NINJALコロキウム・講演会 平成23年度 (2011年度)

講演会

講演時の所属です。

JLVC talk

日程平成24年2月7日 (火) 16:00~17:30
会場国立国語研究所 2階 多目的室
発表者徐 大明 (XU Daming)
(南京大学文学院教授,中国語戦略研究センター長)
テーマHow a speech community is formed in the dialect-contact situation of a new town
参加方法事前申込み不要 (参加無料)
概要開催概要 [PDF | 62KB]

NINJALコロキウム

講演時の所属です。

第21回 "Mature Linguistic Phenomena and Societies of Intimates"

  • 日時 : 平成24年3月20日 (火) 10:00~11:00
  • 講師 : Peter TRUDGILL (イギリス,イーストアングリア大学)

Japanese Language Variation and Change conference 2012との同時開催です。

第20回 「日本語の動詞活用の歴史的変化の一側面 ―統語論の観点から―」

  • 日時 : 平成24年2月14日 (火) 15:30~17:30
  • 講師 : 金水 敏 (大阪大学大学院 文学研究科 教授)
    • 専門 : 国語学,言語学
    • 学会役員 : 日本語文法学会会長,日本語学会理事,言語系学会連合副委員長,日本言語学会評議員
    • 主要業績 :
      • 金水 敏・大鹿 薫久・高山 善行 他 (編著) (2011) 『文法史』, シリーズ 日本語史 第3巻. 岩波書店.
      • 金水 敏 (2006) 『日本語存在表現の歴史』 ひつじ書房 (新村出賞) .
      • 益岡 隆志・仁田 義雄・郡司 隆男・金水 敏 (2004) 『文法』, シリーズ 言語の科学 第5巻. 岩波書店.
      • 金水 敏 (2003) 『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』, もっと知りたい! 日本語. 岩波書店.
      • 金水 敏・工藤 真由美・沼田 善子 (2000) 『時・否定と取り立て』, 日本語の文法 第2巻. 岩波書店.
      • 金水 敏・木村 英樹・田窪 行則 (共著) (1989) 『指示詞』, 日本語文法セルフマスターシリーズ 第4巻. くろしお出版.

第19回 "Does Watching TV Alter the Way You Speak? Empirical Evidence from an Urban Dialect"

  • 日時 : 平成23年12月6日 (火) 15:30~17:30
  • 講師 : Jane STUART-SMITH (イギリス,グラスゴー大学)
    • 研究分野 : 社会音声学,音声学,社会言語学,変異理論,言語変化に与えるメディアの影響など
    • 主要業績 :
      • Stuart-Smith, J. (2010) English and the Media: Television. In: A. Berg and L. Brinton (eds.) Handbuecher zur Sprach- und Kommunikationswissenschaft: Historical Linguistics of English Berlin: Mouton de Gruyter.
      • Stuart-Smith, J. and Haddican, W. (2009) 26: Sociolinguistics in the British Isles. In: M. Ball (ed.) The Routledge Handbook of Sociolinguistics Around the World, 296-309. London: Routledge.
      • Adank, P., Evans, B., Stuart-Smith, J. and Scott, S. (2009) Comprehension of familiar and unfamiliar native accents under adverse listening conditions. Journal of Experimental Psychology: Human Perception and Performance 35: 2, 520-529.
      • Stuart-Smith, J. (2006) The influence of the media. In: C. Llamas, L. Mullany and P. Stockwell (eds.) The Routledge Companion to Sociolinguistics, 140-148. London: Routledge.
      • Stuart-Smith, J. (2004) Phonetics and Philology: Sound change in Italic. Oxford: Oxford University Press.
      • Corbett, J., McClure, D., and Stuart-Smith, J. (eds.) (2003) The Edinburgh Companion to Scots. Edinburgh: Edinburgh University Press.

第18回 "Complex Morphology in the Caucasus: A Canonical Approach" (コーカサスの言語における複雑な形態 : 標準的なアプローチ)

  • 日時 : 平成23年11月15日 (火) 15:30~17:30
  • 講師 : Greville G. CORBETT (イギリス,サリー大学 教授)
    • 研究分野 : 言語類型論,形態論,スラブ諸語
    • 主要業績 :
      • Corbett, Greville G. (2006) Agreement (Cambridge Textbooks in Linguistics). Cambridge: Cambridge University Press.
      • Corbett, Greville G. (2000) Number (Cambridge Textbooks in Linguistics). Cambridge: Cambridge University Press.
      • Corbett, Greville G. (1991) Gender (Cambridge Textbooks in Linguistics). Cambridge: Cambridge University Press.
      • Corbett, Greville G. (1983) Hierarchies, Targets and Controllers: Agreement Patterns in Slavic. London: Croom Helm.

第17回 "Valency Patterns, Voice Alternations, and Verb-Categorization in Ainu" (アイヌ語における動詞結合価のパターンとヴォイス交替および動詞分類)

  • 日時 :平成23年10月18日 (火) 15:30~17:30
  • 講師 : Anna BUGAEVA (早稲田大学 高等研究所 准教授)

    言語類型論の観点からアイヌ語の意味論・統語論・形態論を研究。
    サンクト・ペテルブルグ大学東洋学部日本語科を最優等で卒業後来日し,北海道大学で博士号 (言語学) を取得。千葉大学,ロンドン大学,ラ・トローブ大学でも研究。

