ホーム
»
50音別
»
ぴかぴか
ぴかぴか
<どう使う?>
1.
くつを
ぴかぴか
にみがく。
2.
ダイアモンドの指輪が
ぴかぴか
(と)光る。
⇒{ 似た意味のことば}:ダイヤモンドの指輪が
きらきら
光る。
3.
4月から
ぴかぴか
の1年生だ。
文例
1.
明日は大学時代の友人の結婚式に招待されているので,黒い革ぐつを
ぴかぴか
にみがくことにした。
<もっとくわしく>
革ぐつをぴかぴかにみがくというのは,靴にブラシをかけ,靴専用のクリームをつけてから,乾いた布で何度も拭いて本当にきれいにすることです。きれいにみがかれた靴は,
ぴかぴか
と新品の靴のように光ります。
2.
友達が婚約したといって,婚約指輪を見せてくれた。大きなダイアモンドが
ぴかぴか
光ってとてもきれいだった。
<もっとくわしく>
ダイアモンドは,宝石の中でも一番値段が高く,とてもきれいに光ります。そのダイアモンドが,強くきれに光るようすを
ぴかぴか
光るといいます。
ぴかぴか
光るものは,ダイアモンドのような宝石のほかに,金属やガラスなどがあります。
3.
6歳の息子は来月小学校に入学して,
ぴかぴか
の1年生になる。おじいちゃんに買ってもらったランドセルを毎日うれしそうにしょってみている。
<もっとくわしく>
ぴかぴか
の1年生というのは,小学校に入学したばかりで,新しいランドセルをしょって,毎日うれしそうに学校に通っている子供のことです。ランドセルが新しくて革が
ぴかぴか
光っていることと,学校に通えることがうれしくてしかたない子供の姿が光って見えることから,
ぴかぴか
の1年生という表現をするのです。
<会話を読んでみよう>
1)
[理科室で] A:先生 B:生徒
A:
アルミホイルの器に塩と水を入れて,その中に銀のスプーンを入れると・・・。
B:
わー,
ぴかぴか
になった。あんなに真っ黒だったのに。
A:
すごいだろう? 簡単だし,お母さんに教えてあげたら,きっと喜ぶよ。
2)
[中古車店で] A:店員 B:客
A:
こちらの車はいかがですか。
B:
これ,本当に中古ですか。かなりきれいですね。
A:
前の持ち主が,買ってすぐに海外に転勤されたんです。このお値段で,
ぴかぴか
の新車とほとんど同じですから,かなりお得だと思いますよ。
まんがを読もう!
1.
[ぴかぴか]台所
(c) 2004-2007
National Institute for Japanese Language and Linguistics