Text Data Sets for Research on the History of Japanese

> Japanese 

Kosan kingorō kanamajiri musume setsuyō

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

Sanhen chū

Vertical / Horizontal Download

小三金五郎仮名文章娘節用 三編中

----------------------------------------------------------------------------------
凡例
1.本文の行移りは原本にしたがった。
2.頁移りは、その丁の表および裏の冒頭において、丁数・表裏を括弧書きで示した。また、挿絵の丁には$を付した。
3.仮名は現行の平仮名・片仮名を用いた。
4.仮名のうち、平仮名・片仮名の区別の困難なものは、現行の平仮名に統一した。ただし、形容詞・副詞・感動詞・終助詞・促音・撥音・長音・引用のト等に用いられる片仮名については、原表記で示した場合がある。 〔例〕安イ、モシ、「ハイそれは」ト、意気だヨ、面白くツて、死ンで、それじやア
5.漢字は現行の字体によることを原則としたが、次のものについては原表記に近似の字体を用い、区別した。「云/言」「开/其」「㒵/貌」「匕/匙」「吊/弔」「咡/囁」「哥/歌」「壳/殻」「帒/袋」「无/無」「楳/梅」「皈/帰」「艸/草」「計/斗」「弐/二」「餘/余」
6.繰り返し符号は次のように統一した。ただし、漢字1文字の繰り返しは原本の表記にしたがい、「〻」と「々」を区別して示した。
 平仮名1文字の繰り返し 〔例〕またゝく、たゞ
 片仮名1文字の繰り返し 〔例〕アヽ
 複数文字の繰り返し 〔例〕つら〳〵、ひと〴〵
7.「さ」「つ」「ツ」に付く半濁点符は「さ゜」「つ゜」「ツ゜」として示した。
8.Unicodeで表現できない文字は〓を用いた。
9.句点は原本の位置に付すことを原則としたが、文末に補った場合がある。
10.合字は〔 〕で囲んで示した。 〔例〕殊{〔こと〕}に、なに〔ごと〕、かねて〔より〕
11.傍記・振り仮名は{ }で囲んで示した。 〔例〕人生{じんせい}
12.左側の傍記・振り仮名の場合は、冒頭に#を付けた。 〔例〕めへにち{#毎日}
13.傍記・振り仮名が付く位置の紛らわしい場合、文字列の始まりに|を付けた。 〔例〕十六|歳{さい}
14.原本に会話を示す鉤括弧が付いていない場合も、これを補い示した。また庵点は〽で示した。
15.原本にある話者名は【 】で示した。 〔例〕【はる】
16.割注・角書および長音符「引」「合」は[ ]で囲んで示した。
17.不明字は■で示した。
18.原本の表記に関する注記は*で行末に記入した。 〔例〕〓{たど}りて*〓は「漂+りっとう」
19.花押は〈花押〉、印は〈印〉として示した。
20.画中文字の開始位置に〈画中〉、広告の開始位置に〈広告〉と記入した。

本文の修正
1.翻字本文を修正した場合には、修正履歴を末尾に示す。
----------------------------------------------------------------------------------


(1オ)
仮名文章{かなまじり}娘節用{むすめせつよう}三編{さんへん}中之巻
江戸 三文舎自楽補述
第八回
その時{とき}紫雲{しうん}は長羅宇{ながらう}の。煙管{きせる}に多葉粉{たばこ}を吸{すひ}つけて。[小三に出せば手に
とりながら]【小三】「ほんにおうらやましいはあなたのお身{み}。うるさい世事{せじ}の御|苦
労{くらう}もなく。朝夕{あさゆふ}こんな静{しづか}なところに。憂世{うきよ}を捨{すて}ての楽{らく}なおくらし。
わたくしもどうぞ三日なりとも。仏{ほとけ}につかへて死{し}にたいと。こゝろに
願{ねが}つておりますが。身{み}の罪障{ざいしやう}が深{ふか}いかして。それさへかなはぬ

(1ウ)
憂苦労{うきくらう}。なんの因果{いんぐわ}でござりませう」ト[しじうなみだにむせびがち。紫雲もなにとなくむねせまり]
【紫】「なんのわたしの身{み}のうへが。うら山{やま}しいとはおまへの僻言{ひが〔こと〕}。世{よ}に在{あり}て
こそ人{ひと}は花{はな}。金ぼうといふ実{み}を結{むす}んで。苦労{くらう}はあろうが又{また}楽{たの}しみ。
旦那{だんな}も人におすぐれなすつた。発明{はつめい}なおかたゆゑ行{ゆく}すゑはそれ
こそ安楽{あんらく}だはネ。おもしろい事{〔こと〕}もおかしい事{〔こと〕}も。たのしみもかなしみも
しらぬこの世の世捨人{よすてびと}が。なんの本意{ほんい}であるものかネ。是{これ}も定{さだ}まる
因縁{いんねん}と。思{おも}つてゐてこそ又{また}安楽{あんらく}。姉妹{きやうだい}二人{ふたり}が同{おんな}じやうに。浮世{うきよ}を
捨{すて}ては亡{なき}親{おや}たちの。菩提{ぼだい}のためとおもはれやうが。却{かへ}つてそれでは

