国立国語研究所 言語地図データベース
木曽及びその周辺地方の言語地図 語彙編Ⅰ
書名:木曽及びその周辺地方の言語地図 語彙編Ⅰ
著者:信州大学方言研究会
刊行年:1976年05月08日
調査時期:1974年-1975年
発行所:私家版
対象地域:長野県木曽地方
地図集ID:154

| 6 | 夕立 | |
| 7 | 雷 | |
| 8 | 雷と夕立 | |
| 9 | おはじき(遊び) | |
| 10 | ままごと(1) | |
| 11 | ままごと(2) | |
| 12 | じゃんけん<石> | |
| 13 | じゃんけん<紙> | |
| 14 | じゃんけん<鋏> | |
| 15 | じゃんけん<鋏の時の指の形> | |
| 16 | 末子 | |
| 17 | 独子 | |
| 18 | ほほ(頬) | |
| 19 | 中指 | |
| 20 | かかと | |
| 21 | くるぶし | |
| 22 | ひだこ | |
| 23 | ひだこ(動詞形) | |
| 24 | きつつき | |
| 25 | 背黒せきれい | |
| 26 | 黄せきれい | |
| 27 | とかげ | |
| 28 | かなへび | |
| 29 | しらが太郎 | |
| 30 | さなぎ(蚕) | |
| 31 | 蚕が眠りにつく | |
| 32 | 熟蚕になる | |
| 33 | ふき | |
| 34 | ふきのとう(1) | |
| 35 | ふきのとう(2) | |
| 36 | 桑の実 | |
| 37 | なす(茄子) | |
| 38 | へた(蔕) | |
| 39 | からし | |
| 40 | じゃがいも | |
| 41 | 里芋 | |
| 42 | とうもろこし(家で使う言葉) | |
| 43 | とうもろこし(中心都市へ行って使う言葉) | |
| 44 | とうもろこし(東京へ行って使う言葉) | |
| 45 | うるち(粳米) | |
| 46 | 稲穂に混じるごみ | |
| 47 | かかし(案山子) | |
| 48 | とりおどし(鳥威) | |
| 49 | ぼや(粗朶) | |
| 50 | 藁などを束ねたぶよよけ | |
| 51 | 敷居 | |
| 52 | 針のめど | |
| 53 | 俎板 | |
| 54 | 真魚箸 | |
| 55 | やる | |
| 56 | する | |
| 57 | 居る(1) | |
| 58 | 居る(2) | |
| 59 | 貸す | |
| 60 | しゃがむ | |
| 61 | はむ(1) | |
| 62 | はむ(2) | |
| 63 | はむ(3) | |
| 64 | はむ(4) | |
| 65 | すげる | |
| 66 | しおからい | |
| 67 | からい | |
| 68 | こわい | |
| 69 | きなくさい | |
| 70 | ふくらはぎ | |
| 71 | 蟻地獄 | |
| ※ | 編集後記(訂正記事あり) |