日本語史研究用テキストデータ集

> English 

二十巻本和名類聚抄[古活字版]にじっかんぼんわみょうるいじゅしょう こかつじばん

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

巻四

縦横切り替え ダウンロード

和名類聚抄巻四

----------------------------------------------------------------------------------
凡例
1.本文は、所在(巻数、部、類・具・国郡等、丁数表裏行数)、見出し語、注文の順に示した。
2.各巻冒頭の目録部分をはじめとする部類等は省略した。
 なお、巻4の本文中で省略した部類等のうち、注記を持つものは以下に示す2例である。
 巻4・術芸部第9・1丁表2行目 術芸部第九 文字集略術芸部云術法也芸能也
 巻4・術芸部第9・射芸類第42・1丁表8行目 射芸類第四十二 射音謝又作䠶訓由美以留又云弓弩発於身中於遠故字即従身矢是也
3.所在、見出し語、注文の区切りはタブ文字で示した。
4.漢字は常用漢字新字体によることを原則とした。ただし、注文内で字体注記関連の区別が必要な場合は、例外的に新字体以外を用いた。以下に示す。
 巻3 腰 説文云𦝫[於宵反或作腰和名古之](後略)
 巻10 関木 説文云關[古還反字亦作関俗云貫乃木](後略)
 巻10 関 蔡邕月令章句云關[古還反字亦作関日本紀私記云関門也世岐度](後略)
 巻14 蚕 説文云蠶(中略)虫吐糸也俗為蚕字
 巻16 杯盞 兼名苑云杯一名巵[盃亦作杯巵音支和名佐賀都木](後略)
 巻19 蚕[䖢附] 説文云蠶[昨含反俗為蚕和名賀比古](後略)
 巻20 桑 玉篇云桑[音荘字亦作桒和名久波](後略)
5.Unicodeで表現できない文字は〓を用い、可能な限り〔 〕内に構成を示した。 〔例〕塳〓〔土+思〕
6.割注は[ ]で囲んで示した。

本文の修正
1.翻字本文を修正した場合には、修正履歴を末尾に示す。
----------------------------------------------------------------------------------


巻4・術芸部第9・射芸類第42・1丁裏1行目 騎射 漢書云甘延寿以良家子善騎射楊氏漢語抄云馬射[和名宇末由美今案馬射即騎射也]
巻4・術芸部第9・射芸類第42・1丁裏4行目 歩射 李太尉歩射法云夫歩射以目先領其特心射之[歩射和名加知由美今案特心者的異名乎]
巻4・術芸部第9・射芸類第42・1丁裏7行目 細射 唐鹵簿令云細射弓箭[今案此間云和名万々岐由美]
巻4・術芸部第9・射芸類第42・1丁裏9行目 遠射 淮南子云越人学遠射参天而発楊氏漢語抄云射遠[和名止保奈介今案云遠射即射遠也]
巻4・術芸部第9・射芸類第42・2丁表3行目 六射 諸葛亮六射教云六射或山林樹木皆以的[今案本朝式云五月五日左右近衛府六的是也]
巻4・術芸部第9・射芸類第42・2丁表6行目 弋射 唐韻云弋[与職反以豆留]射也四声字苑云矰[音曽]弋射矢也繳[之若反]矰繳所以加飛鳥也
巻4・術芸部第9・射芸類第42・2丁表9行目 馳射 後漢書云馳射[今案俗云於無毛乃以流]
巻4・術芸部第9・射芸類第42・2丁裏1行目 照射[蹤血附] 続捜神記云聶支少時家貧常照射見一白鹿射中之明晨尋蹤血矣[今案俗云照射止毛之蹤血波加利]
巻4・術芸部第9・射芸類第42・2丁裏4行目 戯射 郭璞方言注云平題者今之戯射箭也[今案戯射世間云佐以多天是乎平題見征戦具]
巻4・術芸部第9・射芸具第43・2丁裏7行目 射韝 説文云韝[古侯反和名多末岐一云小手也又見鷹犬具]射臂㳫也
巻4・術芸部第9・射芸具第43・2丁裏9行目 弽 毛詩注云弽[戸渉反訓由美加介]抉也能射馭則佩之周礼注抉[音決]抉矢時所以持弦之飾也
巻4・術芸部第9・射芸具第43・3丁表3行目 𤿧 蔣魴切韻云𤿧[音旱和名止毛楊氏漢語抄日本紀等用鞆字俗亦用之本文未詳]在臂避弦具也毛詩注云祫[今案即裙袷之袷也見玉篇]禭也礼弓矢図云禭[音遂]臂𤿧以朱韋為之
巻4・術芸部第9・射芸具第43・3丁表7行目 馬垺 四声字苑云垺[力輟反与劣同世間云良知]戯馬道也
巻4・術芸部第9・射芸具第43・3丁表9行目 射垛 唐韻云垛[他果反字亦作垜楊氏漢語抄云射垛以久波止古路世間云阿無豆知今案又用堋字音朋]射垛也四声字苑云垜垛也
巻4・術芸部第9・射芸具第43・3丁裏3行目 的 説文云臬[魚列反和名万斗俗用的字音都歴反]射的也纂要云古者謂射的為侯[或作堠音与侯同]以皮為的為鵠[今案鴻鵠之鵠射之処也古沃反見唐韻]
巻4・術芸部第9・射芸具第43・3丁裏7行目 皮[山形附] 周礼云郷射之礼五物其三曰皮本朝式云山形[和名夜万加太]侯後四許大張紺布禦矢者也
巻4・術芸部第9・射芸具第43・4丁表1行目 射乏[司旍附] 文選東京賦注云乏[今案即乏少之乏但射乏和名夜布世岐]以革為之護執旍者之禦矢也司旍[此間云末止万宇之]執旍司射中当挙之
巻4・術芸部第9・射芸具第43・4丁表5行目 射翳 文選射雉賦注云翳[於計反隠也障也師説末布之]所以隠射者也
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・4丁表8行目 投壺 投壺経云投壺[内典云豆保宇知一云都保奈介]古礼也壺長一尺二寸二分籌長一尺二寸[籌即投壺矢名也見同経]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・4丁裏2行目 蔵鈎 三秦記云昭帝母釣弋夫人手拳而国色先帝寵之世人為蔵鈎之法是也
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・4丁裏5行目 打毬 唐韻云毬[音求打毬内典或謂之拍毱師説云万利宇知]毛丸打者也劉向別録云打毬昔黄帝所造本因兵勢而為之
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・4丁裏8行目 蹴鞠 傅玄弾棊賦序云漢成帝好蹴鞠[世間云末利古由蹴音千陸反字亦作蹵]公羊伝注云蹴鞠以足逆蹈也
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・5丁表2行目 競渡 金谷園記云今之競渡[布奈久良倍]楚国風也