(2オ)
不孝{ふこう}の罪{つみ}。せめておまへは人なみに。世を過{すき}てこそ両親{りやうしん}が。草葉{くさば}の
影{かげ}からおよろこび。かならず〳〵わたしが身を。うらやまないで
金{きん}ぼうや。旦那{だんな}を朝暮{あけくれ}大切{たいせつ}に。うき苦労{くらう}をもしんぼうして
末{すへ}の栄{さか}へをたのしみに。時節{じせつ}をまつのが楽{らく}のたね。すこしの
〔こと〕をきな〳〵おもつて。あんまり苦労{くらう}ばつかりおしだと。大わづ
らひにでもなろうもしれず。気をきりかへてわたしにも。苦労{くらう}を
させておくれでない」と[しんみの〔こと〕ば身にしみてうれしさあまるかなしさの]泪{なみだ}を袖{そで}に包{つゝ}みかね
袂{たもと}をぬらししばらくは。詞{〔こと〕ば}さへ泣{なく}ばかり也紫雲{しうん}はこれをあんじ

(2ウ)
わび倘{もし}や金五郎が小三を見かぎり。お雪{ゆき}にこゝろをうつせし
ゆゑ。胸{むね}をくるしめ気{き}をつかひて。このわづらひの出しかと[おもひすごしてひざ
すりよせ]【紫】「おまへのふさぐを見るにつけ。病{やま}ひの根{ね}がしれないから。どふも
わたしは案{あん}じられるよ。癪{しやく}や血{ち}の道{みち}でふさぐのなら案{あん}じるほどの
事もないが。何{なに}やらひどく気をいため。心{しん}のつかれのわづらひかと。
見たはひが目かしらないが。思案{しあん}に落{おち}ない事{〔こと〕}でもあつて。一人{ひとり}で
心労{しんらう}してゐると。ろくな〔こと〕は考{かんが}へ付ず。苦労{くらう}にくらうをます
やうな。つまらぬ〔こと〕を考{かんが}へ出すから。だん〳〵病気{びやうき}は重{おも}るとも。

(3オ)
|快気{よくなる}ほうはすくないものさ。他人{たにん}は格別{かくべつ}真{しん}身のわたし。世を捨{すて}
し身といひながら。苦労{くらう}な〔こと〕があるならば。おまへの胸{むね}を隠{かく}ずに。*「隠{かく}ず」(ママ)
はなして聞{きか}せておくれなら。女の智恵{ちゑ}の浅{あさ}はかでもそこは膝{ひざ}
とも談合{だんこう}づく。へだてぬでこそ実{じつ}の姉妹{きやうだい}。からす啼{なき}がわるいに
つけ。夢{ゆめ}見のわるいや何{なに}かにつけ。おまへの事が気にかゝり。後
生{ごせう}を願{ねが}ふさまたげと。おもへど凡夫{ぼんぶ}のかなしさに。浮{うき}世を捨{すて}ても
やつぱり苦労{くらう}。心{こゝろ}のやすまるひまはないはネ」ト[ま〔こと〕をあらはす〔こと〕ばの中になさけとなみだ
をふくみたる]姉{あね}の異見{いけん}のありかたさに。小三は始終{しじう}涙{なみだ}にくれ。胸{むね}もはり

(3ウ)
さくばかりにて。顔{かほ}もえあげずゐたりしが。[やう〳〵袖になみだをはらひ]【小三】「真{しん}じつ
真{しん}身の妹{いもと}と。おぼしめしてくださればこそ。お案{あん}じなすつての
段〻{だん〳〵}のお〔こと〕ば。うれしいにつけ悲{かな}しいにつけ。なんであなたを
へだてませう。この世に杖{つへ}とも柱{はしら}とも。ちからにおもふはあなたお
ひとり。浮{うき}世に人は沢山{たくさん}あれど。考{かんか}へて見るとおまへさんや。わた
くしほどな因果者{いんぐわもの}は。あんまり外にはありますまい。生{うま}れ落{おち}る
と親{おや}にはなれ。姉妹{きやうだい}二人{ふたり}揃{そろ}いもそろつて。故郷{こきよう}をよそにはる
〴〵と。しらぬ東{あづま}へさまよひ来て。うき川竹{かはたけ}のなかれにしづみ。

(4オ)
苦労{くらう}にくろうをしぬいたあげくに。あなたは行{ゆく}すゑたよりのお
人にはやくお別{わか}れなすつたゆゑ。お若{わか}い身{み}そらに世{よ}を捨{すて}て。
附会{つきあひ}しらぬ仏{ほとけ}の道{みち}。それにひきかへわたくしは。恩{おん}と情{なさけ}を捨{すて}
かねし。浮世{うきよ}の義理{ぎり}にせめられて。日陰{ひかげ}に咲{さき}し仇花{あだばな}の。散{ちり}て
ゆく身{み}はいとはねど。まだ撫子{なでしこ}もめばへにて。育{そだ}てあげぬか
一ツの気{き}がゝり」【紫】「そのなでし子{こ}が気{き}がゝりとはヱ」ト[とがめられてこゝろづき]
【小三】「サアその気がゝりとは金{きん}ぼうが事。とかく虫{むし}もちて病身{びやうしん}
ゆゑ。明{あけ}ても暮{くれ}ても苦労{くらう}になり。どうぞ丈夫{ぢやうぶ}に育{そだ}たいと。*「育{そだ}たい」(ママ)

