NINJAL共同研究発表会・シンポジウム 2019年度

開催日時 名称 開催場所
開催日時2020年3月28日
(13:00-18:10)
名称第3回 BTSJ日本語自然会話コーパス活用シンポジウム [中止] 開催場所東京外国語大学 府中キャンパス
開催日時2020年3月21日
(10:00-17:00)
名称「I-JAS」完成記念シンポジウム / 第5回学習者コーパスワークショップ [延期] 開催場所立川総合研究棟
開催日時2020年3月20日
(13:00-17:30)
名称シンポジウム 「ビジネスと日本語の接点」 開催場所Web開催
開催日時2020年3月15日
(10:55-18:00)
2020年3月16日
(10:00-17:05)
名称第15回音韻論フェスタ (2020) [中止] 開催場所同志社大学 今出川キャンパス
開催日時2020年3月14日
(13:00-17:50)
名称シンポジウム 「日本語教育は,自然会話コーパスで変わる ―『BTSJ日本語自然会話コーパス』の特徴と生かし方―」 [中止] 開催場所東京外国語大学 府中キャンパス
開催日時2020年3月14日
(10:00-15:00)
名称「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」研究発表会 [中止] 開催場所国立国語研究所
開催日時2020年3月13日
(10:00-16:30)
名称「通時コーパス」シンポジウム2020 [中止] 開催場所立川総合研究棟
開催日時2020年3月9日
(13:00-17:00)
名称シンポジウム 「日常会話コーパス」 V [中止] 開催場所一橋大学
開催日時2020年3月8日
(9:30-16:00)
名称「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」研究発表会 [中止] 開催場所立川商工会議所
開催日時2020年3月2日
(14:00-16:00)
名称第4回 「通時コーパス」国語教育活用ワークショップ [中止] 開催場所群馬大学 荒牧キャンパス
開催日時2020年2月29日
(10:00-17:00)
名称NINJALシンポジウム 「日本語文法研究のフロンティア ―日本の言語・方言の対照研究を中心に―」 [中止] 開催場所関西大学 千里山キャンパス
開催日時2020年2月17日
(13:00-16:30)
名称「移動と状態変化の意味論」研究会 開催場所神戸大学
開催日時2020年2月15日
(14:00-17:30)
2020年2月16日
(10:00-16:20)
名称Prosody & Grammar Festa 4 開催場所神戸大学 六甲台第2キャンパス
開催日時2020年2月6日
(10:30-17:00)
名称「移動と状態変化の意味論」研究会 開催場所東京大学 本郷キャンパス
開催日時2020年1月31日
(13:00-15:00)
名称Computational Psycholinguistics Tokyo 開催場所早稲田大学 西早稲田キャンパス
開催日時2020年1月25日
(13:30-16:30)
名称「発達障害児の聞き取りの困難さの要因を探る実証研究」研究発表会 開催場所国立国語研究所
開催日時2020年1月18日
(9:00-18:00)
名称公開シンポジウム コミュニケーションのための日本語学習辞書を求めて ―中国人学習者のための新しい辞書の構想と開発― 開催場所北京外国語大学 北京日本学研究センター
開催日時2019年12月24日
(10:00-12:30)
名称Lecture-cum-workshop 開催場所ムンバイ大学
開催日時2019年12月22日
(13:30-16:30)
名称「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」研究発表会 開催場所白百合女子大学
開催日時2019年12月19日
(14:30-19:00)
2019年12月20日
(10:30-17:30)
名称Second International Workshop on Noun Modifying Constructions and Nominalizations 開催場所Deccan College
開催日時2019年12月17日
(13:00-14:30)
名称計算意味論研究会 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年12月6日
(10:30-18:00)
名称計算言語学の現在 開催場所お茶の水女子大学
開催日時2019年11月22日
(14:00-16:00)
名称Computational Psycholinguistics Tokyo 開催場所早稲田大学 西早稲田キャンパス
開催日時2019年11月17日
(10:00-12:00)
名称「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」研究発表会 開催場所名古屋学院大学 名古屋キャンパスしろとり
開催日時2019年11月1日
(13:30~17:00)
名称「日本語学習者のコミュニケーションの多角的解明」プロジェクト 基本動詞ハンドブック班
特別講演
開催場所北京外国語大学 北京日本学研究センター
開催日時2019年10月31日
(16:00~17:30)
名称「日本語学習者のコミュニケーションの多角的解明」プロジェクト 基本動詞ハンドブック班
特別講演
開催場所中国人民大学
開催日時2019年10月30日
(9:00~17:00)
2019年10月31日
(9:00~20:30)
2019年11月1日
(9:30~22:30)
2019年11月2日
(9:00~21:10)
名称IYIL 2019 Perspectives Conference panel discussion: Endangered languages in Japan: Focus on the Ryukyuan languages and dialects of Tohoku districts 開催場所Purdue University Fort Wayne
開催日時2019年10月25日
(13:00-15:00)
名称Computational Psycholinguistics Tokyo 開催場所早稲田大学 西早稲田キャンパス
開催日時2019年10月17日
(12:50-18:00)
名称JK 27 Satellite Meeting: the 1st NINJAL-SNU Joint Workshop 開催場所ソウル大学
開催日時2019年9月22日
(13:00-17:00)
名称「日本語の間接発話理解 : 第一言語,第二言語,人工知能における習得メカニズムの認知科学的比較研究」研究発表会 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年9月21日
(13:00-17:00)
名称フレーム意味論プロジェクト研究発表会 開催場所貸し会議室 イールーム 名古屋駅前 A
