分類別見出し語一覧
重要動詞 569語
| NO. | 見出し | 分類 | 表記 |
|---|---|---|---|
| 1 | あいする | 重要動詞311 | 愛(あい)する |
| 4 | あおぐ | 重要動詞312 | 仰(あお)ぐ |
| 6 | あきらめる | 重要動詞X001 | 諦(あきら)める |
| 7 | あきる | 重要動詞284 | 飽(あ)きる,厭(あ)きる |
| 8 | あきれる | 重要動詞293 | 呆(あき)れる,惘(あき)れる |
| 13 | あこがれる | 重要動詞323 | 憧(あこが)れる,憬(あこが)れる |
| 14 | あじわう | 重要動詞X002 | 味(あじわ)う,味(あじ)わう |
| 16 | あずける | 重要動詞513 | 預(あず)ける |
| 17 | あせる | 重要動詞294 | 焦(あせ)る |
| 20 | あたためる | 重要動詞X003 | 暖(あたた)める,温(あたた)める |
| 24 | あつめる | 重要動詞183 | 集(あつ)める |
| 25 | あつらえる | 重要動詞501 | 誂(あつら)える |
| 26 | あてはまる | 重要動詞016 | 当(あて)嵌(はま)る,当(あて)嵌(は)まる,当(あ)て嵌(はま)る,当(あ)て嵌(は)まる |
| 29 | あなどる | 重要動詞X005 | 侮(あなど)る |
| 30 | あばれる | 重要動詞415 | 暴(あば)れる |
| 31 | あびる | 重要動詞021 | 浴(あ)びる |
| 32 | あふれる | 重要動詞242 | 溢(あふ)れる |
| 33 | あまえる | 重要動詞313 | 甘(あま)える |
| 35 | あむ | 重要動詞526 | 編(あ)む |
| 36 | あやしむ | 重要動詞343 | 怪(あや)しむ |
| 37 | あやつる | 重要動詞533 | 操(あやつ)る |
| 38 | あやぶむ | 重要動詞344 | 危(あや)ぶむ |
| 39 | あやまる1 | 重要動詞479 | 謝(あやま)る |
| 42 | あらす | 重要動詞060 | 荒(あら)す,荒(あ)らす |
| 50 | あれる | 重要動詞570 | 荒(あ)れる |
| 52 | あわてる | 重要動詞295 | 慌(あわ)てる |
| 53 | あんじる | 重要動詞296 | 案(あん)じる |
| 55 | いかす | 重要動詞588 | 生(い)かす |
| 57 | いじめる | 重要動詞X006 | 苛(いじ)める |
| 59 | いたむ | 重要動詞285 | 痛(いた)む,傷(いた)む |
| 60 | いたわる | 重要動詞491 | 労(いたわ)る |
| 61 | いつわる | 重要動詞367 | 偽(いつわ)る,詐(いつわ)る |
| 62 | いとなむ | 重要動詞X007 | 営(いとな)む |
| 63 | いのる | 重要動詞333 | 祈(いの)る,祷(いの)る |
| 64 | いましめる | 重要動詞467 | 戒(いまし)める,誡(いまし)める,警(いまし)める |
| 66 | いる2 | 重要動詞536 | 射(い)る |
| 67 | いる3 | 重要動詞139 | 入(い)る |
| 70 | いわう | 重要動詞334 | 祝(いわ)う |
| 71 | うえる1 | 重要動詞518 | 植(う)える |
| 72 | うえる2 | 重要動詞599 | 飢(う)える,餓(う)える |
| 74 | うかぶ | 重要動詞160 | 浮(うか)ぶ,浮(う)かぶ |
| 75 | うかべる | 重要動詞161 | 浮(うか)べる,浮(う)かべる |
| 77 | うけいれる | 重要動詞X008 | 受(うけ)入(い)れる,受(う)け入(い)れる,受(うけ)容(い)れる,受(う)け容(い)れる |
| 78 | うけおう | 重要動詞451 | 請(うけ)負(お)う,請(う)け負(お)う |
| 79 | うけつける | 重要動詞452 | 受(うけ)付(つ)ける,受(う)け付(つ)ける |
| 81 | うけもつ | 重要動詞X009 | 受(うけ)持(も)つ,受(う)け持(も)つ |
| 86 | うずまる | 重要動詞098 | 埋(うず)まる |
| 87 | うずめる | 重要動詞099 | 埋(うず)める |
| 88 | うたう | 重要動詞378 | 歌(うた)う,唄(うた)う,謡(うた)う |
| 90 | うちあわせる | 重要動詞453 | 打(うち)合(あわ)せる,打(うち)合(あ)わせる,打(う)ち合(あわ)せる,打(う)ち合(あ)わせる |
| 91 | うちきる | 重要動詞071 | 打(うち)切(き)る,打(う)ち切(き)る |
| 92 | うちけす | 重要動詞364 | 打(うち)消(け)す,打(う)ち消(け)す |
| 99 | うながす | 重要動詞X010 | 促(うなが)す |
| 101 | うまる | 重要動詞100 | 埋(うま)る,埋(う)まる |
| 104 | うめる | 重要動詞101 | 埋(う)める |
| 105 | うやまう | 重要動詞314 | 敬(うやま)う |
| 106 | うらぎる | 重要動詞454 | 裏(うら)切(ぎ)る |
| 107 | うらなう | 重要動詞365 | 占(うらな)う,卜(うらな)う |
| 108 | うらむ | 重要動詞315 | 恨(うら)む,怨(うら)む |
| 109 | うらやむ | 重要動詞316 | 羨(うらや)む |
| 111 | うるおう | 重要動詞561 | 潤(うるお)う |
| 112 | えがく | 重要動詞394 | 描(えが)く,画(えが)く |
| 113 | えぐる | 重要動詞222 | 抉(えぐ)る |
| 116 | えんじる | 重要動詞435 | 演(えん)じる |
| 118 | おう2 | 重要動詞022 | 負(お)う |
| 119 | おうじる | 重要動詞385 | 応(おう)じる |
| 120 | おえる | 重要動詞072 | 終(お)える,了(お)える |
| 122 | おかす | 重要動詞436 | 犯(おか)す |
| 123 | おぎなう | 重要動詞279 | 補(おぎな)う |
