「病院の言葉」を分かりやすくする提案

病院で使われている言葉を分かりやすく言い換えたり説明したりする 具体的な工夫について提案します。

設立趣意書

イレウス

→表の見方・データ利用に関する注意

できごと
(カレンダー調査の問4)
注意していること,工夫していること。その理由
(リクルート調査の問2,カレンダー調査の問5)
イレウスという腸が詰まった状態になっていますというと、わかりにくかったようだが、腸閉塞というとすぐに理解してもらえた。 腸閉塞と説明したほうがわかりやすい。
手術後の癒着により癒着性イレウスを生じていると説明した。 イレウスは日本語になっているが、腸閉塞とイコールとはわからない場合もある。
腸閉塞と言い換えても理解できない。理解できない人に対してはあえて腸捻転と言う言葉を使うこともある。 癒着という概念も理解できない。どの様に説明したらよいのか今も悩んでいる。
イレウス患者さんに説明する際にこの言葉を使用。腸が詰まっている事をお話しする。 図に書く。

*本ページの「病院の言葉」にかかわる調査データを引用する場合は,必ず出典を明示してください。

©2008 The National Institute for Japanese Language