ハードディスクでの公開(要契約)


申し込み方法

❶ [申請者側]利用申込フォームにて申請


以下のバナーを押すと申込フォームが開きますので必要事項を記入してください。


❷ [国語研側] 利用許諾契約書の送付


申込フォームにご記入いただいた内容で利用許諾契約書を作成し、ご登録いただいたemailアドレスまで書類のPDFをお送りします。


❸ [申請者側] 必要書類の郵送


以下の書類を国語研究所までお送りください。

  • 利用許諾契約書:2部(日付けは空欄のまま
  • 身分証の写し:1部 ※職員証、社員証、学生証など所属先が明示されているものの写し

送付先:
 〒190-8561 東京都立川市緑町10-2
 国立国語研究所『子ども版日常会話コーパス』公開担当


❹ [国語研側] 利用許諾契約書(写し)・利用申込書(写し)・請求書の送付


お送りいただいた利用許諾契約書を国語研究所側で審査します。 利用が認められた場合、請求書と利用許諾契約書・利用申込書(いずれも写し、日付入り、各1部)を送付します。


❺ [申請者側] お支払い


送られてきた請求書でお支払いください。振込みは前払いでお願いします。


❻ [国語研側] 利用許諾契約書原本・納品書・その他の送付


⑤の入金を確認したのち、データを格納したハードディスクと利用許諾契約書原本1部・納品書をお送りします。また『中納言』アカウントの情報も同封します。なお領収書が必要な方は、事前に宛名をお知らせください。


『中納言』アカウント

ハードディスク版にお申し込みいただくと『中納言』のアカウントが同時に発行されます。 検索システム『中納言』でご利用いただけます。『日本語日常会話コーパス』と異なりデータのダウンロードサイトはございません。


検索システム『中納言』を急ぎ使いたい方

  • 中納言アカウントの発行は、上記⑥のコーパス受け取り時になります。 そのため、検索システム『中納言』をできるだけ早くご利用になりたい方は、ハードディスク版の申請とは別に、中納言の申請も行ってください。
    →『中納言』の申請は【こちら】から
  • 中納言の申請で記載する「メールアドレス(ユーザ名)」と、ハードディスク版の利用申請に記載する「コーパス管理者」欄のE-mail アドレスを同じものにしてください。

中納言アカウントをすでにお持ちの方

  • お持ちのアカウントで中納言にログインした上で、『日常会話コーパス』の利用申請をして中納言検索システムをご利用ください。
  • ハードディスク版の利用申請において、「コーパス管理者」欄のE-mailアドレスを、既にお持ちの中納言のユーザ名(ログイン時のメールアドレス)と同じものにしてください。

パスワード・メールアドレス・ユーザ情報の変更

『中納言』にログインすることでパスワード・メールアドレス・ユーザ情報を変更できます。