| 129 | おこたる | 重要動詞397 | 怠(おこた)る |
| 132 | おこる2 | 重要動詞297 | 怒(おこ)る |
| 133 | おさえる | 重要動詞198 | 押(おさ)える,押(お)さえる,抑(おさ)える |
| 137 | おしむ | 重要動詞X063 | 惜(お)しむ |
| 139 | おそう | 重要動詞459 | 襲(おそ)う |
| 140 | おそれる | 重要動詞298 | 恐(おそ)れる,怖(おそ)れる,畏(おそ)れる |
| 141 | おちつく | 重要動詞299 | 落(おち)着(つ)く,落(お)ち着(つ)く,落(おち)付(つ)く,落(お)ち付(つ)く |
| 143 | おとす | 重要動詞043 | 落(おと)す,落(お)とす |
| 144 | おとる | 重要動詞280 | 劣(おと)る |
| 145 | おどる | 重要動詞407 | 躍(おど)る,踊(おど)る |
| 146 | おとろえる | 重要動詞258 | 衰(おとろ)える |
| 147 | おどろかす | 重要動詞300 | 驚(おどろ)かす |
| 149 | おびやかす | 重要動詞301 | 脅(おびや)かす |
| 150 | おびる | 重要動詞001 | 帯(お)びる |
| 152 | おぼれる | 重要動詞597 | 溺(おぼ)れる |
| 154 | おもむく | 重要動詞135 | 赴(おもむ)く,趣(おもむ)く |
| 155 | およぐ | 重要動詞408 | 泳(およ)ぐ |
| 156 | およぶ | 重要動詞108 | 及(およ)ぶ |
| 157 | およぼす | 重要動詞109 | 及(およぼ)す,及(およ)ぼす |
| 160 | おる2 | 重要動詞521 | 織(お)る |
| 161 | おれる | 重要動詞209 | 折(お)れる |
| 166 | かえりみる | 重要動詞335 | 顧(かえりみ)る,顧(かえり)みる |
| 169 | かおる | 重要動詞555 | 薫(かお)る,香(かお)る,馨(かお)る |
| 170 | かかえる | 重要動詞023 | 抱(かか)える |
| 171 | かかげる | 重要動詞093 | 掲(かか)げる |
| 172 | かがやく | 重要動詞544 | 輝(かがや)く,耀(かがや)く |
| 174 | かかわる | 重要動詞011 | 拘(かかわ)る,拘(かか)わる,関(かかわ)る,関(かか)わる,係(かかわ)る,係(かか)わる |
| 175 | かぎる | 重要動詞281 | 限(かぎ)る |
| 177 | かく2 | 重要動詞051 | 欠(か)く |
| 178 | かく3 | 重要動詞422 | 掻(か)く |
| 179 | かぐ | 重要動詞377 | 嗅(か)ぐ |
| 182 | かける1 | 重要動詞052 | 欠(か)ける |
| 183 | かける2 | 重要動詞499 | 賭(か)ける |
| 185 | かける4 | 重要動詞417 | 駆(か)ける,駈(か)ける |
| 187 | かさなる | 重要動詞177 | 重(かさ)なる |
| 188 | かさねる | 重要動詞178 | 重(かさ)ねる |
| 189 | かざる | 重要動詞534 | 飾(かざ)る |
| 190 | かじる | 重要動詞430 | 齧(かじ)る |
| 192 | かすむ | 重要動詞571 | 霞(かす)む |
| 193 | かせぐ | 重要動詞398 | 稼(かせ)ぐ |
| 195 | かたづける | 重要動詞073 | 片(かた)付(づ)ける |
| 198 | かたむける | 重要動詞090 | 傾(かたむ)ける |
| 200 | かたよる | 重要動詞002 | 偏(かたよ)る,片(かた)寄(よ)る |
| 201 | かたる | 重要動詞386 | 語(かた)る |
| 203 | かなう | 重要動詞003 | 叶(かな)う |
| 204 | かなしむ | 重要動詞302 | 悲(かな)しむ,哀(かな)しむ |
| 205 | かねる | 重要動詞017 | 兼(か)ねる |
| 206 | かばう | 重要動詞024 | 庇(かば)う |
| 207 | かぶる | 重要動詞025 | 被(かぶ)る |
| 208 | かまう | 重要動詞286 | 構(かま)う |
| 210 | かむ | 重要動詞431 | 噛(か)む,咬(か)む,嚼(か)む |
| 211 | かよう | 重要動詞129 | 通(かよ)う |
| 212 | からむ | 重要動詞026 | 絡(から)む |
| 214 | かる | 重要動詞223 | 刈(か)る |
| 216 | かわいがる | 重要動詞317 | かわいがる |
| 217 | かわかす | 重要動詞562 | 乾(かわ)かす |
| 222 | かんじる | 重要動詞X011 | 感(かん)じる |
| 223 | かんする | 重要動詞012 | 関(かん)する |
| 224 | がんばる | 重要動詞327 | 頑(がん)張(ば)る |
| 227 | きく2 | 重要動詞X012 | 利(き)く |
| 229 | きざむ | 重要動詞224 | 刻(きざ)む |
| 230 | きずく | 重要動詞522 | 築(きず)く |
| 231 | きずつける | 重要動詞225 | 傷(きず)付(つ)ける,疵(きず)付(つ)ける,傷(きず)つける |
| 232 | きたえる | 重要動詞523 | 鍛(きた)える |
| 233 | きづく | 重要動詞287 | 気(き)付(づ)く |
| 237 | きらめく | 重要動詞545 | きらめく |
| 240 | きれる | 重要動詞226 | 切(き)れる |
| 241 | きんじる | 重要動詞472 | 禁(きん)じる |
| 242 | くう | 重要動詞X013 | 食(く)う,喰(く)う |
| 243 | くぎる | 重要動詞X014 | 区(く)切(ぎ)る |
| 244 | くくる | 重要動詞179 | 括(くく)る |
| 245 | くぐる | 重要動詞162 | 潜(くぐ)る |
| 246 | くさる | 重要動詞600 | 腐(くさ)る |
