語のプロソディーと文のプロソディー
このサブプロジェクトについて
本研究班は、(i) 日本語の研究が世界諸言語の研究、とりわけ一般言語学や言語類型論研究にどのように貢献できるのかという「内から外を見る」視点と、(ii) 一般言語学や言語類型論研究が日本語の分析にどのような知見をもたらすかという「外から内を見る」視点から日本語の音声事実を分析することにより、日本語(諸方言を含む)を世界の諸言語と対照させて日本語の特質を明らかにし、それにより日本語研究の国際化を図ることを主たる目的としています。日本語の音声構造・音韻構造を対照言語学・言語類型論の観点から分析することにより、諸言語間に見られる類似性(普遍性)と相違点(個別性・多様性)を明らかにしたいと思います。このような対照研究を通じて得られた研究成果を、国際シンポジウムや英文論文集の形で国内外に向けて発信します。今期は日本語音声の中でも「語のプロソディーと文のプロソディー」を主テーマに研究を進めます。プロソディー研究の対象に多くの危機方言が含まれていますので、プロソディー研究を接点として危機言語・方言プロジェクトとの連携も図る計画です。
サブプロジェクトリーダー
窪薗 晴夫(国立国語研究所 理論・対照研究領域 教授)
他の研究班サイト
文法研究班
名詞修飾表現
名詞修飾表現
文法研究班
とりたて表現
とりたて表現
文法研究班
動詞の意味構造
動詞の意味構造