(4ウ)
おもひましても子供{こども}の事。なにが給{たべ}たい彼{か}がたべたいと。
それは〳〵日{ひ}かな一日{いちにち}。見{み}るほどの物{もの}たべたがり。ねだりごとも
三どに一どは。食過{たべすぎ}ぬやうに気{き}をつけて。だましすかせばぐわん
せもなく。いや〳〵をして泣{なき}ますから。ツイ可愛{かわい}さにひかされて
灸{きう}でおどすより早{はや}でまはしと。ねだるお菓子{くわし}をあてがひ
ますと。又{また}食{たべ}すぎてはお腹{はら}が痛{いた}い。痛{いた}い〳〵の食傷{しよくしやう}の度毎{たんび}に。
虫気{むしけ}でいつもちよつとは直{なほ}らず。一体{いつたい}ひよはいうまれだのに。
わたくしの乳{ちゝ}でそだてぬから。猶{なほ}病身{びやうしん}になりますると。おもへば

(5オ)
不便{ふびん}がいやまして。よその丈夫{ちやうぶ}の子供{こども}のやうに。折檻{せつかん}もしす
つよくもしからず。わんぱくそだちが増長{そうちやう}して。手{て}にのらぬほどの
いたづら者{もの}に。なりましたせへかして。些{ちと}づゝ丈夫{ぢやうぶ}に育{そだ}つやう
だとおもへば。旦那{だんな}は又{また}行義{ぎやうぎ}がわるいの。育{そだ}てがらがわるいから
のと。あの子{こ}の身{み}の為{ため}をおもつて。小言{こ〔ごと〕}をおつしやるも無理{むり}では
ないが。まだやう〳〵|丸三歳{まみつゝ}に。なるかならぬのふところそだち。
生{うま}れ落{おち}からちやほやいつて。あんまり大事{だいじ}にしすぎたゆへ。わが
まゝ気{き}まゝに育{そだ}つ筈{はづ}。今更{いまさら}急{きう}に折{せつ}かんしたり。泣{なく}時{とき}あたまを

$(5ウ)

$(6オ)

(6ウ)
打{はつ}たりしてきびしくしたらわが儘{まゝ}も。少{すこ}しづゝは直{なほ}りませうが
只{たゞ}でさへひよはい子{こ}が。それこそ驚風{きやうふう}の虫{むし}でも引出{ひきた}し。ほんとうの
病身{びやうしん}になりますだろう。可愛{かわ}いゝにつけ不便{ふびん}につけ。苦労{くらう}の
やすまるひまもなく。気{き}で気{き}をつかひますゆへに。今{いま}の病気{びやうき}も
おこりましたの。是{これ}もわたくしが気{き}がちいさいから。せずとよい
苦労{くらう}を余斗{よけい}にいたして。寿命{じゆみやう}をちゞめますも心{こゝろ}がら。とても
長生{なかひき}はできませんが。思{おも}へばま〔こと〕に世{よ}の中{なか}ほどうるさいものは
ござりません。それゆゑにこそあなたの御身{おみ}が。おうらやま

(7オ)
しうござります」ト[なみだながらのかこち〔ごと〕聞くもなみだの目をしばたゝきふさがるむねをなでおろしつゝ]【紫】「ほんに
そふいへばそうでもあろう。けれどもそれはほんの一随{いちずい}。はやい譬{たとへ}が
世{よ}の中{なか}に。子宝{こだから}とさへいふものを。大切{たいせつ}な金銭{きんせん}よりも。子{こ}ほどまさ
つた宝{たから}はないと。誰{たれ}しもしつた世{よ}の常言{〔こと〕わざ}。子{こ}を持{もつ}た身{み}に苦労{くらう}
の絶{たへ}ぬは。おまへばかりではあるまいし。みんな世間{せけん}のならひだはネ。
高貴{うへつがた}でも下賤{した〴〵}でも。子{こ}にひかさるゝは親{おや}の常{つね}。マア見るかげも
ない橋{はし}の上{うへ}の。むしろ蒲団{ぶとん}に世{よ}をおくる。食{く}ふや食{く}はずの乞食{こじき}
でさへ。子{こ}を大切{たいせつ}に可愛{かわい}がり。寝{ね}る目{め}をねすに育{そだ}てあげても。出世{しゆつせ}の

(7ウ)
出来{でき}ぬ乞食{こじく}は乞食。上{うへ}を見れば方図{ほうづ}がないから。貧{まづ}しいものを
思{おも}ひやれば。寒{さむ}い目{め}もせず不自由{ふじゆう}なく。くらしてゐるは安楽{あんらく}さネ。
欲{よく}にかぎりのない世{よ}の中{なか}ゆゑ。十|分{ぶん}な〔こと〕も不足{ふそく}におもふは。人
|情{じやう}だからしかたもないが。おまへなんぞも日かげの身{み}で。儘{まゝ}にならぬ
を苦{く}におしだが。満{みつ}れば欠{かけ}るといふ通{とほ}り。十分|過{すぎ}た〔こと〕はないもの。
人のほしがる金銀{きんぎん}が。有{あ}り餘{あま}るほどの大家{たいけ}には。子{こ}を欲{ほし}がるほど
子が出来{でき}ず。貧乏人{びんぼうにん}の子|沢山{だくさん}を。うらやむといふ〔こと〕だから。金銀{きん〴〵}
づくにも換{かへ}られぬは。金ぼうといふアノ大事{だいし}の子宝{こたから}。よし病身{びやうしん}の生