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・5丁表4行目 競馬[標附] 本朝式云五月五日競馬[和名久良閉宇麻]立標[標読師米]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・5丁表6行目 鞦韆 古今芸術図云鞦韆[秋遷二音和名由佐波利]以綵縄懸空中以為戯也
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・5丁表8行目 囲碁 博物志云堯造囲碁[音期字亦作棊世間云五]一云舜之所造也中興書云囲碁堯舜以教愚子也
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・5丁裏2行目 弾碁 世説云弾碁[今一名指石]始自魏宮文帝於此技且好矣
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・5丁裏4行目 樗蒲 兼名苑云樗蒲一名九采[内典云樗蒲和名加利宇知]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・5丁裏6行目 八道行成 内典云拍毱擲石投壺牽道八道行成一切戯笑悉不観印[八道行成読夜佐須賀利]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・5丁裏9行目 双六 兼名苑云双六子一名六采[今案簙亦是也簙音愽俗云須久呂久]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・6丁表2行目 意銭[攤字附] 後漢書注云意銭[世間云世邇宇知]今之攤銭也桂苑珠叢抄云以手有所搓謂之攤[唐韻曰挪音諾何反搓挪也字亦作攤世間云駄搓音七何反手攤銭也訓毛無]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・6丁表6行目 弄槍 楊氏漢語抄云弄槍[和名保古斗利槍音倉]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・6丁表7行目 弄丸 梁武帝千字文注云宜遼者楚人也能弄丸[世間云多末斗利]八在空中一在手中今人之弄鈴是也[楊氏漢語抄云弄鈴須々止利]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・6丁裏2行目 相撲 漢武故事云角觝[丁礼反訓与突同]今之相撲也王隠晉書云相撲[撲音蒲角反和名須末比本朝相撲記有占手垂髪総角最手助手等之名別亦有立合相撲長也]下伎也
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・6丁裏6行目 相搋 唐韻云搋[勅皆反内典云相搋和名古布之宇知]以拳加物也
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・6丁裏8行目 相扠 唐韻云扠[子佳反内典云相扠和名多加閉之]以拳加人也楊氏漢語抄云拗腕[拗音於絞反訓同上]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・7丁表2行目 牽道 内典云投壺牽道[牽道和名美知久良閉]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・7丁表3行目 擲倒 楊氏漢語抄云擲倒[和名賀倍利宇都]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・7丁表4行目 闘鶏 玉燭宝典云寒食之節城市多為闘鶏之戯[闘鶏此間云止利阿波世]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・7丁表6行目 闘草 荊楚歳時記云五月五日有闘百草之戯[闘草此間云久佐阿波世]
巻4・術芸部第9・雑芸類第44・7丁表8行目 拍浮 文選云拍浮[拍打也俗云於布須是也]
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・7丁裏1行目 碁子 芸経云白黒碁子各一百七十枚
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・7丁裏2行目 碁局 唐韻云枰[皮命反一音平]按簙局也陸詞云局[渠玉反棊局俗云五半]棊板枰也
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・7丁裏4行目 樗蒲采 陸詞云𣘖[音軒加利]𣘖子樗蒲采名也
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・7丁裏5行目 双六采 楊氏漢語抄云頭子[双六乃佐以今案見雑題双六詩]
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・7丁裏7行目 鞠 考声切韻云鞠[音菊字亦作毱和名万利]以韋囊盛糠而蹴之孫愐云今通謂之毬子
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・8丁表1行目 毬杖 弁色立成云骨撾[竹花反打也]打毬曲杖也
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・8丁表3行目 紙老鴟 弁色立成云紙老鴟[世間云師労之]以紙為鴟形乗風能飛一云紙鳶
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・8丁表5行目 酒胡子 諸葛相如酒胡子賦云因木成形象人質在掌握而可玩遇杯盤而則出
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・8丁表8行目 傀儡子 唐韻云傀儡[賄礧二音和名久々豆]楽人之所弄也顔氏家訓云俗名傀儡子為郭禿
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・8丁裏2行目 独楽 弁色立成云独楽[和名古末都玖利]有孔者也
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・8丁裏4行目 輪鼓 本朝相撲記云輪鼓二人[謂雑芸之中弄輪鼓之者二人也今案此物所出未詳但其形如細腰鼓而輪転於糸上故以名之]
