国立国語研究所 言語地図データベース
山梨県言語地図集
書名:山梨県言語地図集
著者:永瀬治郎
刊行年:1988年7月25日
調査時期:1974年-1979年
発行所:専修大学出版局
対象地域:山梨県
地図集ID:293
(参考地図)
0-A | 行政区画図 |
0-B | 地勢図 |
0-C | 旧街道 |
0-D | 主要交通路線図 |
(言語地図)
1-A | 顎の先 |
1-B | 顎(えら) |
1-C | 顎全体 |
2 | 唇 |
3-(1) | 舌 |
3-(2) | 舌 |
4 | 頬 |
5 | 眉毛 |
6 | 踵 |
7 | 痣 |
8 | 痣ができる |
9 | 黒子 |
10 | ものもらい |
11 | しもやけ |
12 | 唾 |
13 | くしゃみ |
14 | くすぐる |
15-(1) | くすぐったい |
15-(2) | くすぐったい |
15-(3) | くすぐったい |
15-(4) | くすぐったい |
16 | あぐらをかく |
17 | いびきをかく |
18 | 灸をすえる |
19 | 捨てる |
20 | 座る(正座) |
21 | 炊く |
22 | 煮る |
23 | 嫁ぐ |
24 | 花嫁 |
25-A | 刺(手にささる) |
25-B | 刺(植物) |
26 | 刺がささる |
27-A-(1) | 間食(午前) |
27-A-(2) | 間食(午前) |
27-B | 間食(午後) |
28 | すりこぎ |
29 | すりばち |
30 | まな板 |
31 | 味が甘い |
32 | 味が薄い |
33 | 塩の味 |
34 | 梅干の味 |
35 | お金 |
36 | 左利き |
37-A | さきおととい |
37-B-(1) | おととい |
37-B-(2) | おととい |
37-B-(3) | おととい |
37-C | きのう |
37-D | しあさって(明々後日) |
37-E | やのあさって(明々々後日) |
37-F | おとといの晩 |
37-G | きのうの晩 |
37-H | 今晩 |
37-I | 明日の晩 |
38 | もんぺ |
39-(1) | 葬式 |
39-(2) | 葬式〈オト(ブ・ボ・ム)〉 |
40 | お手玉 |
41 | 鬼ごっこ |
42 | かくれんぼ |
43 | 片足跳び |
44 | 肩車 |
45 | じゃんけん |
46 | じゃんけんの掛け声 |
47 | 竹馬 |
48 | 蚕 |
49-A | 蚕の脱皮 |
49-B | 蚕の脱皮(1回目) |
49-C | 蚕の脱皮(2回目) |
49-D | 蚕の脱皮(3回目) |
49-E | 蚕の脱皮(4回目) |
50 | 繭 |
51 | 真綿 |
52-(1) | ありじごく |
52-(2) | ありじごく |
52-(3) | ありじごく |
52-(4) | ありじごく |
53-A | とんぼ |
53-B-(1) | 赤とんぼ |
53-B-(2) | 赤とんぼ |
53-C-(1) | やんまとんぼ |
53-C-(2) | やんまとんぼ |
54 | なめくじ |
55 | 蝸牛 |
56 | かまきり |
57 | 蜘蛛の巣 |
58 | 蠅 |
59-(1) | かなへび |
59-(2) | かなへび |
60-A | 蛙 |
60-B | おたまじゃくし |
60-C-(1) | ひきがえる |
60-C-(2) | ひきがえる |
61-A | 雄牛 |
61-B | 雌牛 |
62-A | 牛の鳴き声 |
62-B | 山羊の鳴き声 |
63-A | 雄馬 |
63-B | 雌馬 |
63-C | 子馬 |
64 | 馬のたてがみ |
65 | もぐら |
66 | せきれい |
67 | ふくろう |
68 | とさか |
69 | 鳥おどし |
70 | 鱗 |
71 | 氷柱 |
72 | 霜柱 |
73 | 梅雨 |
74-A | 雷 |
74-B | 夕立 |
75-A | 湯気(お湯) |
75-B | 湯気(ご飯) |
76 | 虹がかかる |
77-A | 薩摩芋 |
77-B | 里芋 |
77-C-(1) | じゃがいも |
77-C-(2) | じゃがいも |
78 | 「イモ」の意味 |
79 | 「シロイモ」の意味 |
80 | おおばこ |
81 | かぼちゃ |
82-A | 土筆 |
82-B | すぎな |
83 | とうもろこし |
84 | 彼岸花 |
85 | 蓬 |
86 | 松かさ |
87 | 籾殻 |
88 | 糠 |
89 | 米のとぎ汁 |
90 | 唐辛子 |
91 | ピーマン |