| 249 | くだく | 重要動詞227 | 砕(くだ)く |
| 250 | くだす | 重要動詞154 | 下(くだ)す,下(く)だす |
| 251 | くだる | 重要動詞155 | 下(くだ)る,下(く)だる |
| 252 | くっする | 重要動詞210 | 屈(くっ)する |
| 253 | くばる | 重要動詞503 | 配(くば)る |
| 254 | くぼむ | 重要動詞X015 | 窪(くぼ)む |
| 255 | くみたてる | 重要動詞165 | 組(くみ)立(た)てる,組(く)み立(た)てる |
| 257 | くむ2 | 重要動詞X016 | 汲(く)む |
| 258 | くもる | 重要動詞572 | 曇(くも)る |
| 259 | くやむ | 重要動詞336 | 悔(くや)む,悔(く)やむ |
| 262 | くりかえす | 重要動詞076 | 繰(くり)返(かえ)す,繰(く)り返(かえ)す |
| 264 | くるう | 重要動詞053 | 狂(くる)う |
| 265 | くるしむ | 重要動詞303 | 苦(くる)しむ |
| 266 | くれる | 重要動詞504 | くれる |
| 268 | くわだてる | 重要動詞371 | 企(くわだ)てる |
| 272 | ける | 重要動詞418 | 蹴(け)る |
| 273 | こうじる | 重要動詞004 | 講(こう)じる |
| 274 | こうむる | 重要動詞X017 | 被(こうむ)る,蒙(こうむ)る |
| 276 | こえる2 | 重要動詞589 | 肥(こ)える |
| 277 | こおる | 重要動詞576 | 凍(こお)る,氷(こお)る |
| 278 | こぐ | 重要動詞525 | 漕(こ)ぐ |
| 279 | こげる | 重要動詞578 | 焦(こ)げる |
| 280 | こころみる | 重要動詞353 | 試(こころ)みる |
| 281 | こしらえる | 重要動詞543 | 拵(こしら)える |
| 283 | こする | 重要動詞199 | 擦(こす)る |
| 285 | こだわる | 重要動詞304 | 拘(こだわ)る |
| 286 | ことなる | 重要動詞013 | 異(ことな)る,異(こと)なる |
| 288 | このむ | 重要動詞318 | 好(この)む |
| 289 | こばむ | 重要動詞455 | 拒(こば)む |
| 290 | こぼれる1 | 重要動詞156 | 零(こぼ)れる,溢(こぼ)れる |
| 295 | こもる | 重要動詞146 | 籠(こも)る,籠(こ)もる |
| 296 | こらしめる | 重要動詞486 | 懲(こ)らしめる |
| 297 | こりる | 重要動詞305 | 懲(こ)りる |
| 298 | こる | 重要動詞557 | 凝(こ)る |
| 299 | ころがす | 重要動詞091 | 転(ころ)がす |
| 300 | ころがる | 重要動詞092 | 転(ころ)がる |
| 304 | さえぎる | 重要動詞203 | 遮(さえぎ)る |
| 305 | さえる | 重要動詞573 | 冴(さ)える |
| 306 | さかえる | 重要動詞515 | 栄(さか)える |
| 308 | さかのぼる | 重要動詞136 | 溯(さかのぼ)る,遡(さかのぼ)る |
| 309 | さからう | 重要動詞267 | 逆(さか)らう |
| 311 | さく1 | 重要動詞590 | 咲(さ)く |
| 312 | さく2 | 重要動詞229 | 裂(さ)く |
| 313 | さぐる | 重要動詞355 | 探(さぐ)る |
| 314 | さけぶ | 重要動詞380 | 叫(さけ)ぶ |
| 316 | さける2 | 重要動詞230 | 裂(さ)ける |
| 319 | ささげる | 重要動詞157 | 捧(ささ)げる |
| 320 | ささやく | 重要動詞381 | 囁(ささや)く |
| 321 | さしつかえる | 重要動詞068 | 差(さし)支(つか)える,差(さ)し支(つか)える |
| 324 | さす3 | 重要動詞231 | 刺(さ)す,差(さ)す |
| 325 | さずける | 重要動詞506 | 授(さず)ける |
| 327 | さそう | 重要動詞444 | 誘(さそ)う |
| 329 | さっする | 重要動詞366 | 察(さっ)する |
| 330 | さとす | 重要動詞468 | 諭(さと)す |
| 331 | さとる | 重要動詞345 | 悟(さと)る,覚(さと)る |
| 332 | さばく | 重要動詞005 | 捌(さば)く |
| 333 | さびる | 重要動詞X018 | 錆(さ)びる |
| 334 | さびれる | 重要動詞516 | 寂(さび)れる |
| 335 | さます | 重要動詞289 | 醒(さま)す,醒(さ)ます,覚(さま)す,覚(さ)ます |
| 336 | さまたげる | 重要動詞196 | 妨(さまた)げる |
| 337 | さめる | 重要動詞401 | 覚(さ)める,醒(さ)める |
| 338 | さらす | 重要動詞527 | 晒(さら)す |
| 341 | さわる | 重要動詞188 | 触(さわ)る |
| 342 | しいる | 重要動詞474 | 強(し)いる |
| 343 | しいれる | 重要動詞502 | 仕(し)入(い)れる |
| 344 | しかる | 重要動詞487 | 叱(しか)る,呵(しか)る |
| 345 | しく | 重要動詞094 | 敷(し)く |
| 346 | しくじる | 重要動詞441 | しくじる |
| 347 | しくむ | 重要動詞372 | 仕(し)組(く)む |
| 348 | しげる | 重要動詞591 | 茂(しげ)る,繁(しげ)る |
| 350 | したう | 重要動詞319 | 慕(した)う |
| 352 | したしむ | 重要動詞320 | 親(した)しむ |
| 354 | しのぐ | 重要動詞259 | 凌(しの)ぐ |
| 355 | しのぶ | 重要動詞346 | 偲(しの)ぶ |
| 356 | しはらう | 重要動詞500 | 支(し)払(はら)う |
| 358 | しびれる | 重要動詞602 | 痺(しび)れる |