巻4・術芸部第9・雑芸具第45・8丁裏7行目 挿頭花 楊氏漢語抄云鈔頭花[賀佐之俗用挿頭花]
巻4・音楽部第10・鐘鼓類第46・8丁裏9行目 鉦鼓 後漢書云鉦鼓之声[鉦音征鉦鼓俗云常古]兼名苑云鉦一名鐃[女交反]金鼓也越王勾践造也
巻4・音楽部第10・鐘鼓類第46・9丁表3行目 方磬 律書楽図云磬[苦定反方磬俗云奉強]懸二十四唐令云玉磬方響各一架[今案磬与方響似而非也]
巻4・音楽部第10・鐘鼓類第46・9丁表6行目 銅鈸子 律書楽図云銅鈸子[今案鈸即鉢字也]出自西域無柄以皮為紐相撃以応節今夷楽多用之
巻4・音楽部第10・鐘鼓類第46・9丁表9行目 鼓 蔡邕独断云鼓[公戸反和名都々美]黄帝臣岐伯所作也
巻4・音楽部第10・鐘鼓類第46・9丁裏2行目 大皷[枹附] 律書楽図云爾雅大皷謂之鼖[音墳和名於保豆々美一云四乃豆々美今案細腰鼓有一二三之名皆以応節次第取名也]即建鼓也兼名苑云槌一名枹[音浮字亦作桴俗云豆々美乃波知]所以撃大鼓也
巻4・音楽部第10・鐘鼓類第46・9丁裏7行目 揩鼓 律書楽図云揩鼓[揩摩也俗云須利都々美]
巻4・音楽部第10・鐘鼓類第46・9丁裏8行目 鞨鼓 律書楽図云答臈鼓者今之鞨侯提鼓[鞨音曷俗用掲字未詳]即鞨鼓也
巻4・音楽部第10・鐘鼓類第46・10丁表1行目 鼗鼓 周礼注云鼗[徒刀反字亦作鞉和名不利豆々美]如鼓而小持其柄揺之則旁耳還自撃之
巻4・音楽部第10・鐘鼓類第46・10丁表4行目 腰鼓 唐令云高麗伎一部横笛腰鼓各一[腰鼓俗云三乃豆々美]本朝令云腰鼓師一人[腰鼓読久礼豆々美今呉楽所用是也]
巻4・音楽部第10・鐘鼓類第46・10丁表7行目 拍子 蔣魴切韻云拍[普伯反拍子俗云百師]打也拍板楽器名也
巻4・音楽部第10・琴瑟類第47・10丁裏1行目 琴[絃徽等附] 帝王世説云炎帝作五絃琴世本云神農作之琴操云伏犠作之以具宮商角徴羽至於周文王増二絃一説云文王武王各加一絃[音与弦同和名古止乃乎]文選琴賦云徽以鍾山之玉[今案俗説琴体有竜池鳳池竜舌竜尾蜂腰鳳足弦門絃納古人肩等名]
巻4・音楽部第10・琴瑟類第47・10丁裏8行目 瑟 孫愐切韻云瑟[所櫛反]楽器似箏而大三十六絃
巻4・音楽部第10・琴瑟類第47・11丁表1行目 箏[柱附] 風俗通云神農造箏[爼耕反俗云象乃古止]或曰蒙恬所造秦声也蒼頡篇云箏形似瑟而短有十三絃[今案箏譜云一二三四五六七八九十斗為巾是十三絃名也]阮瑀箏譜云箏柱[和名古止知]高三寸具三才也[今案三才云天地人也]
巻4・音楽部第10・琴瑟類第47・11丁表7行目 琵琶[撥附] 兼名苑云琵琶[毘婆二音俗云微波二音]本出於胡也馬上鼓之一云魏武造也今之所用是也蔣魴切韻云捩[音麗俗用撥字]琵琶撥名也敷水記云以竜柏木為之羅威為大守進十侯琵琶撥[音如磨遅二音今案琵琶頸有四柱又琵琶体有反首転手覆手承絃撥面落帯満月半月等之名所出未詳俗云首者名也転手者如琴軫者也覆手者在腹如屈掌者也承絃者所以承絃之末者也琴箏等皆有之撥面者当於用撥処以革為之満月半月者在腹之孔名也各自其体名也]
巻4・音楽部第10・琴瑟類第47・11丁裏8行目 新羅琴 本朝格云新羅琴師一人[新羅琴和名之良岐古止今案所出未詳疑自新羅国来歟有十二絃其名甲乙丙丁戊已庚辛壬癸天地見譜]
巻4・音楽部第10・琴瑟類第47・12丁表2行目 阮咸 楽家有阮咸図一巻[今案云楽器中無此器名晉竹林七賢中有阮咸字仲容疑仲容因琵琶体所造歟]案図一決阮咸譜云清風調与琵琶風香調同音[今案琵琶之其頸不曲也]
巻4・音楽部第10・琴瑟類第47・12丁表6行目 𥰃篌 本朝格云𥰃篌師一人[𥰃篌俗云空古今案𥰃字未詳]
巻4・音楽部第10・琴瑟類第47・12丁表8行目 箜篌 唐韻云箜篌[空侯二音俗云如江胡二音楊氏漢語抄云箜篌百済国琴也和名久太良古止]楽器也兼名苑注云箜篌漢武時人依琴製之
巻4・音楽部第10・琴瑟類第47・12丁裏2行目 日本琴 万葉集云梧桐日本琴一面[天平元年十月七日大伴淡等附使監贈中将衛督房前卿之書所記也体似箏而短小有六絃俗用倭琴二字夜万止古止大歌所有鴟尾琴止比乃乎古止倭琴首造鴟尾之形也]
巻4・音楽部第10・管籥類第48・12丁裏7行目 簫 風俗通云舜作簫[先堯反和名世宇乃布江]其形参差象鳳翼也一云籟[音頼]一云筊[胡交反簫者編管而吹也但其長短不同参差之義是歟一云簫十六管今案数諸説不同五種通美云大者二十三管小者十三管一云舜所造十四管也]
巻4・音楽部第10・管籥類第48・13丁表3行目 笙[𠣻簧附] 釈名云笙[音生俗云象乃布江]竹之母曰𠣻[薄交反俗云豆保]以瓢為之横施於管頭曰簧[音黄俗云之太]以竹銕作之[今案有十七管]
巻4・音楽部第10・管籥類第48・13丁表6行目 篳篥 律書楽図云大篳篥小篳篥[畢栗二音俗云比千利岐]
巻4・音楽部第10・管籥類第48・13丁表8行目 横笛 律書楽図云横笛[音歒和名与古布江今人唐楽所用謂之横笛伎一部横笛腰鼓各一則不論唐狛是横吹之総名也]本出於羌也漢張騫使西域首伝一曲李延年造新声二十八曲
巻4・音楽部第10・管籥類第48・13丁裏3行目 籥 兼名苑注云籥[以灼反今案所謂高麗用此字歟和名古万布江]除吹処而六孔之笛也
巻4・音楽部第10・管籥類第48・13丁裏5行目 長笛[中管附] 律書楽図云馬融善吹者長笛[奈加布江]長笛短笛之間謂之中管
巻4・音楽部第10・管籥類第48・13丁裏7行目 尺八 律書楽図云尺八為短笛縦向吹者也
巻4・音楽部第10・管籥類第48・13丁裏9行目 莫牟 本朝格云莫牟師一人[牟或作目俗云万久毛]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表2行目 壱越調曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表2行目 皇帝破陣楽[大曲古老伝云中務大輔清原滝雄造酒正高階黒雄等善此舞]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表3行目 団乱施[大曲]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表3行目 春鸎囀[大曲]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表4行目 玉樹後庭花