    • 資料集・データベース :
      • A talking dictionary of Ainu: a new version of Kanazawa's Ainu conversational dictionary (音声付きアイヌ語辞典―新編 金澤版アイヌ語会話辞典) Version 15. Anna Bugaeva, 遠藤 志保 (編集) 黒川 セツ (発音) David Nathan (マルチメディア開発) ロンドン大学 東洋・アフリカ研究学院HP 〔http://lah.soas.ac.uk/projects/ainu/index.html〕 (2010)
    • 主要業績 :
      • Anna Bugaeva (印刷中) Southern Hokkaido Ainu. In: Tranter, Nicolas (ed.) The Languages of Japan and Korea (Routledge Language Family Series). London: Routledge.
      • Anna Bugaeva (2011) Ditransitive constructions in Ainu. Sprachtypologie und Universalienforschung 64(3): 237-255. Berlin : Akademie Verlag.
      • Anna Bugaeva (2011) A diachronic study of the impersonal passive in Ainu. In: Malchukov, Andrej and Anna Siewierska (eds.) Impersonal Constructions: A cross-linguistic perspective (Studies in Language Companion Series: 124). Amsterdam: John Benjamins.
      • Anna Bugaeva (2010) Ainu applicatives in typological perspective. Studies in Language 34(4): 749-801.
      • Anna Bugaeva (2008) Speech report constructions in Ainu. In: Vajda, Edward J. (ed.) Subordination and Coordination Strategies in North Asian Languages (Current Issues in Linguistic Theory: 300), 17-29. Amsterdam: John Benjamins.
      • Anna Bugaeva (2008) Reported Discourse and Logophoricity in Southern Hokkaido Dialects of Ainu. 『言語研究』 133: 31-75. 日本言語学会.

講演は日本語で行います。

第16回 "Bayesian Phylogenetic Analysis Supports an Agricultural Origin of Japonic Languages"

  • 日時 : 平成23年7月12日 (火) 15:30~17:30
  • 講師 : Sean LEE (東京大学 総合文化研究科 博士後期課程),長谷川 寿一 (東京大学 教授,同大学院 総合文化研究科長)

    長谷川寿一教授は人間行動進化学,行動生態学,進化心理学の分野で国内外の研究をリードする研究者で,Sean Lee (ショーン・リー) 氏は長谷川先生のもとで東京大学総合文化研究科広域科学生命環境科学系博士課程において言語系統の進化を研究されています。
    最近お二人が出された論文 (Lee, S. and Hasegawa, T. (2011). Bayesian phylogenetic analysis supports an agricultural origin of Japonic languages.Proceedings of the Royal Society B.) がアメリカの New York Times で取り上げられ,紙面で John Whitman 客員教授がコメントしました。N.Y.T. オンライン版は次のサイトをご覧ください。

    • http://www.nytimes.com/2011/05/04/science/04language.html (Log In が必要です。)

第15回 「試食会での食べ物のカテゴリー化とそれに関する知識のやりとりについて― 日本語,ウロフ語 (Wolof) ,エーギマー語 (Eegimaa) ,英語の場合 ―」 (仮題)

  • 日時 : 平成23年6月14日 (火) 15:30~17:30
  • 講師 : Polly SZATROWSKI (アメリカ,ミネソタ大学 教授)
    • 専門分野 : 日本語言語学,談話分析
    • 主要業績 :
      • Polly Szatrowski (ed.) (2010) Storytelling Across Japanese Conversational Genre (Studies in Narrative 13). John Benjamins.
      • ポリー・ザトラウスキー (編) (2004) 『Hidden and Open Conflict in Japanese Conversational Interaction (邦題 : 日本語の会話の相互作用における隠れたコンフリクトと明白なコンフリクト) 』 くろしお出版.
      • ポリー・ザトラウスキー (1993) 『日本語の談話の構造分析―勧誘のストラテジーの考察』, 日本語研究叢書 5. くろしお出版.

第14回 「てある」構文における社会言語学的「ゆれ」

  • 日時 : 平成23年5月17日 (火) 15:30~17:30
  • 講師 : 辻村 成津子 (アメリカ,インディアナ大学 教授)

    インディアナ大学 言語学科 教授,国立国語研究所 共同研究者

    • 専門分野 : 語彙意味論,日本語言語学
    • 学会活動 : アメリカ言語学会 Languageの Review Editor
    • 著書 :
      • Natsuko Tsujimura (ed.) (2005) Japanese Linguistics Vol. 3 (Critical Concepts in Linguistics). Routlege
      • Natsuko Tsujimura (ed.) (2001) The Handbook of Japanese Linguistics. Blackwell Publishers.
      • Natsuko Tsujimura (1995) An Introduction to Japanese Linguistics (Blackwell Textbooks in Linguistics). Blackwell Publishers.

第15回 "Scalar Additive Operators, in the Languages of Europe and Elsewhere"

地震の影響で,中止します。

  • 日時 : 平成23年4月5日 (火) 15:30~17:30
  • 講師 : Johan van der AUWERA (ベルギー,アントワープ大学 教授)
    • 専門分野 : 文法論,意味論 (特にムード,モダリティ,否定) ,文法化,言語類型論,方言学
    • 主な学術的活動 : 言語学専門誌 Linguistics 編集主幹
    • 主要業績 :
      • Johan van der Auwera (et al.) (2008) Syntactic Atlas of the Dutch Dialects, Vol. 2. Amsterdam: University of Amsterdam Press.
      • Johan van der Auwera (ed.) (1998) Adverbial Constructions in the Languages of Europe (EUROTYP: 3). Mouton de Gruyter.
      • Johan van der Auwera (1985) Language and logic: A Speculative and Condition-Theoretic Study (Pragmatics and Beyond Companion Series: Vol. 2). John Benjamins.