国立国語研究所 言語地図データベース

index へもどる

板倉町史 別巻二 板倉町周辺の言語(方言)


書名:板倉町史 別巻二 板倉町周辺の言語(方言)

著者:板倉町史編さん委員会・飯塚英夫
     ※資料の奥付は板倉町史編さん委員会となっていますが、ここでは実際の執筆者に合わせて、飯塚英夫氏を挙げています。なお、言語地図集書誌DBは奥付に従っています。

刊行年:1979年3月31日

調査時期:1977年4月14日-1977年5月24日

発行所:板倉町史編さん委員会

対象地域:群馬県

地図集ID:192


参考図

第1次 言語(語彙)調査地点
第2次 日常会話語調査地点分布図

言語地図

1 蛙(かえる)
2 蟇蛙(ひきがえる)
3 蟻(あり)
4 蟻地獄(ありじごく)
5 あめんぼ
6 みずすまし
7 かまきり
8 とかげ
9 なめくじ
10 かたつむり
11 めだか
12 ちょうちょ
13 つばめ
14 むくどり
15 ごいさぎ
16 つくし
17 樫の実(かしのみ)
18 楢の実(どんぐり)
19 松毬(まつかさ)
20 おおばこ
21 彼岸花(ひがんばな)
22 からすうり
23 氷柱(つらら)
24 霜柱(しもばしら)
25 稲妻(いなづま)
26 夕方(ゆうがた)
27 兄(あに)
28 姉(あね)
29 弟・妹(おとうと・いもうと)
30 二男以下の男子,二女以下の女子
31 末子(すえっこ)
32 親類(しんるい)
33 おてんば
34 乞食(こじき)
35 眉毛(まゆげ)
36 唾(つば)
37 ものもらい
38 あかぎれ
39 しゃっくり
40 お手玉(おてだま)
41-A 石拳(じゃんけん) A.「ジャンケン」の呼称
41-B 石拳(じゃんけん) B.にぎり
41-C 石拳(じゃんけん) C.鋏(はさみ)
41-D 石拳(じゃんけん) D.ひらき
41-E 石拳(じゃんけん) E.連続呼称
42 片足跳び(かたあしとび)
43 嘘(うそ)
44 すみつかり
45 副食物
46-A 擂り鉢(すりばち)
46-B 擂りこぎ
47 燠(おき)
48 裏の家(うらのいえ)
49 墓地(ぼち)
50 引き樋(ひきどい)
51-A 稲架(いねかけ) A.稲架(総称)
51-B 稲架(いねかけ) B.稲架の足
51-C 稲架(いねかけ) C.稲架の横棒
52 苗床(なえどこ)
53 苗代(なえしろ)
54 目籠(めかご)
55-A 肥桶(こいおけ)
55-B
56 わらぼっち
57 じゃがいも
58 とうもろこし
59 かじかむ
60 疲れた
61 かゆい(麦のノゲが背中に入ったさま)
62 (仲間に)入れろ
63 掻掘(かいぼり)
64 凍みる(しみる)
65-A くすぐる
65-B くすぐったい
66 ばばんご(おたまじゃくし)

index へもどる