国立国語研究所 言語地図データベース

index へもどる

六合村の方言


書名:六合村の方言

著者:六合村教育委員会

刊行年:1991年3月30日

調査時期:1986年10月2日-1989年8月5日

発行所:六合村教育委員会

対象地域:群馬県吾妻郡六合村

地図集ID:320


調査地点名
参考 1 交通と交易 大正九年以前の道
参考 2 交通と交易 現在の道
参考 3 買い物圏 「衣類をどこで買うか」 祖母の代(大正-昭和初期)
参考 4 買い物圏 「衣類をどこで買うか」 母の代(現在)
参考 7 学校と学区 大正九年(一九二〇)
参考 8 学校と学区 昭和二五年(一九五〇)

1 しあさって(あさっての翌日)
2 やのあさって(あさっての翌々日)
3 つらら(氷柱)
4 こおり(氷)
5 氷柱と氷を区別しない地点
6 かえる(蛙)
7 かえるのたまご(蛙の卵)
8 かたつむり(蝸牛) デンデンムシとカタツムリを除いた方言形
9 かたつむり(蝸牛) デンデンムシとカタツムリ
10 たにし(田螺)
11 かまきり(蟷螂)
12 とかげ(蜥蜴)
13 「カマギッチョ」がさすもの
14 なめくじ(蛞蝓)
15 ふくろう(梟)
16 いんげんまめ(隠元豆)
17 えんどうまめ(豌豆豆)
18 じゃがいも(馬鈴薯)
19 とうもろこし(玉蜀黍)
20 のびる(野蒜)
21 ふきのとう(蕗の薹)
22 らっかせい(落花生)
23 柿のへた
24 柿のへたと茄子のへたとの相関図
25 栗が熟した
26 あけびが熟した
27 かかと(踵)
28 くるぶし(踝)
29 つむじ(旋毛)
30 ひざがしら(膝頭)
31 ふくらはぎ(脹ら脛) 共通語形フクラ類を除いた三つの類
32 ふくらはぎ(脹ら脛) 語形の使用率
33 ものもらい(麦粒腫)
34 かがむ(屈む)
35 しゃがむ
36 せいざする(正座する)
37 ぬかみそ
38 ちゅうしょく(昼食)
39 ゆげ(<炊きたての御飯から出る>湯気)
40 ざ(<囲炉裏の主人の>座)
41 どま(土間)
42 あやとり(綾取り)
43 おてだま(お手玉)
44 いしけり(石蹴り)
45 かくれんぼ(隠れん坊)
46 かたあしとび(片足跳び)
47 かたぐるま(肩車)
48 じゃんけん
49 じゃんけんのかけ声
50 たけうま(竹馬)
51 めんこ(面子)
52 おはじき(お弾き)
53 うえ(<年齢が>上)
54 もらう(貰う) 連母音の融合
55 びんぼう(貧乏) 撥音か促音か
56 あなた<尊称>
57 のんだ(飲んだ)
58 へ(学校~行く)
59 を(新聞~読む)

index へもどる