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表4行目 壱弄楽[弄音如郎下皆同]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表5行目 賀殿[古老伝云承和遣唐判官藤原貞敏以琵琶伝曲林貞倉奉勅作此舞]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表6行目 胡飲酒
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表6行目 河水楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表7行目 溢金楽[一云承和楽]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表7行目 韶応楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表7行目 廻杯楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表8行目 北庭楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表8行目 酒胡子[一云酔公子]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁表8行目 承和楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁裏1行目 壱団楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁裏1行目 酒浄子
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁裏1行目 双臯麗
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁裏1行目 歌曲子
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁裏2行目 宴飲楽[一云飲酒楽]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁裏2行目 天寿楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁裏3行目 厥磨賦
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁裏3行目 蘇羅密
巻4・音楽部第10・曲調類第49・壱越調曲・14丁裏3行目 古詠詩
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・14丁裏4行目 沙陀調曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・14丁裏4行目 案摩[有囀]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・14丁裏4行目 陵王[有囀]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・14丁裏4行目 新羅陵王[一云団長楽]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・14丁裏5行目 十天楽[古老伝云東大寺講堂会之時笛師常世弟魚奉勅所造也]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・14丁裏6行目 菩薩[或譜云僧正婆羅門等并哲師等所伝也]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・14丁裏7行目 臨色乱楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・14丁裏7行目 迦楼頻[或譜云天竺語也漢云教鳥其鳴時声中伝苦空無我常楽我浄之義故名教鳥也極楽浄土鳥也妙音天浄南竺国伝此舞僧正見之受伝之後不留当地先来本朝伝之]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・15丁表1行目 最涼州
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・15丁表1行目 渋河鳥
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・15丁表1行目 安楽塩[安出時音声]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・15丁表2行目 壱徳塩
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・15丁表2行目 曹婆筑
巻4・音楽部第10・曲調類第49・沙陀調曲・15丁表2行目 紫諸懸
巻4・音楽部第10・曲調類第49・双調曲・15丁表4行目 双調曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・双調曲・15丁表4行目 柳花苑[或譜云延暦寺遣唐舞生久礼真茂伝之即勅内教坊奏之初以大調有此曲承和天皇勅双調奏之]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・双調曲・15丁表5行目 春庭楽[一云夏風楽外従五位下和邇部大田麻呂作之]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・双調曲・15丁表6行目 催馬楽[律我賜曲是也]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・双調曲・15丁表7行目 挟鰭河[律師田河曲是也]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・双調曲・15丁表7行目 和風楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁表9行目 平調曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁表9行目 相夫憐