| 359 | しぼる | 重要動詞211 | 絞(しぼ)る,搾(しぼ)る |
| 361 | しみる | 重要動詞147 | 染(し)みる,滲(し)みる,沁(し)みる |
| 364 | しめる2 | 重要動詞564 | 湿(しめ)る |
| 365 | しめる3 | 重要動詞494 | 占(し)める |
| 366 | じゅくす | 重要動詞X020 | 熟(じゅく)す |
| 368 | しらせる | 重要動詞382 | 知(し)らせる |
| 369 | しらべる | 重要動詞356 | 調(しら)べる |
| 370 | しりぞく | 重要動詞134 | 退(しりぞ)く |
| 372 | しるす | 重要動詞392 | 印(しる)す |
| 373 | しんじる | 重要動詞347 | 信(しん)じる |
| 374 | すう | 重要動詞432 | 吸(す)う |
| 375 | すえる | 重要動詞095 | 据(す)える |
| 376 | すかす | 重要動詞546 | 透(すか)す,透(す)かす |
| 378 | すく | 重要動詞547 | 透(す)く,空(す)く |
| 380 | すぐれる | 重要動詞283 | 優(すぐ)れる,勝(すぐ)れる |
| 381 | すごす | 重要動詞262 | 過(すご)す,過(す)ごす |
| 384 | すすめる2 | 重要動詞475 | 勧(すす)める,奨(すす)める |
| 385 | すたれる | 重要動詞047 | 廃(すた)れる |
| 387 | すべる | 重要動詞118 | 滑(すべ)る,辷(すべ)る |
| 391 | すむ3 | 重要動詞558 | 澄(す)む |
| 392 | ずらす | 重要動詞110 | ずらす |
| 394 | する2 | 重要動詞200 | 擦(す)る,磨(す)る,摺(す)る,擂(す)る |
| 395 | する3 | 重要動詞524 | 刷(す)る,摺(す)る |
| 396 | すれちがう | 重要動詞130 | 擦(すれ)違(ちが)う,擦(す)れ違(ちが)う |
| 397 | ずれる | 重要動詞111 | ずれる |
| 398 | すわる | 重要動詞086 | 座(すわ)る,坐(すわ)る |
| 399 | せおう | 重要動詞027 | 背(せ)負(お)う |
| 400 | せっする | 重要動詞189 | 接(せっ)する |
| 401 | せまる | 重要動詞X021 | 迫(せま)る,逼(せま)る |
| 402 | せめる1 | 重要動詞461 | 攻(せ)める |
| 403 | せめる2 | 重要動詞456 | 責(せ)める |
| 404 | そう | 重要動詞268 | 沿(そ)う |
| 405 | そえる | 重要動詞X022 | 添(そ)える,副(そ)える |
| 406 | ぞくする | 重要動詞014 | 属(ぞく)する |
| 407 | そこなう | 重要動詞061 | 損(そこな)う,損(そこ)なう,傷(そこな)う,傷(そこ)なう |
| 411 | そなわる | 重要動詞054 | 備(そなわ)る,備(そな)わる,具(そなわ)る,具(そな)わる |
| 412 | そびえる | 重要動詞087 | 聳(そび)える |
| 413 | そむく | 重要動詞269 | 背(そむ)く,叛(そむ)く |
| 414 | そめる | 重要動詞550 | 染(そ)める |
| 415 | そらす | 重要動詞212 | 逸(そら)す,逸(そ)らす |
| 416 | そる | 重要動詞213 | 反(そ)る |
| 417 | それる | 重要動詞270 | 逸(そ)れる |
| 418 | そろう | 重要動詞055 | 揃(そろ)う |
| 419 | そろえる | 重要動詞056 | 揃(そろ)える |
| 420 | たいする | 重要動詞X023 | 対(たい)する |
| 421 | たえる1 | 重要動詞044 | 絶(た)える |
| 422 | たえる2 | 重要動詞006 | 耐(た)える,堪(た)える |
| 427 | たがやす | 重要動詞520 | 耕(たがや)す |
| 428 | たく | 重要動詞579 | 焚(た)く,焼(た)く |
| 429 | だく | 重要動詞028 | 抱(だ)く |
| 430 | たくわえる | 重要動詞495 | 貯(たくわ)える,畜(たくわ)える |
| 431 | たしかめる | 重要動詞357 | 確(たしか)める,確(たし)かめる |
| 433 | たすかる | 重要動詞471 | 助(たす)かる |
| 435 | たずさわる | 重要動詞399 | 携(たずさわ)る,携(たずさ)わる |
| 439 | ただす | 重要動詞368 | 正(ただ)す |
| 440 | たたむ | 重要動詞214 | 畳(たた)む |
| 441 | ただよう | 重要動詞119 | 漂(ただよ)う |
| 442 | たちきる | 重要動詞233 | 断(たち)切(き)る,断(た)ち切(き)る,断(たち)截(き)る,断(た)ち截(き)る |
| 444 | たつ2 | 重要動詞007 | 絶(た)つ,断(た)つ |
| 445 | たっする | 重要動詞234 | 達(たっ)する |
| 447 | たとえる | 重要動詞351 | 譬(たと)える,喩(たと)える |
| 448 | たどる | 重要動詞112 | 辿(たど)る |
| 449 | たのしむ | 重要動詞X062 | 楽(たの)しむ |
| 452 | だます | 重要動詞493 | 騙(だま)す,賺(だま)す |
| 453 | たまる1 | 重要動詞244 | 溜(たま)る,溜(た)まる |
| 454 | たまる2 | 重要動詞008 | 堪(たま)る |
| 455 | だまる | 重要動詞383 | 黙(だま)る |
| 456 | ためす | 重要動詞358 | 試(ため)す |
| 457 | ためらう | 重要動詞328 | ためらう |
| 458 | ためる | 重要動詞245 | 溜(た)める |
| 459 | たもつ | 重要動詞048 | 保(たも)つ |
| 460 | たよる | 重要動詞482 | 頼(たよ)る |