(8オ)
付{うまれつき}で人のしらない苦労{くらう}をするも。親{おや}となり子{こ}となるほどの。因縁{いんねん}
づくだとあきらめて面倒{めんとう}を見てそたてなくつては。親{おや}の役目{やくめ}がす
まぬといふもの。サアそれだから少{すこ}しの事を。くよ〳〵案{あん}じて煩{わつ}らつ
ては。おまへの身にも寿命{じゆみやう}の毒{どく}。彼{あの}子{こ}の為{ため}にもなるまいから。気{き}を引
立{ひきたて}て煩{わづら}はぬやうに。身{み}を厭{いと}ふのが肝心{かんじん}さ。世{よ}に楽{たのし}みも何{なん}にもない。
わたしが身をうらやまずと。金ぼうの行{ゆく}すゑを神仏{かみほとけ}に祈{いの}つて。
成人{せいじん}させるがおまへの手柄{てがら}。女の道{みち}の欠{かけ}ぬといふもの。しかし子持{こもち}の
身{み}でありながら。旦那{だんな}の為{ため}の手助{てだす}けに。身{み}すぎ世{よ}すぎといふものゝ。

(8ウ)
人の機{き}げん気{き}づまを取{と}る。今{いま}の身での座{ざ}しき活業{しやうばい}は。アヽさぞいや
だろうつらかろうと。わたしがむかしの身{み}をおもつてもおまへの心{こゝろ}が
悟{さ■}られて。もう〳〵胸{むね}もはりさくやう。何{なに}かにつけて苦{く}が絶{たへ}ぬ*「■」は「と」の欠損か
から。ふさいで病気{びやうき}のおこる筈{はづ}。とはいふものゝわたしと違{ちが}ひ。おまへは身
ひとつといふではなし。幾度{いくど}もくどくいふやうなれと。あんまり苦労{くらう}に
苦労{くらう}をかさねて。今{いま}のわづらひが大病{たいびやう}になると。もしもの〔こと〕があり
もしまいが。さういふ時{とき}にはわたしはもとより。金ぼうも便{たよ}りがなく
なるから。とふぞこの末{すゑ}は願{ぐわん}でもかけて。煩{わづら}はぬやうにしておくれ」ト[さすがあねだけ

(9オ)
理をわけて。いもとをあはれむしんせつは。かくぞありたきものぞかし]【小三】「その御異言{ごいけん}につきまして。申すやうでは
ごさいますが人{ひと}の命{いのち}は今日{けふ}がけふ。翌日{あす}があすとて定{さだ}まらぬ。世{よ}の
ならひゆゑわたくしが。けふが日{ひ}もしもの事{〔こと〕}があろうや。しれぬ生身{なまみ}
の〔こと〕なれば。逆{さか}さまながら御回向{ごゑこう}を。受{うけ}ます〔こと〕もあろうも知{し}れず。
逹者{たつしや}でおつてもなき後{のち}でも。真身{しんみ}はあなたおひとりゆゑ。何彼{なにか}に
つけて金ぼうが事を。どうそおねがひ申シますから。わるい〔こと〕はどの様{やう}
にも。お呵{しか}りなすつてくださいまし」と[子にまよふゆゑひたすらにたのむ〔こと〕ばぞあはれなり]【紫】「なんだヱ
モウ。そんな哀{あは}れつぽい事{〔こと〕}はいつておくれでない。姉{あね}となり妹{いもと}と生{うま}れて

(9ウ)
来{き}たからは力{ちから}になつたりなられたりするのは。そりやアいはないてもし
れた事{〔こと〕}。もう〳〵そンな愚痴{くち}はやめて。金ぼうをつれて梅屋{うめや}しきへ
でも行{いつ}て。ちつと気{き}ばらしをしてお出{いで}」ト[なくさめるおりから金の介も庭のあそびにあきたるにや]乳
母{うば}にいだかれ座敷{ざしき}へ来{きた}れば。紫雲{しうん}は抱{いだ}きつ愛{あや}しつして。わが子{こ}の
〔ごと〕くに|可愛{いつくし}み。是{これ}よりみな〳〵もろともに。梅屋{うめや}しきへゆかんとて。
内{うち}には下女{げぢよ}と下男{しもおとこ}を。残{のこ}して小三と紫雲{しうん}は連立{つれだち}。花屋{はなや}しきより
蓮華寺{れんげし}の。大師{だいし}へ詣{もうで}に出行{いでゆき}しが。程{ほど}なくして立帰{たちかへ}り。紫雲は種〻{くさ〴〵}
の美味{びみ}をとゞのへ。みな〳〵に夕餉{ゆふげ}をすゝむる。馳走{ちそう}に時{とき}を移{うつ}しければ。*「とゞのへ」の濁点ママ

(10オ)
秋{あき}の日のはや西{にし}にかたぶき。入相{いりあひ}ちかくなりしかば。[小三は家にかへらんときせるなどしまひながら]
【小】「ヤレ〳〵今日{こんち}は久しぶりで。ついになくゆる〳〵と。身のうへばなしに欝{うさ}を
はらし。ま〔こと〕に保養{ほやう}いたしました。日の暮{くれ}るにも気がつかず。尽{つき}ぬ
はなしをくりかへして。大きに遅{おそ}くなりました。乳母{ばゞあ}おまへも支度{したく}が
よいなら。モウそろ〳〵帰{かへ}ろうじやアないか」【紫】「マアおまへよいはネ。それに
今日{けふ}は遅{おそ}くもなるし。内にさしたる用がなくば又こういふよい首尾{しゆび}は
ないから。今夜{こんや}一ト晩{ばん}泊{とま}つてお出な。病気{あんばい}がよくなつて。座{ざ}しきへ
出るやうになると。又出るといふが|手重{おつくう}になつて。いつ来{き}られるか知{し}れ

