公開のご案内

国立国語研究所「日常会話コーパス」プロジェクトでは、 200時間規模の日常会話を収めた『日本語日常会話コーパス』(CEJC)の構築を進めています。 2021年度に予定している本公開に先立ち、コーパスの利用可能性や問題などを把握するために、 2018年12月に50時間分のデータをモニター公開しました。

CEJCモニター公開版の利用期限は本公開を予定している2022年3月31日までです。 今回のモニター公開では学術研究利用の目的に限ります。 商業利用はできませんが,商業利用に向けた基礎研究は問題ありません。
ハードディスクでの公開については2021年10月29日(金)で新規利用申請の受け付けを終了しました。


ハードディスク版コーパスの見積書および納品書への公印を2021年10月1日発行分より省略致します。 ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。なお、押印が必要な場合には、下記までご連絡ください。
  連絡先:cejc-monitor [at] ninjal.ac.jp



公開方式

オンライン検索システム『中納言』での公開

  • 形態論情報(短単位情報)での検索と文字列検索ができます。音声・映像の視聴・ダウンロードはできません。
  • 登録の上、100時間のデータ(2018年度版・2020年度版)が無償で利用できます。
  • 参考:『利用規約』
  



ハードディスクでの公開 ※新規受け付け終了※

  • 映像・音声・転記テキスト・短単位情報・メタ情報・検索システムなどが含まれています。
  • 国語研究所と利用契約を結んだ上で50時間の会話データが利用できます。
  • コンテンツ利用は無償ですが、実費10,000円(税込)を申し受けます。
  • 共同利用型共同研究 (言語資源型)でもご利用いただけます。その場合、実費負担はございません。詳細は<こちら>をご覧ください。
  • ハードディスク版の利用契約を結ぶと『中納言』のアカウントも発行されます。 詳細は【こちら】
  • 参考:『利用ガイドライン』『利用許諾契約書』
  






お問い合わせ先:cejc-monitor [at] ninjal.ac.jp

 お問い合わせの前に、FAQなどをお読みください。
 お問い合わせは日本語に限ります。