| 462 | たるむ | 重要動詞064 | 弛(たる)む |
| 463 | たれる | 重要動詞096 | 垂(た)れる |
| 464 | ちかう | 重要動詞X064 | 誓(ちか)う |
| 466 | ちかづく | 重要動詞190 | 近(ちか)付(づ)く |
| 467 | ちぢむ | 重要動詞250 | 縮(ちぢ)む |
| 468 | ちぢめる | 重要動詞251 | 縮(ちぢ)める |
| 469 | ちらす | 重要動詞172 | 散(ちら)す,散(ち)らす |
| 471 | つうじる | 重要動詞131 | 通(つう)じる |
| 473 | つかえる | 重要動詞204 | 支(つか)える,閊(つか)える |
| 474 | つかまえる | 重要動詞412 | 捕(つか)まえる,掴(つかま)える,掴(つか)まえる,捉(つかま)える,捉(つか)まえる |
| 476 | つかれる | 重要動詞290 | 疲(つか)れる |
| 477 | つきあう | 重要動詞442 | 付(つき)合(あ)う,付(つ)き合(あ)う |
| 478 | つきる | 重要動詞045 | 尽(つ)きる |
| 480 | つく2 | 重要動詞201 | 突(つ)く,衝(つ)く |
| 481 | つぐ | 重要動詞077 | 継(つ)ぐ |
| 482 | つくす | 重要動詞046 | 尽(つく)す,尽(つ)くす |
| 484 | つくろう | 重要動詞535 | 繕(つくろ)う |
| 486 | つげる | 重要動詞391 | 告(つ)げる |
| 487 | つたえる | 重要動詞384 | 伝(つた)える |
| 488 | つたわる | 重要動詞X060 | 伝(つた)わる |
| 490 | つづける | 重要動詞078 | 続(つづ)ける |
| 491 | つっこむ | 重要動詞142 | 突(つっ)込(こ)む,突(つ)っ込(こ)む |
| 492 | つつしむ | 重要動詞338 | 慎(つつし)む,謹(つつし)む |
| 493 | つつむ | 重要動詞029 | 包(つつ)む |
| 494 | つとめる | 重要動詞329 | 務(つと)める,勤(つと)める |
| 495 | つながる | 重要動詞180 | 繋(つなが)る,繋(つな)がる |
| 496 | つなぐ | 重要動詞009 | 繋(つな)ぐ |
| 497 | つぶす | 重要動詞041 | 潰(つぶ)す |
| 498 | つぶれる | 重要動詞042 | 潰(つぶ)れる |
| 499 | つまずく | 重要動詞419 | 躓(つまず)く |
| 500 | つまむ | 重要動詞424 | 摘(つま)む,撮(つま)む,抓(つま)む |
| 501 | つまる | 重要動詞143 | 詰(つま)る,詰(つ)まる |
| 502 | つむ1 | 重要動詞425 | 摘(つ)む,剪(つ)む,抓(つ)む |
| 505 | つもる | 重要動詞181 | 積(つも)る,積(つ)もる |
| 508 | つらぬく | 重要動詞127 | 貫(つらぬ)く |
| 509 | つりあう | 重要動詞067 | 釣(つり)合(あ)う,釣(つ)り合(あ)う |
| 510 | つる | 重要動詞097 | 釣(つ)る |
| 511 | であう | 重要動詞185 | 出(で)会(あ)う,出(で)合(あ)う |
| 512 | でかける | 重要動詞113 | 出(で)掛(か)ける |
| 513 | できあがる | 重要動詞038 | 出(で)来(き)上(あが)る,出(で)来(き)上(あ)がる |
| 514 | てきする | 重要動詞063 | 適(てき)する |
| 516 | てつだう | 重要動詞X025 | 手(て)伝(つだ)う |
| 517 | てらす | 重要動詞574 | 照(てら)す,照(て)らす |
| 518 | てる | 重要動詞575 | 照(て)る |
| 520 | とう | 重要動詞388 | 問(と)う |
| 523 | とかす | 重要動詞166 | 溶(とか)す,溶(と)かす,解(とか)す,解(と)かす,熔(とか)す,熔(と)かす,鎔(とか)す,鎔(と)かす,融(とか)す,融(と)かす |
| 524 | とがめる | 重要動詞488 | 咎(とが)める |
| 525 | とがる | 重要動詞X026 | 尖(とが)る |
| 527 | とぐ | 重要動詞537 | 研(と)ぐ,磨(と)ぐ |
| 529 | とげる | 重要動詞437 | 遂(と)げる |
| 530 | とじる1 | 重要動詞538 | 綴(と)じる |
| 533 | とどける | 重要動詞114 | 届(とど)ける |
| 534 | ととのう | 重要動詞057 | 整(ととの)う,調(ととの)う |
| 536 | とどまる | 重要動詞084 | 留(とど)まる,留(と)どまる,止(とど)まる,止(と)どまる |
| 537 | とどめる | 重要動詞085 | 留(とど)める,留(と)どめる,止(とど)める,止(と)どめる |
| 538 | とばす | 重要動詞120 | 飛(とば)す,飛(と)ばす |
| 541 | とむ | 重要動詞517 | 富(と)む |
| 542 | とむらう | 重要動詞404 | 弔(とむら)う |
| 544 | ともなう | 重要動詞186 | 伴(ともな)う,伴(とも)なう |
| 546 | とらわれる | 重要動詞413 | 捕(とら)われる,捕(と)らわれる,囚(とら)われる |
| 547 | とりあげる | 重要動詞352 | 取(とり)上(あ)げる,取(と)り上(あ)げる |
| 548 | とりあつかう | 重要動詞541 | 取(とり)扱(あつか)う,取(と)り扱(あつか)う |
| 549 | とりかえる | 重要動詞070 | 取(とり)替(か)える,取(と)り替(か)える |
| 550 | とりくむ | 重要動詞167 | 取(とり)組(く)む,取(と)り組(く)む |
| 551 | とりけす | 重要動詞369 | 取(とり)消(け)す,取(と)り消(け)す |
| 552 | とりしまる | 重要動詞465 | 取(とり)締(しま)る,取(とり)締(し)まる,取(と)り締(しま)る,取(と)り締(し)まる |
