NINJAL探検2011

イベントは無事終了しました。多数の御来場ありがとうございました!>当日のご報告


NINJAL探検2011タイトル画像

国立国語研究所では,児童・生徒・一般の方に研究所を公開し,以下のとおりことばに親しめるイベントを開催します。

  • 日時 : 平成23年7月23日 (土) 12:30~16:30 (予定)
  • 場所 : 国立国語研究所 (立川市緑町10-2 | 交通案内)
  • 参加費無料・申込不要

お願い

  • 駐車場はありませんので,公共交通機関をご利用ください。
  • イベントで撮影した写真や映像を研究所の広報等のために利用する場合がありますので,ご了承ください。

ことばのミニ講義 (2階講堂)

当研究所の研究者がことばに関するミニ講義を行います。

  • 対象 : 小学校高学年から中学校1・2年生程度の児童・生徒
    (一般の方や御家族の方,教員の方も参加可能です。)

「国語辞典をひくのが面白くなる話」 准教授 柏野 和佳子 <13:30~14:10>

  • 「明日天気になぁ~れ!」と言う時の天気は,どの天気?
  • 悪い意味からいい意味に変わった言葉があるって本当?

はじめに,ことばの意味の不思議にせまります。それから,国語辞典ではことばの意味をどんな風に工夫して説明しているのかを見ていきます。

国語辞典は知らないことばをひくだけでなく,知っていると思うことばもどんどんひいてみましょう。ひけばひくほど面白くなる,というお話をします。

「数字とことばの不思議な話」 教授 窪薗 晴夫 <14:20~15:00>

  • 「20」を読むときには「にじゅう」なのに,「10」は「いちじゅう」とは読まないのはなぜ?
  • 1から10の読み方に隠された謎 とは?

毎日なにげなく使っている数字の発音に隠された「ことばの法則」をさぐってみよう。もっとも身近なことばである「数字」から,日本語の不思議で楽しい仕組みがみえてきます。

NINJAL紹介 (1階エントランス及び2階ロビー,多目的室)

当研究所の研究系・センター毎に,研究活動について分かりやすい紹介をします。また,ことばに関連したデモンストレーション等を行います。

  • 対象 : 中学校,高校生,一般の方
  • 声の出る方言地図
    木部 暢子 教授 (時空間変異研究系)
  • 方言の地図を見る・読む
    大西 拓一郎 教授 (時空間変異研究系)
  • 書き言葉コーパス
    山崎 誠 准教授 (言語資源研究系)
  • UniDic による形態素解析
    小木曽 智信 准教授 (言語資源研究系)
  • 世界の言語と日本語 : 主語,目的語,動詞の順番
    角田 太作 教授 (言語対照研究系)
  • 「外国人の日本語」を体験してみよう
    宇佐美 洋 准教授 (日本語教育研究・情報センター)

展示室

ことばの研究に興味がわくような情報がたくさんあります。

展示内容

  1. 今と昔の音声機器等を使った調査方法の展示をし,研究方法の移り変わりやことばの研究の多様性を紹介します。
  2. 語彙調査と調査に使用した雑誌を展示し,ことばの変化を探る研究について紹介します。
  3. 方言地図の投写台を展示し,方言研究について紹介します。

スタンプラリー☆日本語クイズ (1階エントランス)

ことばに関心を持っていただくきっかけを作ります。 (回答が分からないときは研究者に質問ができます。)

  • 対象 : 小学生以上

蔵書の一部公開 (1階エントランス)

研究所が持っている蔵書の一部を公開します。

お問い合わせ先

国立国語研究所 NINJAL探検実行委員会事務局
Tel : 042-540-4300


同日開催