kikuo Maekawa. "Corpus-based phonetics". H. Kubozono (ed.) Handbook of Japanese Phoentics and Phonology. Berlin: De Gruyter Mouton. pp.651-680, 2015:03.(REFEREED)
  81. 前川喜久雄「音素/z/の調音様式の変異」(コーパス活用の勘所【現代語】音声・総合(1))日本語学, 34 (2), pp. 78-83, 2015.02.
  82. 小磯花絵・前川喜久雄「話し言葉コーパスの設計」, 小磯花絵(編)『話し言葉コーパス:設計と構築』(講座日本語コーパス第3巻)朝倉書店, pp.1-32, 2015:02.
  83. 小磯花絵(編)・前川喜久雄(監修)『話し言葉コーパス:設計と構築』(講座日本語コーパス第3巻)朝倉書店, 2015:02.
  84. 森大毅・前川喜久雄・粕谷英樹(共著)『音声は何を伝えているか:感情・パラ言語情報・個人性の音声科学』(日本音響学会編音響サイエンスシリーズ12)コロナ社, 2014:12.
  85. 田野村忠温(編)・前川喜久雄(監修)『コーパスと日本語学』(講座日本語コーパス第6巻)朝倉書店, 2014:12.
  86. 山崎誠・前川喜久雄「コーパスの設計」, 山崎誠(編)『書き言葉コーパス』(講座日本語コーパス第2巻)朝倉書店, pp.1-21, 2014:12.
  87. 山崎誠(編)・前川喜久雄(監修)『書き言葉コーパス:設計と構築』(講座日本語コーパス第2巻)朝倉書店, 2014:12.
  88. Masayuki Asahara, Kikuo Maekawa, Mizuho Imada, Sachiko Kato, and Hikari Konishi. "Archiving and Analyzing Techniques of the Ultra-large-scale Web-based Corpus Project of NINJAL, Japan". Alexandria, 25 (1/2), pp.129-148, 2014:11. (REFEREED)
  89. 前川喜久雄「国立国語研究所における言語資源開発(これまでとこれから)」言語処理学会20周年記念シンポジウム, 2014:10.04.(INVITED)
  90. 全美?・前川喜久雄「韓国語における閉音節の母音短縮化」第28回日本音声学会全国大会予稿集, pp.41-46, 2014:09.
  91. Masayuki Asahara, Sachi Kato, Hikari Konishi, Mizuho Imada, and Kikuo Maekawa. "BCCWJ-TimeBank: Temporal and Event Information Annotation on Japanese Text". Computational Linguistics and Chinese Language Processing, 19 (3), pp.1-24, 2014.09. (REFEREED)
  92. 前川喜久雄「音声言語資源構築の諸問題」2014言語資源シンポジウム「音声言語資源の明日を考える」予稿集, pp.22-32, 2014.09.08. [PDF]
  93. 藤本雅子・前川喜久雄「促音に隣接する母音の時間長の特徴について:CSJの分析」音声研究, 18(2), pp.10-22, 2014.08.(REFEREED) [PDF]
  94. 前川喜久雄「イントネーション研究の現状と課題」日本語学, 33 (7), pp. 4-14, 2014.06.
  95. 淺原正幸・今田水穂・保田祥・小西光・前川喜久雄「Webを母集団とした超大規模コーパスの開発―収集と組織化―」国立国語研究所論集, 7, pp.1-26, 2014:05. (ISSN:2186-134X print/2186-1358 online) [PDF]
  96. 前川喜久雄「『日本語話し言葉コーパス』のX-JToBI アノテーションから抽出される韻律上の発話スタイル」音声研究,18(1), pp.70-82, 2014:04.(REFEREED) [PDF]
  97. Kikuo Maekawa, Makoto Yamazaki, Toshinobu Ogiso, Takehiko Maruyama, Hideki Ogura, Wakako Kashino, Hanae Koiso, Masaya Yamaguchi, Makiro Tanaka, and Yasuharu Den."Balanced corpus of contemporary written Japanese". Language Resources and Evaluation 48 (2), pp.345-371 (DOI 10.1007/s10579-013-9261-0), 2014:06. (REFEREED) [PDF]
  98. Kikuo Maekawa. "Domain of final lowering in spontaneous Japanese". Journal of Acoustical Society of America 135 (4), p.2194 (Poster presented at the 167th ASA Meeting, Providence), 2014:05.
  99. 保田祥・小西光・浅原正幸・今田水穂・前川喜久雄「『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に対する時間情報表現・事象表現間の時間的順序関係アノテーション」自然言語処理, 20 (2), pp.658-681, 2013:12.(REFEREED) [PDF]
  100. 前川喜久雄「日本語自発音声におけるfinal loweringの生起領域」第27回日本音声学会全国大会予稿集, p.61-65, 2013:09. [PDF]
  101. Kikuo Maekawa. "Notes on so-called inter-speaker differences in spontaneous speech: The case of Japanese voiced obstruent". Proc. INTERSPEECH 2013, Lyon, pp.3037-41, 2013:08:29. [PDF]
  102. Kikuo Maekawa. "Prediction of F0 height of filled pauses in spontaneous Japanese: A preliminary study". Proc. DiSS 2013 (The 6th Workshop on Disfluency in Spontaneous Speech, Stockholm, pp.41-44, 2013:08:25. [PDF]
  103. 前川喜久雄「コーパスの存在意義」, 前川(編)『コーパス入門』(講座日本語コーパス第1巻)朝倉書店, pp.1-31, 2013:07.
  104. 前川喜久雄(監修・編著)『コーパス入門』(講座日本語コーパス第1巻)朝倉書店, 2013:07.
  105. 小西光・浅原正幸・前川喜久雄「『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に対する時間情報アノテーション」自然言語処理, 20 (2), pp.201-221, 2013:06.(REFEREED) [PDF]
  106. 浅原正幸・前川喜久雄「Web を母集団とした超大規模コーパスの設計」言語処理学会第19回年次大会発表論文集, pp.765-768, 2013:03.
  107. 小西光・浅原正幸・前川喜久雄「『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に対する時間情報表現アノテーション」言語処理学会第19回年次大会発表論文集, pp.62-65, 2013:03.
  108. 小西光・小山田由紀・浅原正幸・柏野和佳子・前川喜久雄「BCCWJ 係り受け関係アノテーション付与のための文境界再認定」第3回コーパス日本語学ワークショップ予稿集, pp.135-142, 2013:03. [PDF]
  109. 浅原正幸・前川喜久雄「Web を母集団とした超大規模コーパスの設計」第3回コーパス日本語学ワークショップ予稿集, pp.217-216, 2013:03. [PDF]
  110. 小磯花絵・前川喜久雄・五十嵐陽介「『日本語話し言葉コーパス』における韻律単位の認定基準について」第3回コーパス日本語学ワークショップ予稿集, pp.351-358, 2013:03. [PDF]
  111. 保田祥・小西光・浅原正幸・今田水穂・前川喜久雄「『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に対する時間表現・事象表現間の時間的順序関係アノテーション」第3回コーパス日本語学ワークショップ予稿集, pp.373-382, 2013:03.
  112. 前川喜久雄「国立国語研究所における言語資源開発の近況」101學年度東呉大學外國語文學院「語料庫與外語教學研究」國際研討會會議手册, pp.3-9, 2013.03.17. [PDF]
  113. Yukio Tono, Makoto Yamazaki, and Kikuo Maekawa. A Frequency Dictionary of Japanese (Routledge Frequency Dictionary), London: Routledge, 2013.02.
  114. Masako Fujimoto and Kikuo Maekawa. "Paralinguistic information affects phonation types: A case study using high-speed video images". Acoustical Science and Technology, 34(2), pp.89-93, 2013:02.(REFEREED) [PDF]
  115. Naoi N, Watanabe S, Maekawa K, Hibiya J (2012) "Prosody Discrimination by Songbirds (Padda oryzivora)". PLoS ONE 7(10): e47446. doi:10.1371/journal.pone.0047446,2012:10:17. (REFEREED) [PDF]
  116. 前川喜久雄「自発音声中のフィラーの特性に関する予備的分析:位置と高さの分析」第26回日本音声学会全国大会予稿集, pp.115-120, 2012:09:29. [PDF]
  117. 小西光・浅原正幸・前川喜久雄「『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に対する時間情報アノテーション」第2回コーパス日本語学ワークショップ予稿集, pp.25-34, 2012:09:06. [PDF]
  118. 小山田由紀・柏野和佳子・前川喜久雄「助動詞レル・ラレルへの意味アノテーション作業経過報告」第2回コーパス日本語学ワークショップ予稿集, pp.59-68, 2012:09:29. [PDF]
  119. 前川喜久雄「『現代日本語書き言葉均衡コーパス』(BCCWJ)の構築とKOTONOHA計画の歩み」, 日本言語学会第144回大会予稿集,pp.352-357,2012:06:16.
  120. Kikuo Maekawa."Prediction of Non-Linguistic Information of Spontaneous Speech from the Prosodic Annotation: Evaluation of the X-JToBI System". Proc. LREC 2012, pp.991-996,2012:05:23. [PDF]
  121. 前川喜久雄「「形容詞+です」述語の生起要因についての準備的考察」,第1回コーパス日本語学ワークショップ予稿集, pp.211-220,2012:03:05. [PDF]
  122. 前川喜久雄「特殊な形容詞述語文の生起に及ぼす言語レジスターの影響~『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の分析~」電子情報通信学会思考と言語研究会, 2011:11:26. (INVITED)
  123. Kikuo Maekawa."Linguistics-Oriented Language Resource Development at the National Institute for Japanese Language and Linguistics". Proc. Oriental-COCOSDA 2011, pp.1-6, 2011:10:26. (KEYNOTE) [PDF]
  124. 前川喜久雄「『日本語話し言葉コーパス』を用いた自発音声の分析」情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(2011-CH-92),pp.47-54, 2011:10:08.