| 553 | とりのぞく | 重要動詞049 | 取(とり)除(のぞ)く,取(と)り除(のぞ)く |
| 554 | とりまく | 重要動詞030 | 取(とり)巻(ま)く,取(と)り巻(ま)く |
| 556 | とれる | 重要動詞193 | 取(と)れる,獲(と)れる,捕(と)れる,採(と)れる |
| 560 | ながめる | 重要動詞X027 | 眺(なが)める |
| 563 | なぐさめる | 重要動詞306 | 慰(なぐさ)める |
| 564 | なげく | 重要動詞324 | 嘆(なげ)く,歎(なげ)く |
| 566 | なだめる | 重要動詞X028 | 宥(なだ)める |
| 567 | なでる | 重要動詞426 | 撫(な)でる |
| 568 | なめる | 重要動詞433 | 嘗(な)める,舐(な)める |
| 569 | なやむ | 重要動詞307 | 悩(なや)む |
| 570 | ならう | 重要動詞340 | 倣(なら)う |
| 571 | ならす | 重要動詞552 | 鳴(なら)す,鳴(な)らす |
| 573 | ならべる | 重要動詞195 | 並(なら)べる |
| 574 | なりたつ | 重要動詞X029 | 成(なり)立(た)つ,成(な)り立(た)つ |
| 576 | なる2 | 重要動詞553 | 鳴(な)る |
| 577 | なれる | 重要動詞341 | 馴(な)れる |
| 578 | にあう | 重要動詞X030 | 似(に)合(あ)う |
| 579 | におう | 重要動詞556 | 匂(にお)う,臭(にお)う |
| 580 | にがす | 重要動詞132 | 逃(にが)す,逃(に)がす |
| 582 | にくむ | 重要動詞321 | 憎(にく)む |
| 584 | にごる | 重要動詞559 | 濁(にご)る |
| 585 | にじむ | 重要動詞565 | 滲(にじ)む |
| 586 | になう | 重要動詞031 | 担(にな)う |
| 587 | にぶる | 重要動詞260 | 鈍(にぶ)る |
| 588 | にらむ | 重要動詞414 | 睨(にら)む |
| 589 | にる1 | 重要動詞529 | 煮(に)る |
| 590 | にる2 | 重要動詞X061 | 似(に)る |
| 591 | ぬう | 重要動詞530 | 縫(ぬ)う |
| 593 | ぬぐ | 重要動詞032 | 脱(ぬ)ぐ |
| 594 | ぬぐう | 重要動詞531 | 拭(ぬぐ)う |
| 595 | ぬける | 重要動詞X031 | 抜(ぬ)ける |
| 596 | ぬすむ | 重要動詞498 | 盗(ぬす)む |
| 597 | ぬらす | 重要動詞566 | 濡(ぬら)す,濡(ぬ)らす |
| 599 | ぬれる | 重要動詞567 | 濡(ぬ)れる |
| 601 | ねじる | 重要動詞215 | 捩(ね)じる,拗(ねじ)る |
| 602 | ねたむ | 重要動詞322 | 妬(ねた)む |
| 603 | ねっする | 重要動詞X032 | 熱(ねっ)する |
| 604 | ねばる | 重要動詞560 | 粘(ねば)る |
| 605 | ねむる | 重要動詞291 | 眠(ねむ)る |
| 608 | ねる2 | 重要動詞539 | 練(ね)る |
| 611 | のせる | 重要動詞163 | 乗(の)せる,載(の)せる |
| 613 | のぞく2 | 重要動詞373 | 覗(のぞ)く,覘(のぞ)く |
| 614 | のぞむ | 重要動詞337 | 望(のぞ)む |
| 615 | のばす | 重要動詞252 | 伸(の)ばす |
| 617 | のべる | 重要動詞389 | 述(の)べる,陳(の)べる |
| 622 | はう | 重要動詞121 | 這(は)う,匍(は)う |
| 623 | はえる | 重要動詞593 | 生(は)える |
| 624 | はがす | 重要動詞237 | 剥(はが)す,剥(は)がす |
| 625 | はかどる | 重要動詞264 | 捗(はかど)る |
| 627 | はがれる | 重要動詞238 | 剥(はが)れる,剥(は)がれる |
| 628 | はく1 | 重要動詞X035 | 掃(は)く |
| 629 | はく2 | 重要動詞X034 | 穿(は)く |
| 630 | はく3 | 重要動詞X033 | 吐(は)く |
| 631 | はげます | 重要動詞330 | 励(はげ)ます |
| 632 | はげむ | 重要動詞331 | 励(はげ)む |
| 634 | はさまる | 重要動詞102 | 挾(はさま)る,挾(はさ)まる |
| 636 | はじく | 重要動詞X036 | 弾(はじ)く |
| 641 | はずむ | 重要動詞122 | 弾(はず)む |
| 642 | はずれる | 重要動詞062 | 外(はず)れる |
| 643 | はたす | 重要動詞074 | 果(はた)す,果(は)たす |
| 649 | はねる1 | 重要動詞123 | 跳(は)ねる |
| 651 | はぶく | 重要動詞050 | 省(はぶ)く |
| 652 | はまる | 重要動詞103 | 嵌(はま)る,嵌(は)まる,填(はま)る,填(は)まる |
| 653 | はめる | 重要動詞104 | 嵌(は)める,填(は)める |
| 654 | はやる | 重要動詞395 | はやる |
| 657 | はれる | 重要動詞X037 | 晴(は)れる |
| 658 | はんする | 重要動詞020 | 反(はん)する,叛(はん)する |
| 659 | ひえる | 重要動詞584 | 冷(ひ)える |
| 660 | ひかえる | 重要動詞036 | 控(ひか)える |
| 662 | ひきいる | 重要動詞187 | 率(ひき)いる |
| 664 | ひきおこす | 重要動詞040 | 引(ひき)起(おこ)す,引(ひき)起(お)こす,引(ひ)き起(おこ)す,引(ひ)き起(お)こす |
| 665 | ひきかえす | 重要動詞X038 | 引(ひき)返(かえ)す,引(ひ)き返(かえ)す |
| 666 | ひきとる | 重要動詞508 | 引(ひき)取(と)る,引(ひ)き取(と)る |
