国立国語研究所 言語地図データベース
山梨県言語地図集
書名:山梨県言語地図集
著者:永瀬治郎
刊行年:1988年7月25日
調査時期:1974年-1979年
発行所:専修大学出版局
対象地域:山梨県
地図集ID:293

(参考地図)
| 0-A | 行政区画図 |
| 0-B | 地勢図 |
| 0-C | 旧街道 |
| 0-D | 主要交通路線図 |
(言語地図)
| 1-A | 顎の先 |
| 1-B | 顎(えら) |
| 1-C | 顎全体 |
| 2 | 唇 |
| 3-(1) | 舌 |
| 3-(2) | 舌 |
| 4 | 頬 |
| 5 | 眉毛 |
| 6 | 踵 |
| 7 | 痣 |
| 8 | 痣ができる |
| 9 | 黒子 |
| 10 | ものもらい |
| 11 | しもやけ |
| 12 | 唾 |
| 13 | くしゃみ |
| 14 | くすぐる |
| 15-(1) | くすぐったい |
| 15-(2) | くすぐったい |
| 15-(3) | くすぐったい |
| 15-(4) | くすぐったい |
| 16 | あぐらをかく |
| 17 | いびきをかく |
| 18 | 灸をすえる |
| 19 | 捨てる |
| 20 | 座る(正座) |
| 21 | 炊く |
| 22 | 煮る |
| 23 | 嫁ぐ |
| 24 | 花嫁 |
| 25-A | 刺(手にささる) |
| 25-B | 刺(植物) |
| 26 | 刺がささる |
| 27-A-(1) | 間食(午前) |
| 27-A-(2) | 間食(午前) |
| 27-B | 間食(午後) |
| 28 | すりこぎ |
| 29 | すりばち |
| 30 | まな板 |
| 31 | 味が甘い |
| 32 | 味が薄い |
| 33 | 塩の味 |
| 34 | 梅干の味 |
| 35 | お金 |
| 36 | 左利き |
| 37-A | さきおととい |
| 37-B-(1) | おととい |
| 37-B-(2) | おととい |
| 37-B-(3) | おととい |
| 37-C | きのう |
| 37-D | しあさって(明々後日) |
| 37-E | やのあさって(明々々後日) |
| 37-F | おとといの晩 |
| 37-G | きのうの晩 |
| 37-H | 今晩 |
| 37-I | 明日の晩 |
| 38 | もんぺ |
| 39-(1) | 葬式 |
| 39-(2) | 葬式〈オト(ブ・ボ・ム)〉 |
| 40 | お手玉 |
| 41 | 鬼ごっこ |
| 42 | かくれんぼ |
| 43 | 片足跳び |
| 44 | 肩車 |
| 45 | じゃんけん |
| 46 | じゃんけんの掛け声 |
| 47 | 竹馬 |
| 48 | 蚕 |
| 49-A | 蚕の脱皮 |
| 49-B | 蚕の脱皮(1回目) |
| 49-C | 蚕の脱皮(2回目) |
| 49-D | 蚕の脱皮(3回目) |
| 49-E | 蚕の脱皮(4回目) |
| 50 | 繭 |
| 51 | 真綿 |
| 52-(1) | ありじごく |
| 52-(2) | ありじごく |
| 52-(3) | ありじごく |
| 52-(4) | ありじごく |
| 53-A | とんぼ |
| 53-B-(1) | 赤とんぼ |
| 53-B-(2) | 赤とんぼ |
| 53-C-(1) | やんまとんぼ |
| 53-C-(2) | やんまとんぼ |
| 54 | なめくじ |
| 55 | 蝸牛 |
| 56 | かまきり |
| 57 | 蜘蛛の巣 |
| 58 | 蠅 |
| 59-(1) | かなへび |
| 59-(2) | かなへび |
| 60-A | 蛙 |
| 60-B | おたまじゃくし |
| 60-C-(1) | ひきがえる |
| 60-C-(2) | ひきがえる |
| 61-A | 雄牛 |
| 61-B | 雌牛 |
| 62-A | 牛の鳴き声 |
| 62-B | 山羊の鳴き声 |
| 63-A | 雄馬 |
| 63-B | 雌馬 |
| 63-C | 子馬 |
| 64 | 馬のたてがみ |
| 65 | もぐら |
| 66 | せきれい |
| 67 | ふくろう |
| 68 | とさか |
| 69 | 鳥おどし |
| 70 | 鱗 |
| 71 | 氷柱 |
| 72 | 霜柱 |
| 73 | 梅雨 |
| 74-A | 雷 |
| 74-B | 夕立 |
| 75-A | 湯気(お湯) |
| 75-B | 湯気(ご飯) |
| 76 | 虹がかかる |
| 77-A | 薩摩芋 |
| 77-B | 里芋 |
| 77-C-(1) | じゃがいも |
| 77-C-(2) | じゃがいも |
| 78 | 「イモ」の意味 |
| 79 | 「シロイモ」の意味 |
| 80 | おおばこ |
| 81 | かぼちゃ |
| 82-A | 土筆 |
| 82-B | すぎな |
| 83 | とうもろこし |
| 84 | 彼岸花 |
| 85 | 蓬 |
| 86 | 松かさ |
| 87 | 籾殻 |
| 88 | 糠 |
| 89 | 米のとぎ汁 |
| 90 | 唐辛子 |
| 91 | ピーマン |