  125. 前川喜久雄「国立国語研究所における言語資源開発:KOTONOHA計画の今後」平成23年度情報処理学会関西支部大会,2011:09:22. (INVITED)
  126. Kikuo Maekawa. "Development of Japanese Corpora at the National Institute for Japanese Language and Linguistics: Or Five Sources of Difficulty in Japanese Corpus Development". Lexicography:Theoretical and Practical Perspectives (ASIALEX2011 Proceedings), pp.17-26, 2011:08.(KEYNOTE) [PDF]
  127. Kikuo Maekawa. "Discrimination of speech registers by prosody". Proceedings of the 17th ICPhS, pp.1302-1305, Hong Kong, 2011:08. [PDF]
  128. 前川喜久雄「コーパスと言語学」松本裕治編『言語と情報科学』(シリーズ朝倉<言語の可能性>), 6, pp.115-147, 2011:07.
  129. 前川喜久雄「PNLPの音声的形状と言語的機能」音声研究,15(1), pp.16-28, 2011:04.(REFEREED) [PDF]
  130. 前川喜久雄『コーパスを利用した自発音声の研究』学位請求論文(東京工業大学)2011.03.[PDF]
  131. 前川喜久雄「日本語有声破裂音における閉鎖調音の弱化」音声研究,14(2), pp.1-15, 2010:08.(REFEREED) [PDF]
  132. Masako Fujimoto, Kikuo Maekawa and Seiya Funatsu. "Laryngeal Characteristics during the Production of Geminate Consonants". Proceedings of INTERSPEECH2010, Makuhari, pp.925-928, 2010:09. [PDF]
  133. Kikuo Maekawa. "Final lowering and boundary pitch movements in spontaneous Japanese". Proceedings of DiSS-LPSS Joint Workshop 2010, Tokyo, pp.47-50, 2010:09. [PDF]
  134. 前川喜久雄「コーパス構築と著作権保護」人工知能学会誌, 25(5), pp.628-632, 2010:09. [PDF]
  135. Kikuo Maekawa."Coarticulatory reinterpretation of allophonic variation: Corpus-based analysis of /z/ in spontaneous Japanese". Journal of Phonetics, 38(3), pp.360-374, 2010:07.(REFEREED)
  136. Kikuo Maekawa, Makoto Yamazaki, Takehiko Maruyama, Masaya Yamaguchi, Hideki Ogura, Wakako Kashino, Toshinobu Ogiso, Hanae Koiso, and Yasuharu Den. "Design, Compilation, and Preliminary Analyses of Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese". Proceedings of LREC 2010 [PDF], Malta, pp.1483-1486, 2010:05:21.
  137. Yasuharu Den, Hanae Koiso, Takehiko Maruyama, Kikuo Maekawa, Katsuya Takanashi, Mika Enomoto, and Nao Yoshida. "Two-level annotation of utterance-unit in Japanese dialogs: An empirically emerged scheme". Proceedings of LREC 2010, [PDF], Malta, pp.2103-2110, 2010:05:21.
  138. 前川喜久雄「国立国語研究所の言語資源」人間文化研究情報資源共有化研究会報告集,1, pp.25-32, 2010.03.26. [PDF]
  139. 前川喜久雄「30年の時間幅において観察される語義およびコロケーションの変化―『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の予備的分析―」堀正広・浮網茂信・西村秀夫・小迫勝・前川喜久雄『コロケーションの通時的研究―英語・日本語研究の新たな試み』ひつじ書房,pp.183-198,2009:11:10.
  140. 前川喜久雄「国立国語研究所における言語資源」2009言語資源シンポジウム「言語・音声データの学術利用に向けて」(国立情報学研究所),p.90-93,2009:10:15 (INVITED)
  141. 前川喜久雄「韻律アノテーションを施したコーパスによる自発音声の研究」国際学術フォーラム「日本語研究の将来展望」予稿集(国立国語研究所),pp.30-33,2009:10:10.
  142. 前川喜久雄「KOTONOHA『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における著作権」処理」漢字文献情報処理研究,10,pp.30-35, 2009:10:01.(INVITED)
  143. 前川喜久雄「日本語ザ行音の調音様式の変異について」第23回日本音声学会全国大会予稿集,pp.169-174, 2009:09:27.
  144. 前川喜久雄「CSJ-Coreを用いたパラ言語情報の研究」日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集, p.479-480,2009:09:15 (INVITED) [PDF]
  145. 前川喜久雄「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築」人工知能学会誌, 24(5), pp.616-622. 2009:09.(INVITED) [PDF]
  146. 前川喜久雄「日本語学習者音声研究の課題」日本語教育,142,pp.4-13, 2009:07.(INVITED) [PDF]
  147. 前川喜久雄「KOTONOHA『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における著作権処理」漢字文献情報処理研究会公開シンポジウム,2009:07:05.
  148. Kikuo Maekawa. "Analysis of Language Variation Using a Large-Scale Corpus of Spontaneous Speech". In Shu-Chuan Tseng (ed) Linguistic Patterns in Spontaneous Speech (Language and Linguistic Monograph Series A25),Institute of Linguistics, Academia Sinica,Taipei, pp.27-50, 2009:04. [PDF]
  149. 前川喜久雄「日本語音声学」今泉敏編『言語聴覚士のための基礎知識 音声学・言語学』医学書院,pp.61-75, 2009:03.
  150. Kikuo Maekawa. "KOTONOHA: A Corpus Compilation Initiative at the National Institute for Japanese Language". Keynote speech at the 22nd International Conference on the Computer Processing of Oriental Languages, Hong Kong Polytechnic University, Hong Kong, 2009:03.(KEYNOTE)
  151. 河津宏美,前川喜久雄「子音の調音様式が母音の無声化におよぼす影響 ―『日本語話し言葉コーパス』の分析―,日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集,pp.443-444, 2009:03. [PDF]
  152. 前川喜久雄「中間評価を終えて」特定領域研究「日本語コーパス」平成20年度公開ワークショップ(研究成果報告会)予稿集, pp.1-4, 2009:03. [PDF]
  153. Kikuo Maekawa. "Compilation of the Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese in the KOTONOHA Initiative". Proc. Second International Symposium on Universal Communication, pp.169-172, 2008:12.(INVITED)
  154. 前川喜久雄「コーパスとは何か」国文学解釈と鑑賞, 932(74巻1号), pp.6-14, 2008:12.
  155. 前川喜久雄,山崎誠「『現代日本語書き言葉均衡コーパス』」国文学解釈と鑑賞, 932(74巻1号), pp.15-25, 2008:12.
  156. 前川喜久雄「大規模言語資源の開発とその問題点(特に著作権処理について)」WebDB Forum 2008 特別セッション「企業の巨大データ徹底解剖 - 新たな研究の可能性と産学連携 -」2008:12.(INVITED)
  157. Jennifer J. Venditti, Kikuo Maekawa, and Mary M. Beckman. "Prominence marking in the Japanese intonation system". In S. Miyagawa and M. Saito (eds.) The Oxford Handbook of Japanese Linguistics,Oxford University Press, pp.456-512, 2008:11. [PDF]
  158. 前川喜久雄「日本語コーパス開発の現状と展望」英語コーパス研究, 15, pp.3-16, 2008:06.(INVITED)
  159. Kikuo Maekawa. "Allophonic variation of Japanese /z/ in spontaneous speech". Talk presented at the First Nijmegen Speech Reduction Workshop: Disappearing souds. Max Planck Institute for Psycholinguistics, 2008:06.(INVITED)
  160. 前川喜久雄「国立国語研究所のコーパス整備計画KOTONOHA―その現状と問題点―」電子情報通信学会技術研究報告思考と言語, TL2008-1, pp.82-95, 2008:05.(INVITED)
  161. Kikuo Maekawa. "Analysis of word-form variation using the Corpus of Spontaneous Japanese". Global COE Program Corpus-based Linguistics and Language Education International Symposium. Tokyo University of Foreign Studies. 2008:05. (INVITED)
  162. 籠宮隆之,山住賢司,槙洋一,前川喜久雄.「自発音声における大局的な発話速度の知覚に影響を与える要因」音声研究, 12(1), pp.54-62, 2008:04.(REFEREED) [PDF]
  163. 前川喜久雄「話し言葉と書き言葉」日本語学, 27(5), pp.23-33, 2008:04.
  164. 前川喜久雄「『日本語話し言葉コーパス』の設計と実装」日本語学, 27(5), pp.54-62, 2008:04.
  165. 前川喜久雄「『日本語コーパス』過去18ヵ月の進捗状況」特定領域研究「日本語コーパス」平成19年度公開ワークショップ(研究成果報告会)予稿集, pp.1-4, 2008:03. [PDF]
  166. 前川喜久雄「KOTONOHA『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の開発」日本語の研究, 4(1), pp.82-95, 2008:01.(INVITED) [PDF]
  167. Kikuo Maekawa. "Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese". Proceedings of the 6th Workshop on Asian Language Resources (ALR), pp.101-102, 2008:01.(INVITED)
  168. 前川喜久雄「コーパス日本語学の可能性―大規模均衡コーパスがもたらすもの―」日本語科学, 22, pp.13-28, 2007:11.(INVITED) [PDF]
  169. 山崎誠・丸山岳彦・山口昌也・小椋秀樹・森本祥子・柏野和佳子・佐野大樹・高田智和・間淵洋子・北村雅則・小木曽智信・小磯花絵・冨士池優美・小沼悦・田中牧郎・前川喜久雄「現代日本語書き言葉均衡コーパスの設計と検索デモンストレーション」日本語学会2007年度秋季大会予稿集, pp.239-247, 2007:11.
  170. 前川喜久雄, 菊池英明.「アクセント句を単位としてみた自発音声の韻律特徴―韻律境界強度の予備的分析―」第21回日本音声学会全国大会予稿集, pp.117-122, 2007:09.