| 667 | ひきのばす | 重要動詞254 | 引(ひき)伸(の)ばす,引(ひ)き伸(の)ばす |
| 669 | ひそむ | 重要動詞037 | 潜(ひそ)む |
| 670 | ひたす | 重要動詞105 | 浸(ひた)す |
| 671 | ひたる | 重要動詞106 | 浸(ひた)る |
| 672 | ひっこめる | 重要動詞141 | 引(ひっ)込(こ)める,引(ひ)っ込(こ)める |
| 673 | ひっぱる | 重要動詞202 | 引(ひっ)張(ぱ)る,引(ひ)っ張(ぱ)る |
| 674 | ひねる | 重要動詞216 | 捻(ひね)る,拈(ひね)る |
| 675 | ひびく | 重要動詞015 | 響(ひび)く |
| 676 | ひやす | 重要動詞585 | 冷(ひや)す,冷(ひ)やす |
| 678 | ひらめく | 重要動詞X039 | 閃(ひらめ)く |
| 684 | ふえる | 重要動詞246 | 増(ふ)える,殖(ふ)える |
| 686 | ふく2 | 重要動詞532 | 拭(ふ)く |
| 689 | ふくめる | 重要動詞X040 | 含(ふく)める |
| 690 | ふくらむ | 重要動詞255 | 膨(ふくら)む,膨(ふく)らむ,脹(ふくら)む,脹(ふく)らむ |
| 691 | ふくれる | 重要動詞256 | 膨(ふく)れる,脹(ふく)れる |
| 692 | ふさがる | 重要動詞206 | 塞(ふさ)がる |
| 693 | ふさぐ | 重要動詞207 | 塞(ふさ)ぐ |
| 695 | ふせる | 重要動詞089 | 伏(ふ)せる |
| 696 | ぶつかる | 重要動詞197 | ぶつかる |
| 697 | ふとる | 重要動詞257 | 太(ふと)る |
| 698 | ふみきる | 重要動詞115 | 踏(ふみ)切(き)る,踏(ふ)み切(き)る |
| 700 | ふやす | 重要動詞247 | 増(ふ)やす,殖(ふ)やす |
| 701 | ふりかえる | 重要動詞273 | 振(ふり)返(かえ)る,振(ふ)り返(かえ)る |
| 702 | ふりこむ | 重要動詞509 | 振(ふり)込(こ)む,振(ふ)り込(こ)む |
| 705 | ふるう | 重要動詞332 | 奮(ふる)う,振(ふる)う,振(ふ)るう |
| 706 | ふるえる | 重要動詞080 | 震(ふる)える |
| 707 | ふるまう | 重要動詞439 | ふるまう |
| 709 | へだたる | 重要動詞174 | 隔(へだた)る,隔(へだ)たる |
| 710 | へだてる | 重要動詞175 | 隔(へだ)てる |
| 711 | へらす | 重要動詞248 | 減(へら)す,減(へ)らす |
| 713 | へる2 | 重要動詞116 | 経(へ)る |
| 714 | ほうむる | 重要動詞405 | 葬(ほうむ)る |
| 715 | ほえる | 重要動詞325 | 吠(ほ)える,吼(ほ)える |
| 716 | ぼかす | 重要動詞548 | 暈(ぼか)す |
| 717 | ほこる | 重要動詞339 | 誇(ほこ)る |
| 718 | ほす | 重要動詞568 | 干(ほ)す,乾(ほ)す |
| 719 | ほどこす | 重要動詞510 | 施(ほどこ)す |
| 720 | ほめる | 重要動詞490 | 褒(ほ)める,誉(ほ)める |
| 721 | ほる | 重要動詞239 | 掘(ほ)る |
| 722 | ほろびる | 重要動詞X041 | 滅(ほろ)びる,亡(ほろ)びる |
| 723 | ほろぼす | 重要動詞X042 | 滅(ほろぼ)す,滅(ほろ)ぼす |
| 724 | まう | 重要動詞409 | 舞(ま)う |
| 725 | まかせる | 重要動詞477 | 任(まか)せる,委(まか)せる |
| 726 | まかなう | 重要動詞X043 | 賄(まかな)う |
| 727 | まがる | 重要動詞217 | 曲(まが)る,曲(ま)がる |
| 728 | まぎれる | 重要動詞348 | 紛(まぎ)れる |
| 729 | まく1 | 重要動詞176 | 蒔(ま)く,撒(ま)く,播(ま)く |
| 730 | まく2 | 重要動詞218 | 巻(ま)く,捲(ま)く |
| 732 | まげる | 重要動詞219 | 曲(ま)げる,枉(ま)げる |
| 733 | まさる | 重要動詞010 | 増(ま)さる |
| 734 | まじえる | 重要動詞033 | 交(まじ)える,雑(まじ)える |
| 735 | まじる | 重要動詞034 | 混(まじ)る,混(ま)じる,交(まじ)る,交(ま)じる,雑(まじ)る,雑(ま)じる |
| 736 | まじわる | 重要動詞274 | 交(まじ)わる |
| 738 | まぜる | 重要動詞035 | 交(ま)ぜる,混(ま)ぜる,雑(ま)ぜる |
| 739 | またがる | 重要動詞421 | 跨(またが)る,跨(また)がる,股(また)がる |
| 740 | まちがう | 重要動詞370 | 間(ま)違(ちが)う |
| 742 | まつる | 重要動詞406 | 祭(まつ)る,祀(まつ)る |
| 743 | まとまる | 重要動詞168 | 纏(まと)まる |
| 744 | まとめる | 重要動詞169 | 纏(まと)める |
| 745 | まどわす | 重要動詞349 | 惑(まど)わす |
| 746 | まなぶ | 重要動詞342 | 学(まな)ぶ |
| 747 | まにあう | 重要動詞266 | 間(ま)に合(あ)う |
| 748 | まぬがれる | 重要動詞462 | 免(まぬが)れる |
| 749 | まねく | 重要動詞446 | 招(まね)く |
| 752 | まわす | 重要動詞081 | 回(まわ)す,廻(まわ)す |
| 753 | まわる | 重要動詞082 | 回(まわ)る,廻(まわ)る |
| 754 | みあう | 重要動詞374 | 見(み)合(あ)う |
| 756 | みおくる | 重要動詞447 | 見(み)送(おく)る |
| 757 | みがく | 重要動詞540 | 研(みが)く,磨(みが)く |
| 759 | みたす | 重要動詞249 | 満(みた)す,満(み)たす,充(み)たす |
