第6回 (平成10年度) 国際シンポジウム

創立50周年記念行事の概要

国立国語研究所は,昭和23年12月20日に創立されて以来,今年で50周年を迎える。
これを記念して,公開研究発表会の開催,50周年記念誌の刊行等を行う。

1.研究発表

研究発表は,下記のとおり,2日間,口頭発表・ポスター発表・研究室公開の3つの形で行う。すべての研究員が,共同研究,事業または個別研究について発表する。

シンポジウムでは,これらの発表を受けて国立国語研究所が21世紀にどのような飛躍をし,世界にどう貢献できるかを問う。パネリストは,日本語研究の関連諸分野の若手研究者である。パネリスト,一般参加者と研究所員との討論がある。

1998年12月14日(月) 口頭発表とポスター発表
公開研究発表会:「国語研究所の方言研究」
「国語辞典編集と用例データベース」 ポスター発表 17件

1998年12月15日(火) 研究室公開とシンポジウム,記念式典
研究室公開 13件
国立国語研究所創立50周年記念シンポジウム:テーマ「日本語研究の新領域と国語研究所」
国立国語研究所創立50周年記念式典

2.第6回国際シンポジウムの概要

テーマ:「国際社会と日本語」
日程:1998年12月16日(水),17日(木)
場所:国際連合大学ホール(東京都 青山)

1994(平成6)年1月に,「世界の国語研究所-言語問題の多様性をめぐって-」と題するシンポジウムを開催した。第1回「国立国語研究所国際シンポジウム」である。以降,毎年1回,海外からの招聘を含め内外の研究者が集まり,日本語の諸問題を議論するためのシンポジウムを開いている。

本年は,国立国語研究所の50周年に当たる年でもあり,また文部省の大型科学研究費(創成的基礎研究費)による「国際社会における日本語についての総合的研究」の最終年次とも重なることもあって,創立記念週間行事の一環として,12月16日と17日の2日間にかけて東京青山の国際連合大学のホールで「国際社会と日本語」をテーマとする第6回国際シンポジウムを開催する。

第1日と第2日の前半は,大型科学研究費による諸研究のうちから,「日本語観国際センサス」と呼ばれる調査研究など,いくつかのものを取り上げて報告し,批判を仰ぐ。また2日目の後半はそれまでの論議を踏まえて,これからの日本語の,姿や研究の方向についてシンポジウム形式で討議する。