(10ウ)
ないから。寝物{ねもの}がたりにゆつくりと。身の上ばなしの跡{あと}をついで。ふさぐ
胸{むね}をはらしてお出よ」【小三】「わたくしもたま〳〵ではございますし。尽{つき}ぬ
お名残{なごり}だからどうぞして。泊{とま}つてまゐりたいとぞんじますが。今夜{こんや}
わたくしが留主{るす}のあとへ。ひよつと旦那{だんな}がお出なさるとわるふござい
ますから。どうも帰{かへ}らずはなりますまい」【紫】「ほんにさうさねへ。旦那{だんな}
の御機{ごき}げんをそこねてもわるし。一ト晩{ばん}でも儘{まゝ}にならない〔こと〕だねへ。
そんなら船{ふね}でおかへりな。しかしゆれてはわるかろうから駕籠{かご}の方{ほう}
がよかろうか」【小三】「ナニそれにも及{およ}びません。ずゐぶんあるいてまゐられ

(11オ)
ますから」【紫】「それでもおまへ気色{きしよく}がわるいに往還{いきかへり}ではくたびれるヨ」【小三】「いゝヱ。
却{かへつ}てすこしづゝ頭痛{づつう}のいたす時{とき}は。歩{ある}くほうが勝{かつ}手でございます」
【紫】「さうかネ。そんなら金ぼうばかりも泊{とめ}てお出な。のう金ぼう。お
まへは。乳母{はゞあ}と爰{こゝ}へおとまりよ」ト[いだきあげればうれしそふに]【金】「アイ。坊{ぼう}。おばちやん
処{とこ}へ。寝{ねんね}仕{ち}て。お池{いけ}の亀{かめ}ン子つやまいゆよ」ト[ゐなかめづらしき子ごゝろに。かへるそらのなかりしかば小三も心に
あんどして]【小三】「ヲヤそんならぼうはおとなしくしておとまりヨ。ばゞアのいふ
〔こと〕をよくきいて。だゞをいつてすねるではないよ。アノ内{うち}に居{い}るやうに
おこるとの。おばさんが泊{とめ}てくださらないよ。あなたが可愛{かわい}がつて

(11ウ)
くださるから。直{ぢつ}きに泊{とま}ろうと申シまして。おくめんがなくつてこ
まります」【紫】「それだからま〔こと〕に可愛{かわ}いゝのサ。人見しりをする
子供{こども}は。愛相{あいそ}をしても泣出{なきだ}すから。うつかり口{くち}も聞{き}けないが。此{この}
子のやうなにこやかな。可愛{かわい}いらしい子はありません」【小三】「坊{ぼう}は
ま〔こと〕に仕合{しあは}せものだよ。こんな野広{のびろ}い処{ところ}へ泊{とめ}ていたゞいて。おつかア
よりあやかりものだの。そしてアノ坊{ぼう}や。おつかアがゐなくなつても。
たづねて泣{なく}のではないよ。泣{なく}との直{ぢつ}き灸{あつゝ}だよ。おばさんの処{とこ}には
灸{あつゝ}がたんとありますから。おとウなしくしてお出よ」【金】「アイ。坊{ぼう}おと

(12オ)
なチくすゆが。おつかちやんどこイお出だ」【小三】「おつかさんはの。アノ内{うち}が
遠{とほ}ウいから帰{かへ}らないと。おとつさんにしかられるよ」ト[いひつゝ金の介をいだきあげかわいゝこの子の
かほ見るも]是{これ}が名残{なごり}かかなしやと。いはねど胸{むね}にせきあげて。顔{かほ}を見つめる
目に涙{なみだ}。しばし〔こと〕ばもなかりしが。疑{うたが}はれんと心{こゝろ}づき[泣目をかくしわらひがほ]【小三】「ほん
に子供{こども}といふものは。何{なに}をいつても無我夢中{むかむちう}。後生楽{ごしやうらく}な〔こと〕であり
ますねへ」ト[おもひきつて下へおろし]帯{おび}〆直{しめなほ}す顔{かほ}つきも。常{つね}にかはりしやう
すゆゑ。紫雲{しうん}も乳母{うば}も何{なに}となく。小三の身のうへあんじられ。
[かへしがたさにかほ見あはせて]【紫】「どうもわたしは今{いま}ツから。おまへを独{ひと}りかへすのが心{こゝろ}に

(12ウ)
かゝつて落{おち}付ぬから。今夜{こんや}は泊{とま}つて明日{あした}の朝{あさ}。はやく帰{かへ}つたら
よさそふなものだ。のうばゞア」【うば】「さやうさ。旦那{だんな}だとて一ト晩{ひとはん}ばかり
の事。訳{わけ}をおはなし申ましたら。お腹立{はらだち}もありますまいから。
是非{ぜひ}今夜{こんや}はおとまんなさいましな」ト[とめる〔こと〕ばもきゝいれす]【小三】「そうだけれど。
けふこなたへ来る〔こと〕を。旦那{だんな}におはなし申さなんだから。泊{とま}つては
どふも済{すま}ないよ。それに是非{ぜひ}おはなし申さねばならぬ事も
あるから。三松{さんまつ}どんでもお借{か}り申て。ちつともはやくかへろうよ」
【うば】「さやうならおぼうさんもお帰{かへ}りがよふございます。小僧{こぞふ}どん