| 760 | みだす | 重要動詞058 | 乱(みだ)す |
| 761 | みだれる | 重要動詞059 | 乱(みだ)れる |
| 763 | みちる | 重要動詞X044 | 満(み)ちる |
| 764 | みつかる | 重要動詞359 | 見(み)付(つか)る,見(み)付(つ)かる |
| 765 | みつける | 重要動詞360 | 見(み)付(つ)ける |
| 766 | みつめる | 重要動詞375 | 見(み)詰(つ)める,見(み)つめる |
| 768 | みなす | 重要動詞X045 | 見(み)做(な)す,看(み)做(な)す |
| 769 | みぬく | 重要動詞X046 | 見(み)抜(ぬ)く |
| 770 | みのがす | 重要動詞361 | 見(み)逃(のが)す,見(み)遁(のが)す |
| 771 | みのる | 重要動詞595 | 実(みの)る,稔(みの)る |
| 772 | みまう | 重要動詞448 | 見(み)舞(ま)う |
| 773 | みまわる | 重要動詞125 | 見(み)回(まわ)る |
| 776 | むかえる | 重要動詞449 | 迎(むか)える |
| 778 | むく2 | 重要動詞240 | 剥(む)く |
| 779 | むくいる | 重要動詞483 | 報(むく)いる,酬(むく)いる |
| 781 | むす | 重要動詞581 | 蒸(む)す |
| 783 | むらがる | 重要動詞184 | 群(むら)がる,叢(むらが)る,簇(むらが)る |
| 784 | めいじる | 重要動詞478 | 命(めい)じる |
| 785 | めぐまれる | 重要動詞396 | 恵(めぐ)まれる |
| 786 | めくる | 重要動詞220 | 捲(めく)る |
| 787 | めぐる | 重要動詞083 | 巡(めぐ)る,回(めぐ)る,繞(めぐ)る |
| 788 | めざす | 重要動詞362 | 目(め)指(ざ)す,目(め)差(ざ)す |
| 789 | めだつ | 重要動詞549 | 目(め)立(だ)つ |
| 790 | もうかる | 重要動詞X047 | 儲(もうか)る,儲(もう)かる |
| 792 | もうしこむ | 重要動詞457 | 申(もうし)込(こ)む,申(もう)し込(こ)む |
| 793 | もうしでる | 重要動詞X048 | 申(もうし)出(で)る,申(もう)し出(で)る |
| 795 | もぐる | 重要動詞107 | 潜(もぐ)る |
| 796 | もちあがる | 重要動詞159 | 持(もち)上(あが)る,持(もち)上(あ)がる,持(も)ち上(あが)る,持(も)ち上(あ)がる |
| 797 | もちいる | 重要動詞542 | 用(もち)いる |
| 799 | もつれる | 重要動詞X049 | 縺(もつ)れる |
| 800 | もてなす | 重要動詞450 | もてなす |
| 801 | もどす | 重要動詞137 | 戻(もど)す |
| 804 | もどる | 重要動詞138 | 戻(もど)る |
| 805 | もむ | 重要動詞428 | 揉(も)む |
| 806 | もめる | 重要動詞463 | 揉(も)める |
| 807 | もやす | 重要動詞582 | 燃(もや)す,燃(も)やす |
| 808 | もよおす | 重要動詞440 | 催(もよお)す |
| 809 | もらう | 重要動詞511 | 貰(もら)う |
| 810 | もらす | 重要動詞150 | 漏(もら)す,漏(も)らす,洩(もら)す,洩(も)らす |
| 811 | もる | 重要動詞182 | 盛(も)る |
| 812 | もれる | 重要動詞151 | 漏(も)れる,洩(も)れる |
| 814 | やける | 重要動詞583 | 焼(や)ける |
| 815 | やしなう | 重要動詞469 | 養(やしな)う |
| 817 | やせる | 重要動詞596 | 痩(や)せる,瘠(や)せる |
| 818 | やとう | 重要動詞466 | 雇(やと)う,傭(やと)う |
| 820 | やぶれる | 重要動詞241 | 破(やぶ)れる |
| 822 | やめる | 重要動詞075 | 止(や)める |
| 824 | ゆがむ | 重要動詞221 | 歪(ゆが)む |
| 825 | ゆきづまる | 重要動詞208 | 行(ゆき)詰(づま)る,行(ゆき)詰(づ)まる,行(ゆ)き詰(づま)る,行(ゆ)き詰(づ)まる |
| 829 | ゆるむ | 重要動詞065 | 緩(ゆる)む,弛(ゆる)む |
| 830 | ゆるめる | 重要動詞066 | 緩(ゆる)める,弛(ゆる)める |
| 831 | ゆれる | 重要動詞X050 | 揺(ゆ)れる |
| 832 | よう | 重要動詞292 | 酔(よ)う |
| 834 | よける | 重要動詞464 | 除(よ)ける,避(よ)ける |
| 835 | よこぎる | 重要動詞128 | 横(よこ)切(ぎ)る |
| 836 | よごす | 重要動詞551 | 汚(よご)す |
| 838 | よせる | 重要動詞069 | 寄(よ)せる |
| 839 | よびかける | 重要動詞379 | 呼(よび)掛(か)ける,呼(よ)び掛(か)ける |
| 843 | よる2 | 重要動詞192 | 寄(よ)る |
| 844 | よろこぶ | 重要動詞310 | 喜(よろこ)ぶ,悦(よろこ)ぶ,慶(よろこ)ぶ |
| 845 | よわる | 重要動詞261 | 弱(よわ)る |
| 846 | ろんじる | 重要動詞390 | 論(ろん)じる |
| 847 | わかす | 重要動詞586 | 沸(わか)す,沸(わ)かす |
| 850 | わきまえる | 重要動詞350 | 弁(わきま)える |
| 851 | わく | 重要動詞587 | 沸(わ)く |
| 855 | わたる1 | 重要動詞117 | 渡(わた)る |
| 857 | わびる | 重要動詞484 | 詫(わ)びる |
| 858 | わらう | 重要動詞326 | 笑(わら)う |
| 859 | わりあてる | 重要動詞512 | 割(わり)当(あ)てる,割(わ)り当(あ)てる |
| 861 | われる | 重要動詞X051 | 割(わ)れる,破(わ)れる |