  171. 籠宮隆之,山住賢司,槙洋一,前川喜久雄.「講演音声の大局的な印象に影響を与える要因」音声研究, 11(2), pp.65-78, 2007:08.(REFEREED) [PDF]
  172. Kikuo Maekawa and Yosuke Igarashi. "Prosodic Phrasing of Bimoraic Accented Particles in Spontaneous Japanese". Proceedings of the 16th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS2007), Saarbrucken, pp.1217-1220, 2007:08. [PDF]
  173. 前川喜久雄「大規模書き言葉コーパスのオンライン試験公開~KOTONOHA「現代日本語書き言葉均衡コーパス」~」国語研の窓, 32, pp.2-3, 2007:07. [PDF]
  174. 前川喜久雄「大規模均衡コーパスが開く可能性」日本言語学会第134回大会公開シンポジウム予稿集, pp.24-29, 2007:06.(INVITED)
  175. 山住賢司,籠宮隆之,槙洋一,前川喜久雄「講演音声の音声的特徴とその印象に対する評価構造モデル」日本官能評価学会誌,11(1), pp.30-36, 2007:05.(REFEREED) [PDF]
  176. 前川喜久雄.「『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の構築」国語研の窓, 31, pp.2-3, 2007:04. [PDF]
  177. 籠宮隆之,山住賢司,槙洋一,前川喜久雄「聴取実験に基づく講演音声の印象評定データの構築とその分析」社会言語科学, 9(2), pp.65-76, 2007:03.(REFEREED) [PDF]
  178. 前川喜久雄「内省からコーパスへ」(シリーズ国語研究の現場から第22回),文部科学教育通信,169,pp.22-23,2007:03.
  179. 前川喜久雄(編)『話し言葉コーパスに基づく言語変異現象の定量的分析:平成16-18年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書』,私家版, 2007:03.
  180. 秋元祐哉, 丸山岳彦, 吉田谷幸宏, 山崎誠, 柏野和佳子, 稲益佐知子, 前川喜久雄「書き言葉の総量を捉える―書き言葉はどれだけ生産されるのか―」言語処理学会第13回年次大会予稿集,pp.708-711, 2007:03.[PDF]
  181. 前川喜久雄「特定領域研究『日本語コーパス―目標, 進捗状況, そして夢―」特定領域研究「日本語コーパス」平成18年度公開ワークショップ(研究成果発表会)予稿集, pp.1-12, 2007:03 [PDF]
  182. 森本祥子, 前川喜久雄, 小沼悦, 新井田貴之, 松下愛, 吉田谷幸宏, 神野博子, 大石有香「『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における著作権処理について」特定領域研究「日本語コーパス」平成18年度公開ワークショップ(研究成果発表会)予稿集, pp.89-92, 2007:03
  183. 菊池英明, 前川喜久雄「韻律研究のための日本語話し言葉コーパスXML文書作成」人工知能学会研究会資料SIG-SLUD-A603, pp.3-8, 2007:03.
  184. Kikuo Maekawa. "Design of a Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese". Proceedings of Symposium on Large-Scale Knowledge Resources (LKR2007), pp.55-58, 2007:03. [PDF]
  185. Kikuo Maekawa. "KOTONOHA and BCCWJ: Development of a Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese". Corpora and Language Research: Proceedings of the First International Conference on Korean Language, Literature, and Culture. Seoul, Yonsei University, pp.158-177, 2007:02. (INVITED) [PDF]
  186. 前川喜久雄「イントネーション研究発展の要因」音声研究, 10 (3), pp.7-17, 2006:12. (INVITED) [PDF]
  187. Kikuo Maekawa. "Analysis of Language Variation Using a Large-Scale Corpus of Spontaneous Speech". Invited speech at the International Symposium on Linguistic Patterns in Spontaneous Speech. Taipei, pp.15-37, 2006:11. (INVITED) [PDF]
  188. 前川喜久雄「日本語発音辞書の改良」土岐哲先生還暦記念論文集編集委員会編『日本語の教育から研究へ』くろしお出版,pp.119-132, 2006:11. [PDF]
  189. Caroline Menezes, Kikuo Maekawa and Hideki Kawahara. "Perception of voice quality in pralinguistic information types: A preliminary study". Proceedings of the 20th General Meeting of the PSJ, pp.153-158, 2006:10.[PDF]
  190. 前川喜久雄「『日本語話し言葉コーパス』を利用した語形変異研究」田島・広瀬 編『国際シンポジウム比較語彙研究X』(語彙研究会),pp.151-158, 2006:09.
  191. 前川喜久雄「特定領域研究『日本語コーパス』のめざすもの」特定領域「日本語コーパス」平成18年度全体会議予稿集,「日本語コーパス」総括班, pp.1-8, 2006:09. [PDF]
  192. 前川喜久雄・五十嵐陽介「2モーラ有核助詞の韻律上の独立性―『日本語話し言葉コーパス』の分析―」音声研究, 10 (2), pp.33-42, 2006:08. (REFEREED) [PDF]
  193. Caroline Menezes and Kikuo Maekawa. "Paralinguistic Effects on Voice Quality: A Study in Japanese". Proceedings of International Conference: Speech Prosody 2006, PS6-04_0049, Dresden, 2006:05.[PDF]
  194. 前川喜久雄「第3章音声の使い分け(2)―音響分析による検討―」『方言使用の場面的多様性―鶴岡市における場面差調査から―』,国立国語研究所, pp.75-103, 2006:03.
  195. 前川喜久雄「第1章概説」『日本語話し言葉コーパスの構築』(国立国語研究所報告書124), pp.1-21, 2006:03.[PDF]
  196. 藤本雅子, 菊池英明, 前川喜久雄「第6章分節音情報」『日本語話し言葉コーパスの構築』(国立国語研究所報告書124), pp.323-346, 2006:03.[PDF]
  197. 五十嵐陽介, 菊池英明, 前川喜久雄「第7章韻律情報」『日本語話し言葉コーパスの構築』(国立国語研究所報告書124), pp.347-453, 2006:03.[PDF]
  198. 前川喜久雄「第9章CSJの検索」『日本語話し言葉コーパスの構築』(国立国語研究所報告書124), pp.527-541, 2006:03.[PDF]
  199. 前川喜久雄.「問7」,『外来語と現代社会』(新「ことば」シリーズ19),国立国語研究所, 2006:03.
  200. 前川喜久雄「『日本語話し言葉コーパス』について―開発の経緯と普及の現状―」日本音響学会2006年春季研究発表会講演論文集,3-1-5, 2006:03.(INVITED)[PDF]
  201. 前川喜久雄「話し言葉と書き言葉」言語処理学会第12回年次大会(NLP2006)発表論文集 CD-ROM, pp.2-3, 2006:03.(INVITED)
  202. 山崎誠, 前川喜久雄, 田中牧郎, 小椋秀樹, 柏野和佳子, 小磯花絵, 間淵洋子, 丸山岳彦, 山口昌也, 秋元祐哉, 稲益佐知子, 吉田谷幸宏「代表性を有する現代日本語書き言葉コーパスの設計」言語処理学会第12回年次大会(NLP2006)発表論文集 CD-ROM, pp.440-443, 2006:03.
  203. 丸山岳彦, 柏野和佳子, 山崎誠, 前川喜久雄, 吉田谷幸宏, 稲益佐知「現代日本語の書き言葉に関する生産実態と流通実態 ―代表性を有する書き言葉コーパスのための基礎調査―」言語処理学会第12回年次大会(NLP2006)発表論文集 CD-ROM, pp.444-447, 2006:03.
  204. 丸山岳彦, 柏野和佳子, 山崎誠, 前川喜久雄, 稲益佐知子, 秋元祐哉「代表性を有する書き言葉コーパスのサンプリング手法について」言語処理学会第12回年次大会(NLP2006)発表論文集> CD-ROM, pp.680-683, 2006:03.
  205. Kikuo Maekawa. "Kotonoha, the Corpus Development Project of the National Institute for Japanese Language". Language Corpora:Their Compilation and Application (Proceedings of the 13th NIJL International Symposium), Tokyo, pp.55-62, 2006:03. [PDF]
  206. 小磯花絵・間淵洋子・前川喜久雄「助詞の撥音化現象:『日本語話し言葉コーパス』を用いた音声転訛現象の分析」, 人工知能学会研究会資料, SIG-SLUD-A403-02, pp.7-12, 2006:03. [PDF]
  207. 前川喜久雄「パラ言語情報と音声の生成・知覚」広瀬啓吉編『韻律と音声言語情報処理:アクセント・イントネーション・リズムの科学』丸善, pp.24-34, 2006:01. [PDF]
  208. 前川喜久雄「話し言葉コーパスの韻律ラベリング」広瀬啓吉編『韻律と音声言語情報処理:アクセント・イントネーション・リズムの科学』丸善, pp.85-93, 2006:01. [PDF]
  209. Kikuo Maekawa and Hideaki Kikuchi. "Corpus-based analysis of vowel devoicing in spontaneous Japanese: an interim report". In J. van de Weijer, K. Nanjo, and T. Nishihara, eds., Voicing in Japanese, Mouton de Gruyter, pp.205-228, 2005. [PDF]
  210. 前川喜久雄「自発音声とデータベース」,日本音響学会誌,61(9), pp.544-549, 2005:9.(INVITED) [PDF]
  211. Kikuo Maekawa. "Quantitative analysis of word-form variation using a spontaneous speech corpus". Proceedings of Corpus Linguistics 2005, Birmingham, 2005:7. [PDF]
  212. 山住賢司・籠宮隆之・槙洋一・前川喜久雄「講演音声の印象評価尺度」, 日本音響学会誌, 61(6), pp.303-311, 2005:6.(REFEREED) [PDF]
  213. 前川喜久雄「NHKの発音」,情報通信ジャーナル, 23(5), p.40, 2005:5.
  214. Kikuo Maekawa. "Toward a Pronunciation Dictionary of Japanese: Analysis of CSJ". Proceedings of Symposium on Large-Scale Knowledge Resources (LKR2005), Tokyo Institute of Technology 21st Century COE Program, pp.43-48, 2005:03. [PDF]
  215. 間淵洋子・西川賢哉・土屋菜穂子・相馬さつき・籠宮隆之・小磯花絵・前川喜久雄「『日本語話し言葉コーパス』 書き起こしの為の用字用語辞書の作成」, 言語処理学会第11回年次大会予稿集, pp.733-736, 2005:3.
