「大規模方言データの多角的分析」研究発表会
- プロジェクト名
- 大規模方言データの多角的分析 (略称 : 大規模方言データ)
- リーダー名
- 熊谷 康雄 (国立国語研究所 時空間変異研究系 准教授)
- 開催期日
- 平成24年12月16日 (日) 9:30~17:20 (昼休み 11:45~13:00)
- 開催場所
- 全国町村会館 ホールB (東京都千代田区永田町1-11-35)
アクセス
昼食は,会場から徒歩7分ほどのところが赤坂見附の交差点になり,周辺に飲食店が多数あります。
また,会場の関係で,飲食物の持ち込みは禁止になっておりますので,ご了承ください。
近くに都道府県会館がありますが,別のところですので,お間違えのないようにしてください
「大規模方言データの多角的分析」ワークショップ : 言語地図と方言談話資料 発表概要
『日本言語地図』データベース (LAJDB,構築中) や全国方言談話データベースをはじめ,全国規模の大規模方言データ (言語地図と方言談話資料) の活用・分析の実践報告と討論を行う。『日本言語地図』データベースの構築状況についても報告する。研究の基盤となる全国規模の大規模方言データの整備や多角的な研究の実践報告と討論を通して,データが持つ可能性を引き出し,ことばの地域差の実態の把握と分析,資料や研究方法について,議論を深める。
9:30-11:45報告
- 「プロジェクトの紹介,データベースの説明」
熊谷 康雄 - 「談話資料における間投助詞の地域差について」
井上 文子 - 「方言昔話資料にみる語りの地域差 ―文末形式に着目して」
日高 水穂 - 「大規模自然談話資料にみる受話法」
沖 裕子
11:45-13:00昼休み
13:00-17:20報告
- 「用言準体法の分布と形式」
大西 拓一郎 - 「『日本語言語地図』にみる動物の鳴き声のオノマトペ」
竹田 晃子 - 「全国方言調査から見た感動詞の地域差」
澤村 美幸 - 「孤例は特殊な語か」
澤木 幹栄 - 「言語地図にみる方言変化・共通語化LAJDB編」
鑓水 兼貴 - 「LAJDBによる『日本言語地図』の計量的探索」
熊谷 康雄 - 「共通語形の分布と伝播について」
小林 隆,熊谷 康雄
報告・討論者
井上 文子 (国立国語研究所 准教授),大西 拓一郎 (国立国語研究所 教授),沖 裕子 (信州大学 教授),熊谷 康雄 (国立国語研究所 准教授),小林 隆 (東北大学大学院 教授),澤木 幹栄 (信州大学 教授),澤村 美幸 (和歌山大学 講師),竹田 晃子 (国立国語研究所 特任助教),日高 水穂 (関西大学 教授),三井 はるみ (国立国語研究所 助教),鑓水 兼貴 (国立国語研究所 プロジェクト非常勤研究員) [五十音順]
コメンテータ
岸江 信介 (徳島大学 総合科学部 教授),半沢康 (福島大学 人文社会学群 教授)
進行
井上 文子 (国立国語研究所 准教授),熊谷 康雄 (国立国語研究所 准教授)