ホーム
»
50音別
»
すっきり
すっきり
<どう使う?>
1.
部屋を片付けて
すっきり
した。
2.
今朝は、
すっきり
起きられた。
3.
すっきり
したデザインの洋服。
⇒{似た意味のことば}:
あっさり
したデザインの服。
4.
梅雨の間は、
すっきり
しない天気が続く。
⇒{似た意味のことば}:
からっ
と晴れた日が続く。
<文例>
1.
思い切っていらないものを全部捨てたら、部屋が
すっきり
して前より広くった。
<もっとくわしく>
部屋の中にいろいろなものがたくさん置いてあると、部屋がとても狭くなり、見た感じもよくありません。それで、部屋の中のいらないものを捨てると、部屋がきれいで広くなった感じがします。そのとき、部屋が
すっきり
したと言います。
2.
きのう頭が痛かったので、薬を飲んで早く寝たら、今朝は気分もよく
すっきり
起きられた。
<もっとくわしく>
すっきり
起きられたというのは、前の日にぐっすり眠ることができて、目がさめたときとても気分が良かったということです。前の日に遅い時間に寝て、起きたときまだ眠いとか気分が悪いというときは、
すっきり
起きられません。
3.
(美容院で)夏の間は暑いので、いつもより髪を短く切って、
すっきり
したヘアスタイルにしてください。
<もっとくわしく>
すっきり
したヘアスタイルというのは、髪がまとまっていて、見た感じがさわやかで涼しそうなヘアスタイルです。男性でも女性でも、とても短い髪だったら
すっきり
した感じに見えますが、女性の長い髪でも、後ろで一つに結んでいたり、着物を着るときのようにまとめて上にあげていたりすれば、
すっきり
したヘアスタイルになります。
4.
6月の2週目から梅雨に入り、
すっきり
しない天気が続いている。洗濯をしてもよく乾かないし、なんだか気分も
すっきり
しない。
<もっとくわしく>
すっきり
しない天気というのは、雨が降って、やんだ後もまだ曇っていて、またすぐ雨が降りそうな天気です。雨がやんだ後、青空になってすっきりと晴れることがないので、気分も重くすっきりしない感じになるのです。
<会話を読んでみよう>
1)
[学校の帰り道] A:B:女子高校生
A:
雨、なかなかやまないね。
B:
しょうがないよ。梅雨なんだから。
A:
でもさ。こう雨ばっかり続くと、いやになる。
B:
そうだね。天気が
すっきり
しないと気持ちも晴れないよね。
2)
[会社の廊下で]A:新入社員 B:会社の先輩
A:
先輩、どうしたんですか。なんか気分、良さそうですね。
B:
ああ、もう
すっきり
したよ。この間から、となりの田中さんに言おうと思ってたこと、今日全部言っちゃったんだ。
A:
えーっ?そうなんですか。で、田中さんは、何て?
B:
うん。ちょっとびっくりしたみたいだけど、何も言わなかったよ。
<まんがを読もう!>
1.
[すっきり] すっきりしすぎ。
2.
[すっきり] 反省しなさい。
(c) 2004-2007
National Institute for Japanese Language and Linguistics