  216. 前川喜久雄「パラ言語情報の作成と知覚」, 特定領域研究 韻律に着目した音声情報処理の高度化(研究成果報告書), 東京大学大学院情報理工学系研究科, pp.111-118,2005:3.
  217. 小磯花絵・間淵洋子・前川喜久雄「助詞の撥音化現象:『日本語話し言葉コーパス』を用いた音声転訛現象の分析」, 人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A403-02, pp.7-12, 2005:2.
  218. 前川喜久雄「脳科学への期待」,音声研究, 8 (3), pp.35-40, 2004:12. (INVITED) [PDF]
  219. 前川喜久雄「ニホンかニッポンか」,文化庁月報, 431, p.30, 2004:8.
  220. 前川喜久雄「『日本語話し言葉コーパス』の概要」, 日本語科学, 15, pp.111-133, 2004:5.(INVITED) [PDF]
  221. .
  222. 小磯花絵・間淵洋子・西川賢哉・斉藤美紀・前川喜久雄「転記テキストの仕様 Version 1.0」,『日本語話し言葉コーパス』付属電子文書, 2004:4. [PDF]
  223. 前川喜久雄・菊池英明・藤本雅子・米山聖子「『日本語話し言葉コーパス』の分節ラベリング Version 1.0」,『日本語話し言葉コーパス』付属電子文書, 2004:4. [PDF]
  224. 前川喜久雄・五十嵐陽介・菊池英明・米山聖子「『日本語話し言葉コーパス』のイントネーションラベリング Version 1.0」,『日本語話し言葉コーパス』付属電子文書, 2004:4. [PDF]
  225. 前川喜久雄「『日本語話し言葉コーパス』の概観 Version 1.0」,『日本語話し言葉コーパス』付属電子文書, 2004:4. [PDF]
  226. Hideaki Kikuchi and Kikuo Maekawa."Segmental and Prosodic Labeling of the Corpus of Spontaneous Japanese",
  227. Spontaneous Speech: Data and Analysis (Proceedings of the 1st Session of the 10th NIJL International Symposium), National Institute for Japanese Language, pp.109-122, 2004:3.
  228. Kikuo Maekawa."Design, Compilation, and Some Preliminary Analyses of the Corpus of Spontaneous Japanese", In K. Yoneyama and K. Maekawa eds. Spontaneous Speech: Data and Analysis, Tokyo:The National Institute for Japanese Language, pp.87-108, 2004:3. [PDF]
  229. Kikuo Maekawa."Prodcuntion and Perception of 'Paralinguistic' Information", Proceedings of International Conference: Speech Prosody 2004, Nara, pp.367-374 , 2004:3.(INVITED)[PDF]
  230. Kikuo Maekawa, Hideaki Kikuchi and Wataru Tsukahara. "Corpus of Spontaneous Japanese: Design, Annotation and XML Representation", Proceedings of the International Symposium on Large-scale Knowledge Resources (LKR2004), Tokyo: Tokyo Institute of Technology, pp.19-24, 2004:3.(INVITED) [PDF]
  231. Kikuo Maekawa, Hanae Koiso, Hideaki Kikuchi and Kiyoko Yoneyama. "Use of a large-scale spontaneous speech corpus in the study of linguistic variation", Proceedings of the 15th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS 2003), Barcelona, pp.643-646, 2003:8. [PDF]
  232. Kikuo Maekawa. "Corpus of Spontaneous Japanese: Its Design and Evaluation", Proceedings of ISCA and IEEE Workshop on Spontaneous Speech Processing and Recognition (SSPR2003), Tokyo, pp.7-12, 2003:4.(INVITED) [PDF]
  233. 籠宮隆之・山住賢司・槙洋一・前川喜久雄「講演および講演者に対する印象評価構造モデルの構築」,日本音響学会2004年春季研究発表会講演論文集, pp.343-344, 2004:3.
  234. 山住賢司・籠宮隆之・槙洋一・前川喜久雄「講演音声に対する印象評価構造モデルの構築」, 日本音響学会2004年春季研究発表会講演論文集, pp.345-346, 2004:3.
  235. 籠宮隆之・山住賢司・槙洋一・前川喜久雄「講演音声の印象を評定する尺度とその分析」, 第3回話し言葉の科学と工学ワークショップ, 開放的融合研究「話し言葉工学」,pp.47-54, 2004:2.
  236. 塚原渉・菊池英明・前川喜久雄「『日本語話し言葉コーパス』のXML検索環境」, 第3回話し言葉の科学と工学ワークショップ, 開放的融合研究「話し言葉工学」, pp.33-38, 2004:2.
  237. 菊池英明・塚原渉・前川喜久雄「XMLを利用した『日本語話し言葉コーパス』(CSJ)の整合性検証」, 第3回話し言葉の科学と工学ワークショップ ,開放的融合研究「話し言葉工学」, pp.27-32, 2004:2.
  238. 前川喜久雄.「『日本語話し言葉コーパス』公開版の仕様:特に印象評定と韻律ラベルについて」, 第3回話し言葉の科学と工学ワークショップ, 開放的融合研究「話し言葉工学」, pp.7-14, 2004:2.
  239. 前川喜久雄.「『日本語話し言葉コーパス』の韻律アノテーション」, 韻律に着目した音声言語情報処理の高度化 2003年度研究成果報告書, 東京大学新領域創成科学研究科, pp.1-4, 2004:1.
  240. 前川喜久雄.「声質とパラ言語情報-音声生成においてパラ言語情報の占める位置-」, 韻律に着目した音声言語情報処理の高度化 2003年度研究成果報告書, 東京大学新領域創成科学研究科, pp.15-18, 2004:1.
  241. 前川喜久雄・小磯花絵・菊池英明・間淵洋子・斎藤美紀.「『日本語話し言葉コーパス』に捉えられた言語変異現象」, 平成15年度国立国語研究所公開研究発表会, pp.41-42, 2003:12.
  242. 籠宮隆之・山住賢司・槙洋一・前川喜久雄.「講演音声に対する印象評定尺度の作成と分析」, 平成15年度国立国語研究所公開研究発表会, pp.39-40, 2003:12.
  243. 菊池英明・五十嵐陽介・米山聖子・藤本雅子・前川喜久雄.「『日本語話し言葉コーパス』の音声ラベリングについて」, 平成15年度国立国語研究所公開研究発表会, pp.31-32, 2003:12.
  244. 小磯花絵・間淵洋子・西川賢哉・斎藤美紀・前川喜久雄.「『日本語話し言葉コーパス』の書き起こしの仕様について」, 平成15年度国立国語研究所公開研究発表会, pp.27-28, 2003:12.
  245. 前川喜久雄.「『日本語話し言葉コーパス』の設計と実装」,平成15年度国立国語研究所公開研究発表会,pp.1-8,2003:12. [PDF]
  246. 菊池英明・前川喜久雄・五十嵐陽介・米山聖子・藤本雅子.「『日本語話し言葉コーパスの音声ラベリング」, 音声研究, 7(3), pp.16-26, 2003:12. [PDF]
  247. Kikuo Maekawa."Japanese spontaneous speech corpus and its application to the study of linguistic variation", Invited talk at the Institute of Linguistics, Academia Sinica, 2003:10.
  248. 前川喜久雄.「『日本語話し言葉コーパス』」,国語研の窓,17, pp.2-3, 2003:10. [PDF]
  249. 天野成昭・佐久間尚子・近藤公久・笠原要・梶川祥世・乾敏郎・前川喜久雄.「言語心理学の新展開:大規模データベースの構築と利用」, 日本心理学会第67回大会発表論文集, p.S34, 2003:9
  250. 籠宮隆之・山住賢司・槙洋一・前川喜久雄.「講演音声に対する評定尺度の作成」, 第17回日本音声学会全国大会予稿集, pp.135-140, 2003:9. [PDF]
  251. 山住賢司・籠宮隆之・槙洋一・前川喜久雄.「講演音声の特徴を捉える評価尺度の構築」, 日本音響学会2003年秋季研究発表会講演論文集, pp.371-372, 2003:9.
  252. 籠宮隆之・山住賢司・槙洋一・前川喜久雄.「講演音声評定尺度を用いた音声評定の分析」, 日本音響学会2003年秋季研究発表会講演論文集, pp.369-370, 2003:9. [PDF]
  253. 前川喜久雄.「解説」『母音-その性質と構造-』, 岩波書店, pp.239-255, 2003:8.
  254. Masako Fujimoto and Kikuo Maekawa."Variation of phonation types due to paralinguistic information: An analysis of high-speed video images", 15th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS 2003), International Phonetic Association, pp.2401-2404, 2003:8. [PDF]
  255. Yasuyo Minagawa, Takayuki Kagomiya and Kikuo Maekawa."Durational variations of Japanese long/short vowels in different speaking rates: analysis of a spontaneous speech corpus", 15th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS 2003) ,International Phonetic Association, pp.2127-2130, 2003:8. [PDF]
  256. Kikuo Maekawa, Hanae Koiso, Hideaki Kikuchi and Kiyoko Yoneyama."Use of a large-scale spontaneous speech corpus in the study of linguistic variation", 15th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS 2003), International Phonetic Association, pp.643-646, 2003:8. [PDF]
  257. Hideaki Kikuchi and Kikuo Maekawa."Evaluation of the effectiveness of "X-JToBI": A new prosodic labeling scheme for spontaneous Japanese speech", 15th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS 2003), International Phonetic Association, pp.579-582, 2003:8. [PDF]
  258. 安田圭志・隅田英一郎・山本誠一・柳田益造・前川喜久雄・吉田研作.「英語コミュニケーション能力の自動測定技術の提案」, 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report, 2003-NL-155, pp.65-70, 2003:5. [PDF]
  259. Hideaki Kikuchi and Kikuo Maekawa."Performance of Segmental and Prosodic Labeling of Spontaneous Speech", Proc. ISCA & IEEE Workshop on Spontaneous Speech Processing and Recognition (SSPR2003) , pp.191-194,2003:4. [PDF]
  260. Kikuo Maekawa."Corpus of Spontaneous Japanese: Its Design and Evaluation", Proc. ISCA & IEEE Workshop on Spontaneous Speech Processing and Recognition (SSPR2003), pp.7-12, 2003:4. [PDF]
  261. 藤本雅子・前川喜久雄.「パラ言語情報に関わる喉頭音源の音響的特徴」, 日本音響学会2003年春季研究発表会講演論文集, pp.319-320, 2003:3.
