海外調査での成果
【報告書】
本調査研究の成果として,これまでに以下の10冊の報告書を刊行した。
1〜8までの報告書は,各国で行ったアンケート調査の結果をまとめた報告書(日本語版・各国語版)である。9は,本調査研究のまとめとして開催したシンポジウムの予稿集,10は本調査研究のまとめとして刊行した報告書である。
1. | 国立国語研究所(2003)『平成13年度 日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究―タイ(バンコック)アンケート調査集計結果報告書―』(日本語版) | |
2. | 国立国語研究所(2003)『平成13年度 日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究―タイ(バンコック)アンケート調査集計結果報告書―』(タイ語版) | |
3. | 国立国語研究所(2004)『平成15年度 日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究―韓国アンケート調査集計結果報告書―』(日本語版) | |
4. | 国立国語研究所(2004)『平成15年度 日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究―韓国アンケート調査集計結果報告書―』(韓国語版) | |
5. | 国立国語研究所(2005)『平成16年度 日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究―台湾アンケート調査集計結果報告書―』(日本語版) | |
6. | 国立国語研究所(2005)『平成16年度 日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究―台湾アンケート調査集計結果報告書―』(中国語版) | |
7. | 国立国語研究所(2005)『平成17年度 日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究―マレーシアアンケート調査集計結果報告書―』(日本語版) | |
8. | 国立国語研究所(2006)『平成17年度 日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究―マレーシアアンケート調査集計結果報告書―』(マレー語版) | |
9. | 国立国語研究所(2006)『国立国語研究所日本語教育シンポジウム(平成17年度第2回日本語教育短期研修) 日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究―海外調査の成果と展望―』 | |
10. | 国立国語研究所(2006)『日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究 海外調査報告書』 | 全体PDF |
目次 (第2部については,論文ごとのPDFがあります。) 第1部 1. 背景 2. 海外調査の概要 2.1 目的 2.2. 調査体制 2.3. 調査方法 2.3.1. アンケート調査 2.3.2. インタビュー調査 2.3.3 学習環境調査 3. 結果 3.1. 調査対象5地域における学習環境の概要 3.1.1. 5地域共通項目に関する統計データ 3.1.2. タイの学習環境の概要 3.1.3. 韓国の学習環境の概要 3.1.4. オーストラリアの学習環境の概要 3.1.5. 台湾の学習環境の概要 3.1.6. マレーシアの学習環境の概要 3.2. アンケート調査に見る学習者の学習環境と学習手段 第2部 「台湾の日本語学習者の学習リソース利用―インタビュー調査から―」(PDF) 工藤節子(東海大学,台湾) 「日本人との接触が日本語学習に及ぼす影響に関する―考察」(PDF) タナサーンセーニー美香(アサンプション大学,タイ) 「マレーシアの日本語学習者と日本語学習環境」(PDF) 阿久津智(拓殖大学) 「日本語教育におけるリソースと環境: オーストラリアに関するデータの考察及び今後のリソース開発への示唆」(PDF) ロビン・スペンス‐ブラウン(モナッシュ大学,オーストラリア) 「台湾『日本語世代』の日本語環境と日本語意識」(PDF) 藤井彰二(台湾大学,台湾) 「リスニングに関わるリソースの使用とリスニング能力との関係 ―バンコクの日本語主専攻の大学生の場合―」(PDF) 佐藤純(タイ商工会議所大学,タイ) 「日本語教育を活かすためのリソース・リテラシー」(PDF) 李徳奉(同徳女子大学,韓国) 「学習者の学び方から学ぶ―台湾調査より―」(PDF) 金田智子(国立国語研究所) 「韓国調査にみるインタビュー調査方法の検討 インタビュー調査によって学習者から引き出されたもの」(PDF) 小河原義朗・笠井淳子(国立国語研究所) 石井恵理子(東京女子大学) 参考文献 資料 日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究 アンケート調査 学習者調査票 タイ(バンコック)調査 学習者調査票 韓国調査 学習者調査票 オーストラリア調査 学習者調査票 台湾調査 学習者調査票 マレーシア調査 学習者調査票 |
【論文】
- 小河原義朗・金田智子・笠井淳子(2005)「海外における日本語学習者の学習環境と学習手段」『日本語科学』18,pp.111-123,国立国語研究所
- 小河原義朗・笠井淳子・石井恵理子(2005)「学習者は何をどのように用いて学習しているのか?―日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究」『日本学報』65-1,pp.145-156,韓国日本学会
他,多数。(報告書10.を参照のこと)