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁表9行目 万歳楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁表9行目 泔州[有詠]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁表9行目 裹頭楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏1行目 勇勝
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏1行目 慶雲楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏1行目 越天楽[一本天作殿]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏2行目 皇麞[皇如王]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏2行目 三台塩
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏2行目 宮商荊仙楽[俗云荊仙楽]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏3行目 平蛮楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏3行目 臨胡褌脱
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏4行目 娥媚娘
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏4行目 渋金楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏4行目 豊生楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏5行目 永隆楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏5行目 長慶子
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏5行目 郎君子
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏5行目 直大鳳
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏6行目 連珠火鳳
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏6行目 移都師
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏6行目 駱勢娘
巻4・音楽部第10・曲調類第49・平調曲・15丁裏7行目 夜半楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・15丁裏8行目 道調曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・15丁裏8行目 上元楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・15丁裏8行目 五更囀
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・15丁裏8行目 散手破陣楽[俗云散手]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・15丁裏9行目 太平楽[出時曲謂之朝少子武昌楽也]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・15丁裏9行目 合歓塩[太平楽之急也]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表1行目 庶人三台
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表1行目 打毬楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表2行目 仙人河
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表2行目 五聖楽[或在平調]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表2行目 聖明楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表3行目 抜頭[抜音如末]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表3行目 傾杯楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表3行目 天人楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表3行目 飲酒楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表4行目 大天楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表4行目 大宝楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表4行目 大補楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表5行目 大定楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表5行目 興明楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表5行目 五坊楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・道調曲・16丁表6行目 後散