  262. 籠宮隆之・五十嵐陽介・菊池英明・米山聖子・前川喜久雄.「自発音声コーパスにおけるFo下降開始位置の分析」, 日本音響学会2003年春季研究発表会講演論文集, pp.317-318, 2003:3.
  263. 皆川泰代・籠宮隆之・前川喜久雄.「長/短母音の時間制御特性-自発音声コーパスの分析-」, 日本音響学会2003年春季研究発表会講演論文集, pp.315-316, 2003:3.
  264. Kikuo Maekawa."Perception of pralinguistic information in a foreign language", Proceedings of Symposium on Prosody and Speech Processing, pp.165-168, 2003:1.
  265. 前川喜久雄.「脳研究への期待:パラ言語情報研究の立場から」, 日本音声学会第306回研究例会, 2002:12.(INVITED)
  266. 前川喜久雄.「『日本語話し言葉コーパス』を用いた言語変異研究」, 音声研究, 6(3), pp.48-59, 2002:12.(INVITED) [PDF]
  267. 山住賢司・籠宮隆之・槙洋一・前川喜久雄.「自発音声コーパスにおける講演の音声特徴と印象との関係について」, 人工知能学会研究会SIG-SLUD, A-201-11, pp.65-70, 2002:11. [PDF]
  268. 菊池英明・前川喜久雄.「自発音声韻律ラベリングスキームX-JToBIの能力検証」, 人工知能学会研究会SIG-SLUD, A-202-06, pp. 33-36, 2002:11. [PDF]
  269. 山住賢司・籠宮隆之・槙洋一・前川喜久雄.「自発音声コーパスにおける発話速度知覚と講演の評価の関係」, 日本心理学会第66回大会予稿集, p.478, 2002:9.
  270. 小磯花絵・斎藤美紀・間淵洋子・前川喜久雄.「話し言葉における助詞の撥音化現象の実態-『日本語話し言葉コーパス』を用いて-」, 第10回社会言語科学会研究大会予稿集, pp.215-220, 2002:9.
  271. 斎藤美紀・小磯花絵・前川喜久雄.「「ギジツ」と「ギジュツ」:『日本語話し言葉コーパス』に基づく直音化現象の分析」, 第10回社会言語科学会研究大会予稿集, pp.209-214, 2002:9.
  272. 前川喜久雄.「話し言葉コーパスの利用可能性」, 日本研究的深化与拓展 北京日本学研究中心, pp.46-47, 2002:9.
  273. 菊池英明・前川喜久雄.「自発音声韻律ラベリングスキームX-JToBIによるラベリング精度の検証」, 日本音響学会2002年秋季研究発表会講演論文集, pp.259-260, 2002:9. [PDF]
  274. 藤本雅子・前川喜久雄.「発声様式に及ぼすパラ言語情報の影響-高速ビデオ画像の解析-」, 日本音響学会2002年秋季研究発表会講演論文集, pp.257-258, 2002:9. [PDF]
  275. 山住賢司・籠宮隆之・槙洋一.「講演音声の印象評定構造に関する因果モデルの検討」, 日本音響学会2002年秋季研究発表会講演論文集, pp.255-256, 2002:9.
  276. 前川喜久雄.「パラ言語情報研究の課題」, 日本音響学会2002年秋季研究発表会講演論文集, pp.247-250, 2002:9.(INVITED) [PDF]
  277. Kikuo Maekawa,Hideaki Kikuchi, Yosuke Igarashi and Jennifer Venditti."X-JToBI: An extended J_ToBI for spontaneous speech", Proceedings of the 7th International Conference on Spoken Language Processing (ICSLP2002), Denver,Colorado,USA, 3, pp.1545-1548, 2002:9. [PDF]
  278. Kikuo Maekawa."Design, compilation, and preliminary analyses of the Corpus of Spontaneous Japanese", NTT-Stanford workshop on concept and language processing, pp.13-14, 2002:9.(INVITED)
  279. Donna Erickson and Kikuo Maekawa."Perception of the paralinguistic information by non-native speakers", LP2002 , 2002:9.
  280. Kikuo Maekawa."Outline of the Corpus of Spontaneous Japanese", 第10回国立国語研究所国際シンポジウム第1部会 Spontaneous Speech: Data and Analysis , pp.87-108, 2002:8.
  281. 皆川泰代・桐谷滋・前川喜久雄.「日本語学習者の長/短母音の同定におけるピッチ型と音節位置の効果」, 音声研究, 6(2), pp.88-97, 2002:8.(REFEREED) [PDF]
  282. 前川喜久雄.「調音音声学から音声の物理学へ -千葉勉・梶山正登の貢献―」, 日本音響学会誌, 58(7), pp.416-419, 2002:7.(INVITED) [PDF]
  283. Kikuo Maekawa."From articulatory phonetics to the physics of speech: Contribution of Chiba and Kajiyama", Acoustical Science and Technology,23(4), pp.185-188, 2002:7.(INVITED) [PDF]
  284. 山住賢司・籠宮隆之・槙洋一・前川喜久雄「自発音声コーパスにおける講演の音声特徴と印象との関係について」人工知能学会研究会資料SIG-SLUD-A201-11(6/7), pp.65-70, 2002.06.07. [PDF]
  285. 籠宮隆之・小磯花絵・小椋秀樹・山口昌也・菊池英明・間淵洋子・土屋菜穂子・斎藤美紀・西川賢哉・前川喜久雄.「大規模自発音声コーパス『日本語話し言葉コーパス』の仕様と作成」, 国語学会2002年度春季大会要旨集, pp.225-232, 2002:5.
  286. Kikuko Nishina, Yumiko Yoshimura, Izumi Saita, Yoko Takai, Kikuo Maekawa, Nobuaki Minematsu, Seiichi Nakagawa, Shozo Makino and Masatake Dantsuji."Speech Database Construction for Japanese as Second Language Learning", Proc. Joint International Conference of SNLP-Oriental COCOSDA 2002, pp.187-192, 2002.05.10. [PDF]
  287. 前川喜久雄.「話し言葉における長母音の短呼-『日本語話し言葉コーパス』を用いた音声変異の分析-」, 国語学会2002年度春季大会要旨集, pp.43-50, 2002:5. [PDF]
  288. 籠宮隆之・山住賢司・ 槙洋一・前川喜久雄.「発話速度の違いが印象評定に及ぼす影響」, 日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集, pp.393-394, 2002:3.
  289. 前川喜久雄・菊池英明・五十嵐陽介.「日本語自発音声の韻律ラベリングスキーム:X-JToBI」, 日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集, pp.313-314, 2002:3. [PDF]
  290. Donna Erickson, Seiko Hayashi, Yukiko Hose, Mayuko Suzuki and Yuka Ueno."Perception of English Sarcasm by Japanese Listeners", 日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集, pp.277-278, 2002:3. [PDF]
  291. 菊池英明・前川喜久雄・五十嵐陽介・米山聖子・藤本雅子.「自発音声に対する音素自動ラベリング精度の検証」, 日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集, pp.97-98, 2002:3.
  292. Donna Erickson and Kikuo Maekawa."Perception of English Sarcasm by Japanese Listeners", 「高等教育改革に資するマルチメディアの高度利用に関する研究」研究成果報告書, pp.155-156, 2002:3.
  293. 籠宮隆之・ 山住賢司・槙洋一・前川喜久雄.「講演音声に対する印象評定」, 第2回話し言葉の科学と工学ワークショップ講演予稿集, pp.85-92, 2002:3.
  294. 菊池英明・前川喜久雄.「自発音声に対する音素自動ラベリング精度の検証」, 第2回話し言葉の科学と工学ワークショップ講演予稿集, pp.53-58, 2002:3.
  295. 前川喜久雄・北川智利.「音声はパラ言語情報をいかに伝えるか」, 認知科学, 9(6), pp.46-66, 2002:3.(REFEREED) [PDF]
  296. 菊池英明・前川喜久雄・五十嵐陽介.「日本語自発音声の韻律ラベリングスキーム:X-JToBI, 第2回話し言葉の科学と工学ワークショップ講演予稿集, pp.19-26, 2002:3.
  297. 前川喜久雄.「『日本語話し言葉コーパス』構築作業の現状と展望」, 第2回話し言葉の科学と工学ワークショップ講演予稿集, pp.7-11, 2002:3.
  298. 古井貞煕・前川喜久雄・井佐原均.「『話し言葉工学』プロジェクトのこれまでの成果と展望」, 第2回話し言葉の科学と工学ワークショップ講演予稿集, pp.1-6, 2003:3.
  299. 前川喜久雄.「パラ言語情報にかかわる音声特徴とその相互作用」, Proceedings for 2001 2nd Plenary Meeting and Symposium on Prosody and Speech Processing, pp.5-10, 2002:1.
  300. 前川喜久雄.「失われた意味を求めて」,国語研の窓, 10, pp.2-3, 2002:01.
  301. 前川喜久雄・菊池英明、五十嵐陽介.「X-JToBI:自発音声の韻律ラベリングスキーム」, 電子情報通信学会技術報告, NLC2001-71/SP2001-106, pp.25-30, 2001:12. [PDF]
  302. 前川喜久雄・菊池英明、籠宮隆之、山口昌也、小磯花絵、小椋秀樹.「『日本語話し言葉コーパス』の構築における計算機利用」, 日本語学, 20(13),pp.61-79,2001:12.