(13オ)
ばかりでは。おかへし申されません。わたくしもお供{とも}いたして。亀{かめ}ン子{こ}は
又{また}明日{あした}。見にまゐりませうねへお坊{ぼう}さん」【金】「フウ。ばゞア。坊{ぼう}帰{かい}ゆのいや
〳〵だよ。亀{かめ}ン子{こ}の処{とこ}へ泊{とま}ようよウ」【うば】「あゝだものどうもこまり
きつた事た。どういたしたらよかろうやら」【紫】「そんなら斯{かう}しま
せう。坊{ぼう}と乳母{ばゞあ}はおとまりと極{きめ}て。おつかさんには三松{さんまつ}に久助{きうすけ}を付
て上やうよ。それでは案{あん}しる事もあるまい」【うば】「さやうならどうぞ
そふなすつてくださいまし。ヤレ〳〵それで落{おち}つきました」ト[みな〳〵あんどする]
[ゆゑに]小三は紫雲{しうん}と金{きん}の介{すけ}に。名残{なごり}のことばが置{おき}みやげと[なみだを袖にかくしつゝ]

(13ウ)
【小三】「さやうならあなた御|機{き}げんよう。御厄界{ごやつかい}でもござりませうが。
金{きん}ぼうが事をおねがひ申シます。ばゝアそんならたのんだよ金
ぼうやおつかアはモウ行{いく}から。おとなしくして機{き}げんよくお遊{あそ}びヨ
あば〳〵だよおさらばよ」ト[のこるかたなくつど〳〵にいとまごひして立出れど]輪廻{りんゑ}の伴{きつな}にひかさ
れて尽{つき}ぬ名残{なこり}のやるせなく。紫雲{しうん}も乳母{うば}ともろともに。金{きん}の介{すけ}
の手をひき門口{かどぐち}まで。別{わか}れを惜{おし}み送{おく}る身より。送{おく}らるゝ身は
この世{よ}から。くらき冥途{めいど}の旅{たび}の空{そら}へ。消{きへ}ゆくものと悟{さと}りしも。
さすがは尊{たふと}き法{のり}の道{みち}を。授{うけ}たる身ゆゑ御仏{みほとけ}の。真{しん}身の姉{あね}に

(14オ)
導{みちび}きをさせてたまはるものにやと。ふり帰{かへ}りては目{め}に涙{なみだ}。哭音{なくね}を
しのぶ親鳥{おやとり}の。雛{ひな}に別{わか}るゝ思{おも}ひにて。気{き}も絶〻{たへ〴〵}になる鐘{かね}の。無
常{むじやう}の風{かぜ}にひゞき来{き}て。耳{みゝ}をつらぬく入相{いりあひ}に。おどろかされて気{き}
を取{とり}なほし。心弱{こゝろよは}くてかなはじと。別{わか}れてこそは皈{かへ}りける。さる
程{ほと}に金五郎{きんごらう}は今朝{けさ}小三{こさん}に別{わか}るゝ時{とき}。常{つね}にかはりて名残{なこり}がおし
まれ。帰{かへ}る心{こゝろ}のつらかりしが。主人{しゆじん}持{もつ}身{み}の儘{まゝ}ならねば。〔こと〕ばを契{ちき}
りて別{わか}れしかど。その夜{よ}は夜|詰{づめ}の番{ばん}にあたりて。出{いづ}る事{〔こと〕}さへなら
ざるゆへ。心{こゝろ}ならずもとやかくと。案{あん}じわびても詮方{せんかた}なく。明{あか}る

$(14ウ)

$(15オ)
酔狂山人
巻紙{まきがみ}もしめり
がちなり
雁のこゑ

(15ウ)
夜{よ}遅{おそ}しと待{まち}かねて。御殿{ごてん}より内{うち}へ帰{かへ}りても。胸{むな}さわぎの常{つね}な
らねば。食事{しよくじ}さへせず着物{きもの}を着{き}かへ。|青柳橋{やなぎばし}まで急{いそ}ぎ来{く}る。
足{あし}も空{そら}に飛{とぶ}が〔ごと〕く。小三{こさん}の許{もと}へ来{きた}りしは。やう〳〵日{ひ}の出{で}の頃{ころ}なる
べし。[まだ入口の戸も明ねば。さては何事もなかりきと。少しは心もおちつきながら。戸口をとん〳〵と打たゝき]【金五郎】「ヲイお竹{たけ}起{おき}ねへか。モウ
日{ひ}かあたつてゐるぜお竹{たけ}〳〵」と[うちたゝかれて下女はおどろき]【お竹】「ハイ〳〵旦那{だんな}さまでござり
ますか。ヲヤ〳〵大{おほ}きに寝{ね}すぐしました」ト[かけがねはづして戸明れは金五郎は内へとびこんで]【金】「
坊主{ぼうず}はどうしたまだ起{おき}ねへか。小三の病気{あんべゑ}が悪{わる}かアなかつたか」【お竹】「ハイ
昨日{さくじつ}は大{おほ}きにおこゝろよいとつて。お坊{ほう}さんをお連{つれ}なすつて。向{むか}ふ島{しま}へ