巻4・音楽部第10・曲調類第49・乞食調曲・16丁表7行目 乞食調曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・乞食調曲・16丁表7行目 秦王破陣楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・乞食調曲・16丁表7行目 還城楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・乞食調曲・16丁表7行目 放鷹楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・乞食調曲・16丁表8行目 蘇芳菲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・性調曲・16丁表9行目 性調曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・性調曲・16丁表9行目 西河
巻4・音楽部第10・曲調類第49・性調曲・16丁表9行目 按弓士
巻4・音楽部第10・曲調類第49・性調曲・16丁表9行目 千金女児
巻4・音楽部第10・曲調類第49・性調曲・16丁裏1行目 長命女児
巻4・音楽部第10・曲調類第49・性調曲・16丁裏1行目 王昭君[式部卿貞保親王自尺八譜中所移吹横笛也]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・性調曲・16丁裏2行目 反楽胡徳
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏3行目 黄鍾調曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏3行目 喜春楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏3行目 弄殿楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏3行目 海仙楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏4行目 応天楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏4行目 央宮楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏4行目 散金打毬楽[或云南京伝之]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏5行目 安城宮
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏5行目 河南浦
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏5行目 感城楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏6行目 聖浄楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏6行目 赤白桃李花
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏6行目 皇帝三台
巻4・音楽部第10・曲調類第49・黄鍾調曲・16丁裏7行目 提金楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・水調曲・16丁裏8行目 水調曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・水調曲・16丁裏8行目 拾翠楽[律歌有伊勢海曲是]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・水調曲・16丁裏8行目 重光楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・水調曲・16丁裏8行目 九城楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・水調曲・16丁裏9行目 汎竜舟
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表1行目 盤渉調曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表1行目 蘇合香[大曲俗只云蘇合]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表1行目 万秋楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表2行目 秋風楽[古老伝云弘仁天皇幸南池院之日初奏此曲]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表2行目 崇明楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表3行目 剣気褌脱[褌脱一云散楽]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表3行目 輪台
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表4行目 青海波[有詠]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表4行目 鳥向楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表4行目 蘇莫者
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表4行目 採桑老[有詠]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表5行目 感秋楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表5行目 山鷓鴣曲[鷓鴣鳥名也]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表6行目 竹林楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表6行目 元哥徳貫子