  303. 北川智利・前川喜久雄.「韻律情報と分節音情報が競合する音声の知覚:大脳半球機能差との関係」, 日本心理学会第65回大会, p.121, 2001.11.
  304. 籠宮隆之・槙洋一・前川喜久雄.「講演の印象評定に寄与する発話要因」, 第15回日本音声学会全国大会予稿集, pp.92-96, 2001:09. [PDF]
  305. 籠宮隆之・槙洋一・菊池英明・前川喜久雄.「自発音声コーパスにおける印象評定とその要因」, 日本音響学会2001年秋季研究発表会講演論文集, pp.381-382, 2001:09. [PDF]
  306. 北川智利・前川喜久雄.「言語情報の知覚における韻律と分節音の手がかり」, 日本音響学会2001年秋季研究発表会講演論文集, pp.425-426, 2001:09. [PDF]
  307. 仁科喜久子・吉村弓子・才田いずみ・高井曜子・前川喜久雄・峯松信明・壇辻正剛・中川聖一・牧野正三「日本語音声教育のための音声データベース」2001年度電子情報通信学会情報・システムソサイエティ大会講演論文集, pp.297-298, 2001.09 [PDF]
  308. 前川喜久雄・本多清志.「千葉・梶山の『母音論』について」, 音声研究, 5(2), pp.15-30, 2001:8.(INVITED) [PDF]
  309. 槙洋一・前川喜久雄.「自伝的な出来事の想起に関する世代差」, 日本認知科学会第18回大会発表論文集, pp.96-96, 2001:06.
  310. 小磯花絵・前川喜久雄.「『日本語話し言葉コーパス』の設計の概要と書き起こし基準について」,情報処理学会研究報告, NL-143, pp.41-48, 2001:06.
  311. 前川喜久雄「スピーチのデータベース ―『日本語話し言葉コーパス』について―」日本語学, 20(5), pp.12-27, 2001.05.
  312. 小磯花絵・土屋菜穂子・間淵洋子・斉藤美紀・籠宮隆之・菊地英明・前川喜久雄.「『日本語話し言葉コーパス』における書き起こしの方法とその基準について」, 日本語科学, 9, pp.43-58, 2001:04.(REFEREED) [PDF]
  313. 前川喜久雄.「音声分野における統計的研究法-音声の変異をめぐって-」, 日本語学,20(5), pp.144-156, 2001:04.
  314. 菊池英明・籠宮隆之・前川喜久雄・竹内京子.「自発音声に対するJ_ToBIラベリングの問題点検討」, 日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集, pp.383-384, 2001:03. [PDF]
  315. Donna Erickson and Kikuo Maekawa "Perception of American English emotion by Japanese listeners".日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集, pp. 333-334, 2001.03.
  316. 前川喜久雄.「言語研究における自発音声」,日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集, pp.19-22, 2001:03.(INVITED) [PDF]
  317. 前川喜久雄.「『日本語話し言葉コーパス』の構築」, 話し言葉の科学と工学ワークショップ講演予稿集, pp.7-12, 2001:02.
  318. 古井貞煕・井佐原均・前川喜久雄.「「話し言葉工学」プロジェクトの概要と展望」, 話し言葉の科学と工学ワークショップ講演予稿集, pp.1-6, 2001:02.
  319. 前川喜久雄.「The Vowel: Its Nature and Structureの出版」, 日本音響学会誌, 57(1), p.64, 2001:01. [PDF]
  320. 小磯花絵・土屋菜穂子・間淵洋子・斉藤美紀・籠宮隆之・菊地英明・前川喜久雄.「「日本語話し言葉コーパス」の書き起こし基準について」, 信学技報, NLC2000-56/SP2000-104, pp.55-60, 2000:12. [PDF]
  321. 前川喜久雄.「パラ言語的情報」,中村明編「別冊国文学」, 53, pp.172-175, 学燈社, 2000:11.
  322. 古井貞煕・前川喜久雄・井佐原均.「科学技術振興調整費開放的融合研究制度:大規模コーパスに基づく『話し言葉工学』の構築」, 日本音響学会誌, 56(11), pp.752-755, 2000:11. [PDF]
  323. Sadaoki Furui, Kikuo Maekawa, and Hitoshi Isahara. "A Japanese national project on spontaneous speech corpus and processing technology", ISCA ITRW ASR2000, pp.244-248, 2000:10. [PDF]
  324. 前川喜久雄・北川智利.「パラ言語情報の知覚」, 日本行動計量学会第28回大会発表論文抄録集, pp.157-160,2000:10.
  325. 前川喜久雄.「パラ言語的情報」, 別冊国文学「現代日本語必携」,53, pp.172-175, 2000:10.
  326. Sadaoki Furui, Kikuo Maekawa, and Hitoshi Isahara."Toward the realization of spontaneous speech recognition --Introduction of a Japanese priority program and preliminary results--", Proceedings of ICSLP2000, Beijing, 3, pp.518-521, 2000:10. [PDF]
  327. Donna Erickson, A. Abramson, T. Kaburagi and K. Maekawa."Articulatory characteristics of emotional utterances in spoken English", Proceedings of ICSLP2000, Beijing, 2, pp.365-368, 2000:10. [PDF]
  328. Donna Erickson,M. Hashi, J. Dang and K. Maekawa."Some articulatory and acoustic changes associated with emphasis in spoken English", Proceedings of ICSLP2000, Beijing, 3, pp.247-250, 2000:10. [PDF]
  329. Kikuo Maekawa and Takayuki Kagomiya."Influence of paralinguistic information on segmental articulation", Proceedings of ICSLP2000, Beijing, 3, pp.349-352, 2000:10. [PDF]
  330. Hideki Kasuya, Masanori Yoshizawa and Kikuo Maekawa."Roles of voice source dynamics as a conveyer of paralinguistic features", Proceedings of ICSLP2000, Beijing, 2, pp.345-348, 2000:10. [PDF]
  331. 前川喜久雄・籠宮隆之・小磯花絵・菊地英明・小椋秀樹.「モノローグを対象とした自発音声コーパス:その設計について」, 第14回日本音声学会全国大会予稿集, pp.85-90, 2000:10. [PDF]
  332. 籠宮隆之・菊地英明・小磯花絵・前川喜久雄.「大規模話し言葉コーパスにおける発話スタイルの諸相」, 日本音響学会2000年秋季研究発表会講演論文集, pp.107-108, 2000:9.
  333. 前川喜久雄・籠宮隆之・小磯花絵・小椋秀樹・菊池英明.「日本語話し言葉コーパスの設計」,音声研究, 4(2), pp.51-61, 2000:8.(INVITED) [PDF]
  334. Kikuo Maekawa, Hanae Koiso, Sadaoki Furui and Hitoshi Isahara."Spontaneous speech corpus of Japanese", Proceedings of the Second International Conference of Language Resources and Evaluation, 2, pp.947-952, 2000:6. [PDF]
  335. D.Erickson, M.Hashi and K.Maekawa."Articulatory and acoustic correlates of prosodic contrasts: A comparative study of vowels in Japanese and English", 日本音響学会2000年春季研究発表会講演論文集, pp.265-266, 2000:3. [PDF]
  336. 前川喜久雄・小磯花絵・籠宮隆之・古井貞煕・井佐原均「共通日本語話し言葉コーパスの設計」, 日本音響学会2000年春季研究発表会講演論文集, pp.193-194, 2000:3. [PDF]
  337. Kikuo Maekawa and Hanae Koiso."Design of Spontaneous Speech Corpus for Japanese", Proceedings of the International Symposium: Towardd the Realization of Spontaneous Specch Engineering., pp.70-77, 2000:2.
  338. 前川喜久雄.「話しことばのデータベース」,国語研の窓, 創刊号, pp.3, 1999:10. [PDF]
  339. 前川喜久雄・ 槙洋一・ 吉岡泰夫.「発話の丁寧さの知覚におよぼす語彙的要因と韻律的要因の関係とその社会差」 電子情報通信学会技術報告, TL99-19, pp.9-16, 1999:10. [PDF]
  340. 籠宮隆之・誉田雅彰・鏑木時彦・岡留剛.「パラ言語情報の調音運動への影響-「疑い」と「感心」の比較-」, 日本音声学会平成11年度全国大会予稿集, pp.107-112, 1999:9. [PDF]
  341. 籠宮隆之・誉田雅彰・鏑木時彦・岡留剛.「調音運動から見たパラ言語情報の生成」, 日本音響学会講演論文集, pp.257-258, 1999:9. [PDF]
  342. Kikuo Maekawa."Contributions of lexical and prosodic factors to the perception of politeness.", Proceedings of the ICPhS 99, pp.1573-1576, 1999:8. [PDF]
  343. H.Kasuya, S.Kiritani."Joint estimation of voice source and vocal tract parameters as applied to the study of voice source dynamics." Proceedings of the ICPhS 99, pp.2505-2512, 1999:8. [PDF]
  344. 前川喜久雄 ・北川智利.「パラ言語情報の生成と知覚-多次元尺度法による布置と音響特徴の関係-」, 電子情報通信学会技術報告, SP99-05, pp.9-16, 1999:5. [PDF]
  345. 前川喜久雄.「音声科学におけるデータ収集法:韻律研究を中心にして(音声研究法管見)」, 社会言語科学会春のワークショップ, pp.1-12, 1999:3. [PDF]
  346. 前川喜久雄・北川智利.「パラ言語情報の知覚 -同定データの多次元尺度法による分析-」, 日本音響学会1999年度春期研究発表会講演論文集, pp.319-320. 1999:3. [PDF]
  347. 前川喜久雄.「韻律とコミュニケーション」, 日本音響学会誌, 55, pp.119-125, 1999:2.(INVITED) [PDF]
  348. 助川泰彦・前川喜久雄・上原聡「日本語長母音の短母音化現象をめぐる諸要因の実験音声学的研究と音声教育への示唆」アラム幸子編『言語学と日本語教育 実用的言語理論の構築を目指して』pp.81-94, くろしお出版, 1999.01.05.