(16オ)
入{い}らつしやいましたが。お坊{ばう}さんは乳母{おんば}どんと御一処{ごいつしよ}に御逗留{ごとふりう}で。お独{ひと}り
あちらの男衆{おとこしゆ}に。おくられて夕{ゆふ}べお皈{かへ}りなさいました」【金】「ナニ
きのふ金{きん}ぼうを連{つれ}て向島{むかふじま}へ行{いつ}たか。よく帰{けへ}つて来{きた}たのう。それ*「来{きた}た」の「た」は衍字
じやアくたびれてまだ起{おき}ねへのだろう」ト[いひつゝ小三のねやへ行。からかみあけてひとめ見るより]
「ヤヽヽヽヽヽ」ト[びつくりぎやうてん]後居{しりゐ}に倒{たふ}るゝ物音{ものおと}に。下女{けちよ}のお竹{たけ}も何事{なに〔こと〕}にやと。
かけ来{きた}りてやうすを見{み}れば。小三{こさん}は白無垢{しろむく}を身{み}にまとひ。いつの
間{ま}にやら自害{じがい}なしけん。朱{あけ}に染{そみ}て死{し}したる体{さま}に。おなじくわつと
おどろきて倒{たふ}れてわな〳〵ふるへゐる。[金五郎は狂気の〔ごと〕く]【金】「小三{こさん}ナゼ死{し}んだ。

(16ウ)
どうしたのだ。気{き}が狂{ちが}つたかコレ小三{こさん}。小三〳〵」ト[だきおこし。よべどこたへも〔こと〕きれて。顔
の色つやあをざめて]虫{むし}の息{いき}さへなきゆゑに。さすが男{おとこ}の心{こゝろ}もみだれ。泣{なき}こゑ
くもらせ[なみだとともに]【金】「コレお竹{たけ}。てめへが内{うち}に一処{いつしよ}に寝{ね}ながら。小三が斯{かう}
いふやうすがあつたら。ちつとはしれそふなものだのに。しらずに
殺{ころ}してしまつたか。情{なさけ}ねへ〔こと〕をしてくれた」ト[ぐちをいふのもことわりなり]この時{とき}
粂川{くめがは}のわかい者{もの}。清介{せいすけ}佐介{さすけ}もかけ来{きた}りて。おどろく〔こと〕大{おほ}かたならず。
何{なに}はともあれ向島{むかふじま}へ知{し}らせんとて。佐介{さすけ}を紫雲{しうん}のところへはし
らせければ。紫雲{しうん}も乳母{うば}も仰天{ぎやうてん}して。金{きん}の介{すけ}を連{つれ}駕{かご}にうち

(17オ)
のり。飛{とぶ}が〔ごと〕くに馳来{はせきた}りて。小三{こさん}のすがたを見{み}るよりも。あまり
の事{〔こと〕}のかなしさに。夢{ゆめ}か実{ま〔こと〕}か弁{わき}かねて。涙{なみだ}にむせぶばかりなり。
紫雲{しうん}は顔{かほ}に袖{そで}おしあて。声{こゑ}くもらせつゝ金五郎に。小三{こさん}がき
のふのやうすを語{かた}り。金{きん}の介{すけ}の行{ゆく}すゑまでを。とにかく憑{たの}み
て別{わか}れ路{ぢ}に。名残{なごり}の泪{なみだ}の尽{つき}ざりしも。斯{かう}いふ覚悟{かくご}をきはめし
ゆゑ。情{なさけ}なやかなしやと歎{なげ}くかたへに書置{かきおき}の[ありしをうばはとりあげて]
【うは】「コレマア御覧{ごらう}じまし。遺書{かきおき}までこんなになすつて。お果{はて}なさ
るはよく〳〵な事{〔こと〕}。とは申{もふ}シながらいとし盛{さか}りの。お坊{ぼう}さんをこの

(17ウ)
世{よ}へ捨{すて}て。跡{あと}のなげきを思{おぼ}しめさぬは。あんまり聞{きこ}えぬお胴欲{どうよく}
おせまい心{こゝろ}でござりました」ト[しじうなみだに]むせびゐる。金五郎{きんごらう}は
男子{おとこ}ながら。共{とも}に心{こゝろ}も消〻{きえ〳〵}に。歎{なげ}きにしづみうつとりと。夢
現{ゆめうつゝ}ともわかぬまで。おしさやるかたなかりしが。さすがさかしき
生{うま}れゆゑ。武士{ものゝふ}の身{み}でかへらぬ〔こと〕を。くりかへして歎{なけ}くこそ。人{ひと}
のおもはくも面目{めんぼく}なしと。やう〳〵おもひあきらめて。かの遺書{かきおき}を
手{て}にとりあげ。ひらきて見{み}ればこま〴〵と。わか身{み}のためと家{いへ}の
為{ため}を。おもひつめての覚悟{かくご}の文体{ぶんてい}。読{よめ}めばよむほど後悔{こうくわい}の。身{み}を*「読{よめ}めば」の「め」は衍字

(18オ)
きらるゝよりせつなさに。あきらめてもまた泪{なみだ}ぐむ[目をしばたゝき胸をなで]
【金五郎】「老少不定{ろうせうふぢやう}は世{よ}のならひ。翌{あす}をもしれぬ身{み}の上{うへ}だと。きのふ小三{こさん}が
いつたのが。思へば紀念{かたみ}の言{〔こと〕ば}となつたか。浮世{うきよ}の義理{ぎり}とおれがためを。
おもひなやみて先{さき}たつ不便{ふびん}さ。亡{なき}跡{あと}の事{〔こと〕}まで苦労{くらう}にして。異見{いけん}
まじりのこの書置{かきおき}。よむ身{み}になろうとは気{き}がつかなんだ。いつか世{よ}に
出{だ}し人{ひと}なみの。楽{らく}なくらしをさせてへと。思{おも}つた事{〔こと〕}も水{みづ}の泡{あわ}。
子供{こども}の時{とき}からけふが日{ひ}まで。かわいや一日{いちにち}楽{らく}もせず。日影{ひかげ}の身{み}にて
苦労{くろう}をし死{しに}。死{し}んだ劬労{くらう}の原{もと}はといへば。おれが片{かた}とき内{うち}に