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表6行目 盤渉参軍
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表7行目 永宝楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・盤渉調曲・17丁表7行目 登貞楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・角調曲・17丁表8行目 角調曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・角調曲・17丁表8行目 曹娘褌脱
巻4・音楽部第10・曲調類第49・角調曲・17丁表8行目 白柱
巻4・音楽部第10・曲調類第49・角調曲・17丁表8行目 遊宇女
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁表9行目 高麗楽曲
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁表9行目 新鳥蘇
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁表9行目 古鳥蘇
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁表9行目 退宿徳[宿音如鼠]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏1行目 進宿徳
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏1行目 狛鉾[古万保古]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏1行目 倶倫甲序
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏2行目 志岐伝
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏2行目 埴破[波爾和利]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏2行目 帰徳侯
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏3行目 都鬱[志与路岐]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏3行目 阿夜岐理
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏3行目 葦波
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏3行目 鞘切
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏4行目 頑徐
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏4行目 王仁庭
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏4行目 崑崙八仙[久呂波世]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏5行目 酣酔楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏5行目 啄木
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏5行目 保曽路久勢利
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏6行目 賀利夜酒
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏6行目 延喜楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏6行目 新靺鞨[靺鞨二音末曷蕃人出北土見唐韻]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏7行目 胡徳楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏8行目 狛大
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏8行目 石川楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏8行目 臨河[或云林歌]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・17丁裏8行目 胡蝶楽[延喜八年亭子院童相撲之時山城守藤原忠房朝臣取作也]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・18丁表1行目 蘇志摩利
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・18丁表1行目 登天楽
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・18丁表1行目 地久楽[即歌有桜人曲是也]
巻4・音楽部第10・曲調類第49・高麗楽曲・18丁表2行目 納蘇利


----------------------------------------------------------------------------------
底本:国立国会図書館蔵本(WA7-102)
翻字担当者:韓一、申雄哲、藤本灯
更新履歴:
2017年11月9日公開

ページのトップへ戻る