開催日時2019年9月19日
(10:20-17:30)
名称Workshop on modality and related matters 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年9月12日
(15:00-16:30)
名称「議会会議録を活用した日本語のスタイル変異研究」研究発表会 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年9月11日
(14:30-17:00)
名称「会話における創発的参与構造の解明と類型化」公開研究会 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年9月9日
(13:30-17:30)
名称「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」研究発表会 開催場所東洋大学 白山キャンパス
開催日時2019年9月6日
(10:00-16:00)
名称方言コ―パス研究発表会2019 「方言コーパスを活用した方言研究の開拓」 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年9月5日
(13:00-16:30)
名称令和元年度 コーパス合同シンポジウム 「コーパスに見る日本語のバリエーション ―くだけた表現―」 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年9月2日
(10:30-17:00)
2019年9月3日
(10:30-16:10)
2019年9月4日
(10:30-17:00)
名称言語資源活用ワークショップ 2019 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年8月30日
(13:00-17:15)
名称シンポジウム 「話し言葉の多様性」 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年8月27日
(10:00-11:30)
名称「議会会議録を活用した日本語のスタイル変異研究」研究発表会 開催場所高知大学 朝倉キャンパス
開催日時2019年8月6日
(10:00-12:00)
名称Lectures on the Japanese language from cognitive/typological perspectives 開催場所関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス
開催日時2019年8月3日
(10:00-12:00)
名称「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」研究発表会 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年7月28日
(13:30-17:00)
名称「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」研究発表会 開催場所石川県政記念 しいのき迎賓館
開催日時2019年7月26日
(9:30-17:00)
名称東洋学へのコンピュータ利用 第31回研究セミナー 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年7月21日
(13:30-17:00)
名称Kobe-NINJAL-Oxford 言語学コロキウム 「日本語研究の最前線」 開催場所神戸大学 六甲台第2キャンパス
開催日時2019年7月19日
(13:00-15:00)
名称Computational Psycholinguistics Tokyo 開催場所早稲田大学 西早稲田キャンパス
開催日時2019年7月14日
(13:30-16:30)
名称関西言語学会 第44回大会 シンポジウム 「高度文法情報付きコーパスとその日本語研究への応用」 開催場所関西大学 千里山キャンパス
開催日時2019年7月7日
(11:00-12:30)
名称言語科学会 第21回年次国際大会 (JSLS 2019) ワークショップ "Development of a parsed corpus and its applications to linguistic research and education" 開催場所東北大学 川内キャンパス
開催日時2019年7月6日
(10:00-15:30)
名称講演会・ワークショップ 「日本語非母語話者の読解コーパスからわかること」 開催場所国際基督教大学
開催日時2019年6月29日
(13:00-17:30)
名称「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」研究発表会 開催場所明治大学 中野キャンパス
開催日時2019年6月29日
(10:30-17:30)
名称第1回 語用論コーパス科研成果発表会 「『語用論的分析のための1000人自然会話コーパス』構築の趣旨と活用法」 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年6月22日
(14:00-17:00)
名称創立70周年・移管10周年 公開講演会 「言語史の計量的研究」 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年6月21日
(13:00-15:00)
名称Computational Psycholinguistics Tokyo 開催場所早稲田大学 西早稲田キャンパス
開催日時2019年6月16日
(9:30-16:00)
名称「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」研究発表会 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年6月15日
(14:00-18:00)
名称「統語・意味解析コーパスの開発と言語研究」研究発表会 開催場所お茶の水女子大学
開催日時2019年5月24日
(11:00-13:00)
名称Computational Psycholinguistics Tokyo 開催場所早稲田大学 西早稲田キャンパス
開催日時2019年5月12日
(9:00-12:00)
名称「統語・意味解析コーパスの開発と言語研究」研究発表会 開催場所弘前大学
開催日時2019年5月11日
(13:30-17:30)
名称「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」研究発表会 開催場所国立国語研究所
開催日時2019年4月20日
(13:00-18:00)
2019年4月21日
(10:00-12:15)
名称「日本語から生成文法理論へ : 統語理論と言語獲得」研究発表会 開催場所南山大学