  349. 小磯花絵・前川喜久雄「対話映像音声資料の収集とデータ化の方法」 国立国語研究所創立50周年記念研究発表会, pp.203-208, 1998:12.
  350. 前川喜久雄.「音声によるパラ言語情報の伝達」 国立国語研究所創立50周年記念研究発表会, pp.93-99, 1998:12.
  351. Kikuo Maekawa."Phonetic and phonological characteristics of paralinguistic information in spoken Japanese.", Proceedings of the 5th International Conference of Spoken Langauge Processing (ICSLP98), Sydney, spp.635-638, 1998:12. [PDF]
  352. 前川喜久雄「音声学」『岩波講座「言語の科学 2 音声』」岩波書店, pp.1-51, 1998:5.
  353. 土屋俊・堀内靖雄・石崎雅人・前川喜久雄.「音声対話コーパスの共有化に向けて」, 人工知能学会誌, 14(2), pp.231-242, 1998:3. [PDF]
  354. 前川喜久雄・桐谷滋・今川博・本多清志.「フォーカスが下顎の運動におよぼす影響」, 日本音響学会平成10年春季講演論文集, pp.259-260, 1998:3. [PDF]
  355. 助川泰彦・前川喜久雄.「日本語長音の単母音化現象-語中位置および発話のスタイルとの関係-」電子情報通信学会技術研究報告, SP97-69, pp.9-14, 1997:12.
  356. 前川喜久雄.「書評(Review):Peter Ladefoged: Elements of Acoustic Phonetics. Second Edition」音声研究, 1(3), pp.65-67, 1997:12. [PDF]
  357. 前川喜久雄.「音声による情報伝達のメカニズム」, 日本語学, 明治書院, 16(11), pp.95-105, 1997:11.
  358. 助川泰彦・前川喜久雄.「日本語長音の持続時間と語中位置の関係に関する実験的研究-短母音化現象と発話のスタイル-」日本語教育学会秋季大会, 1997:10.
  359. 前川喜久雄.「音声によるパラ言語情報の伝達:言語学の立場から」, 日本音響学会平成9年度秋季研究発表会講演論文集, pp.381-384, 1997:7.(INVITED) [PDF]
  360. 前川喜久雄・吉岡泰夫.「発話の丁寧さに対する語彙的要因と韻律的要因の寄与」,国語学, 190, pp.12-23, 1997:9.(REFEREED) [PDF]
  361. 前川喜久雄「アクセントとイントネーション -アクセントのない地域-」,日本語音声1 諸方言のアクセントとイントネーション(佐藤亮一他・ 真田信治・ 加藤正信・ 板橋秀一編・ 杉藤美代子監),三省堂, pp.97-122. 1997:7.
  362. 荒木雅弘・市川 熹・青柳達也・石崎雅人・伊藤敏彦・柏岡秀紀・熊谷智子・小磯花絵・田本真詞・土屋俊・中里収・堀内靖雄・前川喜久雄・村上雄大・山下洋一.「談話タグワーキンググループ活動報告」SIG-SLUD-9701, pp.31-36, 1997:6.
  363. 前川喜久雄 ・吉岡泰夫.「発話の丁寧さに関与する語彙的要因と韻律的要因の関係:熊本方言における終助詞とイントネーション」, 日本方言研究会第64回研究発表会発表原稿集, pp.67-74, 1997:5. [PDF]
  364. 前川喜久雄.「音声研究者養成の課題」音声研究, 1(1), pp.12-17, 1997:4.(INVITED) [PDF]
  365. 前川喜久雄.「日本語疑問詞疑問文のイントネーション」, 文法と音声(音声文法研究会編),くろしお出版, pp.45-53, 1997:3.
  366. 前川喜久雄.「日韓対照音声学管見」, 国立国語研究所編『日本語と朝鮮語』日本語と外国語の対照研究IV, くろしお出版, pp.173-190, 1997:3. [PDF]
  367. 前川喜久雄.「書評:窪薗晴夫著『語形成と音韻構造』」国語学, 188, pp.54-58, 1997:3. [PDF]
  368. Kikuo Maekawa."Effects of focus on duration and vowel formant frequency in Japanese.", Computing Prosody: Computational Models for Processing Spontaneous Speech. (Y. Sagisaka, N. Campbell and N. Higuchi Eds.), Springer-Verlag New York Inc., pp.129-153, 1997.
  369. 前川喜久雄.「次世代の音声研究者養成のために」, 第10回日本音声学会全国大会予稿集, pp.5-8, 1996:10.(INVITED) [PDF]
  370. 前川喜久雄.「韻律によるパラ言語情報の表出に関する準備的考察」人工知能学会研究会(言語・音声理解と対話処理研究会)資料 SIG-SLUD-9602(6), pp.31-36, 1996:10. [PDF]
  371. 前川喜久雄.「言語学からみた音声の多様性」日本音響学会誌, 52(7), pp.552-557, 1996:7.(INVITED) [PDF]
  372. 前川喜久雄.「東京方言におけるフォーカスの音声学的実現 -発話全体への影響-」日本音声学会第293回研究例会, 1996:6.
  373. 前川喜久雄.「音響音声学の展望」音声学会会報, 211, pp.12-19, 1996:4.(INVITED) [PDF]
  374. 前川喜久雄.「フォーカスが発話の時間構造と母音フォルマントにおよぼす影響」日本音響学会平成8年度春期研究発表会講演論文集, pp.203-204, 1996:3 [PDF]
  375. 前川喜久雄・助川泰彦.「韓国人日本語学習者による日本語長母音の知覚」1995年度日本音声学会全国大会予稿集, pp.40-45, 1995:10. [PDF]
  376. 前川喜久雄.「音声の言語学的モデル」行動計量学, 22(1), pp.1-10, 1995:10.(INVITED) [PDF]
  377. 前川喜久雄.「フォーカスが母音の調音にあたえる影響」, 第34回音声言語研究会, 1995:9. [PDF]
  378. 前川喜久雄.「アクセント句のdephrasingについて」, 日本音響学会平成7年度秋期研究発表会講演論文集, pp.213-214, 1995:9. [PDF]
  379. 助川泰彦・前川喜久雄・絢・佐藤滋.「韓国人日本語学習者によるアクセント知覚と音節構造に関する考察」電子情報通信学会技術報告, SP95-9, pp.61-66, 1995:5.
  380. Kikuo Maekawa, Shigeru Kiritani and Hajime Hirose."Electromyographic study of focus and accent in Japanese", TheJournal of the Acoustical society of Japan (E), 16(15), pp.291-298, 1995:5.(REFEREED) [PDF]
  381. Kikuo Maekawa."Effects of focus on vowel formant frequencies in Japanese", ATR 1995 International workshop on computational modeling of prosody for spontaneous speech processing, ATR International Telecommunication Research Laboratories 2, pp.2-22, 1995:4.
  382. 前川喜久雄.「日本語アクセント句のdephrasingについて」, 東大医学部音声言語医学研究施設コロキューム, 1994:12.
  383. Kikuo Maekawa."Topics in Korean-Japanese phonetics: Or a layman's view on Korean phonetics", 国立国語研究所日本語教育研究連絡協議会配布資料, pp.1-6, 1994:12. [PDF]
  384. 前川喜久雄.「イントネーションの言語学的理論とその問題点」日本音響学会平成6年度秋季研究発表会 スペシャルセッション「プロソディー生成・知覚・処理」, pp.291-294, 1994:11.(INVITED) [PDF]
  385. Shigeru Kiritani, Kikuo Maekawa and Hajime Hirose."Intonational pattern with focus and related muscle activities Tokyo dialect", Proceedings of 1994 International Conference on Spoken Language Processing (ICSLP94), 3, pp.1079-1082, 1994:9. [PDF]
  386. Kikuo Maekawa."Intonational structure of Kumamoto Japanese: A perceptual validation", Proceedings of 1994 International Conference on Spoken Language Processing (ICSLP94), 1, Yokohama, pp.119-122, 1994:4 [PDF].
  387. Kikuo Maekawa."Is there 'dephrasing' of the accentual phrase in Japanse?",OSU Working Paper in Linguistics, 44, pp.146-165, The Ohio State University, 1994:4. [PDF]
  388. 桐谷滋・廣瀬肇・前川喜久雄.「イントネーションの音声学的実現の筋電図学的検討」日本音声学会全国大会発表論集, pp.23-28, 1993:9. [PDF]
  389. 前川喜久雄.「書評:杉藤美代子著『日本語アクセントの研究』」 国語学, 174, pp.42-47, 1993,8. [PDF]
  390. Kikuo Maekawa, Shigeru Kiritani and Hajime Hirose."Electromyographic investigation of focus and accent in Tokyo Japanese: A preliminary report", Poster presented at 4th Laboratory Phonology Conference, Oxford Univ., 1993:8.
  391. 前川喜久雄.「CD資料『日本語学習者の音声-日本語テクストの朗読例-』の解説」, 日本語音声と日本語教育重点領域研究「日本語音声」D1班平成4年度研究成果報告書, pp. 223-244, 1993:5. [PDF]
  392. 前川喜久雄.「言語地図作成支援プログラム」, 日本語学, 明治書院, 12(4), pp.96-103, 1993:4.
  393. 前川喜久雄・佐藤努・桐谷滋・広瀬肇.「東京方言の文レベルでのピッチ下降現象の筋電図学的研究」 日本音響学会平成5年度春季研究発表会講演論文集, pp.235-236, 1993:3. [PDF]
  394. 前川喜久雄・吉岡泰夫.「熊本無アクセント方言のイントネーション:イントネーションモデルの知覚実験」, 文部省重点領域『日本語音声』国際シンポジウム「日本語音声の研究と教育」, pp.35-42, 1992:11. [PDF]
  395. 水谷修・鮎澤孝子.「日本語の韻律にみられる母語の干渉(3)-音響音声学的対照研究-」重点領域研究「日本語音声」D1班平成4年度研究成果報告書, 1992:11.
