提案した語一覧
利用の手引き
「外来語」言い換え提案(第1回~第4回 総集編)
カスタムメード← →キャッチアップ
全体  ★☆☆☆
60歳以上  ★☆☆☆
ガバナンス
凡例
言い換え語
  統治
用例
  - もちろんG8にとって一番重要なことは「援助」ではなくアフリカの良きガバナンスを前提とした「自立と自発的向上力」であることには間違いがない。
 - コーポレートガバナンスの再構築は,わが国の現状において,実際的にもますます重要な課題となっている。
 
意味説明
  組織が自らをうまく統治すること
手引き
- 1990年代半ばから,よく使われるようになった語。社会,企業,国家,国際社会などについて,組織が自らをうまく統治することについて言われる。
 - 2000年代には企業不祥事が相次いだこともあり,企業が自らの組織をうまく統治していく仕組みを指す,「コーポレートガバナンス」の形で用いられることが特に多く,単に「ガバナンス」という形でこれを指す場合も多い。
 - 文脈によっては「統治能力」と言い換えることが適切になる場合がある。
 
その他の言い換え語例
企業統治 統治能力
複合語例
- コーポレートガバナンス = 企業統治
 - グッドガバナンス = 良い統治 良き統治 良好統治
 
本ページに関するお問い合わせはこちらへ
© 国立国語研究所 /  リンクと複製について
最終更新日: 2006-03-13
(公開開始日: 2006-03-13)