| 10:00~12:10 | 午前の発表 司会:尾崎 喜光(国立国語研究所) | 
									
										| 10:00 | 開会あいさつ 甲斐 睦朗(国立国語研究所長) | 
									
										| 10:05 | 趣旨説明:言語問題・言語政策の調査研究 Research on Language Problems and Language Policies
 吉岡 泰夫(国立国語研究所)
 | 
									
										| 10:15 | 発表1:多言語・多文化共生社会における言語保持と言語教育の問題 ―ブラジルにおける日本語を例に―
 Problems of Language Maintenance and Language Education in Multilingual and Multicultural  Societies
 ―The Case of Japanese Language in Brazil―
 佐々木 倫子(桜美林大学)
 | 
									
										| 10:55 | 発表2:ブラジルにおける言語問題とその解決のための言語政策 Language Problems and Language Policies in Brazil
 Irenild Pereita dos Santos(サンパウロ大学・Brazil)
 Jo Cecilia Kimie(パウリスタ州立大学・Brazil)
 | 
									
										| 11:35 | 発表3:多言語・多文化共生社会における言語政策 Language Policies in Multilingual and Multicultural  Societies
 東 照二(ユタ大学・U.S.A.)
 | 
									
										| 12:15~13:30 | 昼食 | 
									
										| 13:30~14:50 | 午後の発表 司会:尾崎 喜光(国立国語研究所) | 
									
										| 13:30 | 発表4:対人コミュニケーションの言語問題 Language Problems in Interpersonal Communication
 宇佐美まゆみ(東京外国語大学)
 | 
									
										| 14:10 | 発表5:ポライトネス・ストラテジーに関する言語問題 Language Problems related to the Politeness Strategies
 吉岡 泰夫(国立国語研究所)
 | 
									
										| 14:50~15:10 | 休憩 | 
									
										| 15:10~16:55 | コメント・討論 司会:相澤 正夫(国立国語研究所) | 
									
										| 15:10 | コメント1 馬瀬 良雄(信州大学名誉教授) | 
									
										| 15:30 | コメント2 江川 清(広島国際大学) | 
									
										| 15:30 | 全体討論 | 
									
										| 16:55 | 閉会あいさつ 吉岡 泰夫(国立国語研究所) | 
									
										| 17:00 | 終了 |