  396. 前川喜久雄・ 吉岡泰夫.「熊本方言イントネーションの知覚」, 第26回音声言語研究会, 1992:9. [PDF]
  397. 前川喜久雄.「熊本無アクセント方言のイントネーション」,言語, 大修館書店, 21(9), pp.66-74, 1992:7.
  398. 前川喜久雄・吉岡泰夫.「熊本無アクセント方言のイントネーションモデル -音声合成による検討-」東京大学医学部音声言語医学研究施設コロキューム, pp.1-13, 1992:5.
  399. 前川喜久雄.「日本語名詞列挙構文の韻律についてのおぼえがき」, 文部省重点領域研究「日本語音声」平成3年度研究成果刊行書 日本語の韻律に見られる母語の干渉(2)-音響音声学的対照研究-, pp.179-188, 1992:3. [PDF]
  400. 前川喜久雄.「シラビ-ム方言における促音の持続時間」, 重点領域研究「日本語音声」E10班シンポジウム日本語の音声とモ-ラ, 1991:10.
  401. 前川喜久雄.「無アクセント方言の音調」,重点領域研究「日本語音声」中間発表会シンポジウム 『アクセントからイントネ-ションへ』, pp.1-2, 1991:10. [PDF]
  402. 桐谷滋・広瀬肇・前川喜久雄・川島秀之.「茨城・無アクセント方言のイントネーションの筋電図学的研究」日本音声学会全国大会研究発表論集, pp.109-117, 1991:9. [PDF]
  403. 前川喜久雄.「東京方言疑問文のイントネ-ション」, 平成3年度日本音声学会全国大会研究発表論集, pp.42-47, 1991:9. [PDF]
  404. 前川喜久雄.「方言のイントネ-ション-その差異と共通性」, 日本語音声の韻律的特徴と日本語教育シンポジウム報告- 重点領域研究『日本語音声』D1班 平成3年度報告書 9-13, 1991:8.
  405. S.Kiritani, H.Hirose, K.Maekawa, H.Kawasima and T.Sato."Electromyographic studies on the production of pitch contour in accentless dialects in Japanese.", Annual bulletin Reserch institute of Logopedics Phoniatrics, Univ.Tokyo, 25, pp.1-15, 1991:8. [PDF]
  406. Kikuo Maekawa."Perception of intonational characteristics of WH and NON-WH questions in Tokyo Japanese",Proceedings of the 12th international congress of phonetic sciences (ICPhS91), Aix-en-Provence, France, 4, pp.202-205,1991:8. [PDF]
  407. 前川喜久雄.「日本語疑問詞疑問文と単純疑問文のイントネ-ション」, 平成3年度第2回ATR音声ワ-キンググル-プ(パネル討論), 1991:7.
  408. 前川喜久雄.「方言のイントネーション -その差異と共通性」,シンポジウム 日本語音声教育-韻律の研究と教育をめぐって-, 凡人社, pp.9-13, 1991:6.
  409. 前川喜久雄.「日本語音声に見られる母語の干渉-音響音声学的対象研究-」, 重点領域研究「日本語音声」D1班平成2年度研究成果報告書, 1991:3.
  410. 前川喜久雄.「無アクセント方言のイントネーション」, 近畿音声言語研究会第22回研究発表会, 1991. [PDF]
  411. 前川喜久雄.「無アクセント方言のイントネ-ション(試論)」, 音声言語IV, 近畿音声言語研究会, pp.87-110, 1990:12.(REFEREED) [PDF]
  412. Kikuo Maekawa."Production and perception of the accent in the consecutively devoiced syllables in Tokyo Japanese", Proceedings of international conference on spoken language processing (ICSLP), pp.517-520, 1990:11. [PDF]
  413. 前川喜久雄.「無アクセント方言の韻律特徴をどうとらえるか」, 科研費重点領域「日本語音声」成果発表会サロン, 1990:10.
  414. 前川喜久雄.「音韻(理論・現代)」国語学, 161, pp.61-68, 1990:6. [PDF]
  415. 前川喜久雄.「日本語イントネーション構造の定式化 -Pierrehumbert & Beckman のモデルを中心に」, 重点領域日本語音声D1班研究会, pp.1-4, 1990:6.
  416. 前川喜久雄.「言語地図作成支援ソフトウェアEGLの紹介」, 広島方言研究会方言研究ゼミナ-ル, 1990:5.
  417. 前川喜久雄.「発話速度による有声区間の変動」,電子情報通信学会技術報告, SP89-148, pp.47-53, 1990:3. [PDF]
  418. 前川喜久雄.「朗読イントネ-ションのプロミネンス」, 重点領域研究「日本語音声」研究報告2, pp.61-64, 1990:1. [PDF]
  419. 前川喜久雄.「母音の無声化・脱落をめぐって」, 東京大学医学部音声言語医学研究施設コロキュ-ム, 1989:11.
  420. 前川喜久雄.「母音の無声化」, 講座日本語と日本語教育2 日本語の音声・音韻, 明治書院, pp.135-153, 1989:5.
  421. 前川喜久雄.「「自由回答」と「誘導回答」の比較-米子松江グロットグラム調査の場合-」, 広島方言研究ゼミナ-ル, 1989:4.
  422. 前川喜久雄.「教育学部におけるプログラミング教育用言語の選択について」,昭和63年度教育研究学内特別経費研究成果報告書 「情報活用能力開発のための教育カリキュラムの体系化に関する基礎的研究」, 鳥取大学教育学部, pp.3-12, 1989:3.
  423. 前川喜久雄.「方言音声分析の問題点」,日本語学, 8, pp.36-46, 1989:3.
  424. Kikuo Maekawa."Statistical tests for the study of vowel merger",Quantitative Linguistics, 39, pp.200-219, 1989.(INVITED) [PDF]
  425. 前川喜久雄.「合拗音消滅の言語的要因-山陰での言語調査から-」, Sophia Linguistica, 23/24, 1988. [PDF]
  426. 前川喜久雄.「PC-9801上の言語地図作成支援システム:EGL」, 音声言語研究会第15回研究発表会, pp.1-11, 1988:9. [PDF]
  427. 前川喜久雄・池本伸子.「口蓋化した/se/,/ze/音節の共通語化に関与する要因について」日本方言研究会第46回研究発表会発表原稿集, pp.10-17, 1988:6. [PDF]
  428. 前川喜久雄.「自然談話資料をもちいた音声研究」,広島方言研究所方言研究ゼミナ-ル, 1988:5.
  429. 前川喜久雄.「パ-ソナルコンピュ-タ上の対話型言語地図作成支援ソフトウェアEGL」, 昭和62年度鳥取大学教育研究学内特別経費報告書「大山をとりまく自然環境と地域文化に関する総合的研究,鳥取大学教育学部, pp.37-60, 1988:3. [PDF]
  430. 前川喜久雄・山本浩二他.「音声解析装置SY-8620」,岩通技報, 25(2), 1987:12.
  431. 前川喜久雄.「島根県斐川町方言におけるシ・ス・シュ等の混同-発話のスタイルとの相関-」, 音声言語II, 近畿音声言語研究会, pp.107-117, 1987:3.(REFEREED) [PDF]
  432. 前川喜久雄.「音声の音響的研究の文献」,方言研究年報, 広島方言研究所, 29, pp.285-300, 1987:2. [PDF]
  433. 前川喜久雄.「出雲方言におけるシ・ス,チ・ツ,ジ・ズの混同」, 近畿音声言語研究会第9回研究発表会, 1986:9. [PDF]
  434. 前川喜久雄.「中海周辺における言語革新と境港市」, 鳥取大学教育学部研究報告(人文・社会), 37(1), 1986:8. [PDF]
  435. 前川喜久雄.「母音の合一と発話のスタイル」, 上智大学言語学会第1回大会, 1986:6.
  436. 前川喜久雄.「発話のスタイルと音声の共通語化」, 国語学会中国四国支部第30回大会, 1985:12.
  437. 前川喜久雄・今石元久.「中舌化母音とその音環境の音響学的分析-山陰の方言音について-」, 方言研究年報,広島方言研究所, 28 ,pp.171-185, 1985:12. [PDF]
  438. 前川喜久雄.「音響的に見た母音の中舌化:子音環境の与える影響について」,近畿音声言語研究会第5回研究発表会, 1985:4.
  439. 前川喜久雄.「秋田方言促音の持続時間 -「寸づまり」の実態と成因」,方言研究年報, 広島方言研究所, 27, pp.231-247, 1984:12. [PDF]
  440. 前川喜久雄・今石元久他.「日本語方言音声のスペクトル分析資料集」,科研費特定研究「言語の標準化」資料, 1984:11.
  441. 前川喜久雄.「秋田方言における撥音と促音の持続時間」,近畿音声言語研究会第3回研究発表会, 1984:9.
  442. 前川喜久雄.「母音の合一と混同の理論 -津軽,出雲方言を例として-」,計量国語学, 14(4), pp.149-162, 1984:3. (REFEREED) [PDF]
  443. 前川喜久雄.「共通語における母音の無声化の確率について」, Gengono Sekai, 1(2), 1983. [PDF]
  444. Kikuo Maekawa."Similarity data in the measurement of optimal frequency bands for vowels", Sophia Linguistica, 13, 1983. [PDF]
  445. 前川喜久雄・井上美穂・青木直子・井口厚夫・久保田時子・石川吉紀・小島慶一・菅原勉.「出雲地方の母音」, Sophia Linguistica, 11 ,pp.75-82, 1983. [PDF]
  446. 前川喜久雄.「2母音間の混同を定量的に把握する方法」,日本方言研究会第35回研究発表会, 1982:10.
  447. Kikuo Maekawa."Mesure psyco-acoustique des bandes optimales des voyelles francaises /y/et /o/ telles que percues par les japonophones", 上智大学大学院外国語学研究科言語学専攻修士論文, 1982:1.
  448. 前川喜久雄・菅原勉他.「津軽、下北両地方の母音」, Sophia Linguistica, 8/9, pp.196-208, 1981. [PDF]
  449. 前川喜久雄.「聴力障害者における異聴の音声学的分析」, 上智大学外国語学部卒業論文, 1978:12.