(18ウ)
ゐぬゆゑ。親{おや}に不孝{ふかう}といはせじと。その身{み}を捨{すて}しこゝろねは。
真実{しんしつ}過{すぎ}てうらめしい。たとへ一人{ひと}りで死{しん}だとて。わが手{て}にかけ
しも同{おな}じ事{〔こと〕}。死{し}なずとしよふはあろうのに。短気{たんき}をしたから
みんなのなげき。吁{あゝ}なんだか夢{ゆめ}のやうで。かへらぬ事{〔こと〕}だが不便{ふびん}
でならねへ。南無{なむ}あみだ仏{ぶつ}〳〵」ト[ゑかうするかほ金の介はつく〴〵と見てふしんにおもひ]「おとつ
ちやんナニ泣{なく}のだへ。おつかちやん仏{のゝ}ちやんになつたかヱ。乳母{ばゝあ}なぜ泣{なく}
よウ。おばちやんもお泣{なき}かヱ。坊{ほう}おつかちやんこはいよウ」ト[ともに泣だすあど
けなさ紫雲もわつとなき出し]【紫】「ほんにこの子{こ}のかしこい事{〔こと〕}。誰{たれ}おしへねどおつかアが。

(19オ)
仏{のゝ}さんになつたかとは情{なさけ}ない。こんなかなしい事{〔こと〕}を見{み}るのを。虫{むし}が知{し}ら
せたせへかして。きのふ帰{かへ}すが気{き}にかゝり。乳母{ばゞあ}と二人{ふたり}でとゞめたが。
あの時{とき}帰{かへ}さずはなんのマア。あつたら命{いのち}を捨{すて}させやう。帰{かへ}すも約
束{やくそく}皈{かへ}る身{み}も。みんな定{さた}まる因縁{いんねん}ながら。薄命{ふしあはせ}な妹{いもと}が身{み}の果{はて}
や」ト[くりかへしてはさめ〴〵と]みな〳〵歎{なげ}きかなしみて。涙{なみだ}に畳{たゝみ}も浮{うく}ばかり。哀{あは}れ
といふもおろかなり。斯{かく}ては果{はて}しなき人{ひと}の。為{ため}にならじと金五
郎は。男心{おとここゝろ}を取直{とりなほ}して。紫雲{しうん}をいさめ乳母{うば}をはげまし。の辺{べ}
の送{おく}りもねんごろに。七日{なぬか}〳〵に訪{とひ}とむらひも。手厚{てあつ}く法会{ほうゑ}

(19ウ)
なしにける。かゝりし程{ほど}に金五郎は。おさなき金{きん}の介{すけ}が母{はゝ}に
別{わか}れて。便{たよ}りなき身{み}となりしを案{あん}じ。かねて小三が存生{そんしやう}
より。紫雲{しうん}の許{もと}へ預{あづ}けくれよと。たのみし〔こと〕ばもあるゆゑに。
日{ひ}がら立{たち}て金の介を。乳母{うば}もろともに向島{むかふじま}へあづけ。|青柳
橋{やなぎばし}の家{いへ}は取{とり}かたづけ。残{のこ}るかたなく心{こゝろ}を配{くば}り。をり〳〵紫雲{しうん}
の庵{いほり}を訪{とむ}らひ。金の介を愛{あい}しながらも。只{たゞ}小三の事{〔こと〕}忘{わす}れかね。
家{いへ}に在{ある}時{とき}は部屋{へや}にのみこもり。お雪{ゆき}にたに是等{これら}の始末{しまつ}を。秘{ひ}
しかくして語{かた}る〔こと〕なく。気{き}のひき立{たゝ}ぬも理{〔こと〕わり}なり。白翁{はくおう}はじめ家

(20オ)
内{かない}の者{もの}も。金五郎がこの頃{ごろ}にては。急{にはか}にうつて変{かは}りし〔ごと〕く。夜{よ}あそび
にも出{いで}ざるゆゑ。さては身持{みもち}の直{なほ}りしかと。よろこぶものゝいつとても。何{なに}
か心{こゝろ}に案{あん}じ顔{がほ}。屈宅{くつたく}らしくふさぐのを。見るにつけ又{また}白翁{はくおう}は。老{おい}の
身{み}の思ひ過{すご}しに。倘{もし}金五郎が短気{たんき}から。小三に怪我{けが}をさせしも
しれず。それゆゑにこそふさぐのか。小三の身のうへおほつかなし。いか
なる〔こと〕かたづねゆき。やうすを聞て安堵{あんど}せんと。ひとりひそかに
両国{りやうごく}の。小三が家{いへ}へぞいたりける。
仮名文章娘節用三編中之巻終


----------------------------------------------------------------------------------
底本:国立国語研究所蔵本(W99/Ky4/3、1001952991)
翻字担当者:島田遼、金美眞、矢澤由紀、銭谷真人
付記:鶴見人情本読書会編「〈翻刻〉『仮名文章娘節用』前編(・後編・三編)」(「鶴見日本文学」2~4、1998~2000)を対校資料として利用した。
更新履歴:
2017年3月28日公開

ページのトップへ戻る