梅暦余興春色辰巳園 巻五 ---------------------------------------------------------------------------------- 凡例 1.本文の行移りは原本にしたがった。 2.頁移りは、その丁の表および裏の冒頭において、丁数・表裏を括弧書きで示した。また、挿絵の丁には$を付した。 3.仮名は現行の平仮名・片仮名を用いた。 4.仮名のうち、平仮名・片仮名の区別の困難なものは、現行の平仮名に統一した。ただし、形容詞・副詞・感動詞・終助詞・促音・撥音・長音・引用のト等に用いられる片仮名については、原表記で示した場合がある。 〔例〕安イ、モシ、「ハイそれは」ト、意気だヨ、面白くツて、死ンで、それじやア 5.漢字は現行の字体によることを原則としたが、次のものについては原表記に近似の字体を用い、区別した。「云/言」「开/其」「㒵/貌」「匕/匙」「吊/弔」「咡/囁」「哥/歌」「壳/殻」「帒/袋」「无/無」「楳/梅」「皈/帰」「艸/草」「計/斗」「弐/二」「餘/余」 6.繰り返し符号は次のように統一した。ただし、漢字1文字の繰り返しは原本の表記にしたがい、「〻」と「々」を区別して示した。  平仮名1文字の繰り返し 〔例〕またゝく、たゞ  片仮名1文字の繰り返し 〔例〕アヽ  複数文字の繰り返し 〔例〕つら〳〵、ひと〴〵 7.「さ」「つ」「ツ」に付く半濁点符は「さ゜」「つ゜」「ツ゜」として示した。 8.Unicodeで表現できない文字は〓を用いた。 9.句点は原本の位置に付すことを原則としたが、文末に補った場合がある。 10.合字は〔 〕で囲んで示した。 〔例〕殊{〔こと〕}に、なに〔ごと〕、かねて〔より〕 11.傍記・振り仮名は{ }で囲んで示した。 〔例〕人生{じんせい} 12.左側の傍記・振り仮名の場合は、冒頭に#を付けた。 〔例〕めへにち{#毎日} 13.傍記・振り仮名が付く位置の紛らわしい場合、文字列の始まりに|を付けた。 〔例〕十六|歳{さい} 14.原本に会話を示す鉤括弧が付いていない場合も、これを補い示した。また庵点は〽で示した。 15.原本にある話者名は【 】で示した。 〔例〕【はる】 16.割注・角書および長音符「引」「合」は[ ]で囲んで示した。 17.不明字は■で示した。 18.原本の表記に関する注記は*で行末に記入した。 〔例〕〓{たど}りて*〓は「漂+りっとう」 19.花押は〈花押〉、印は〈印〉として示した。 20.画中文字の開始位置に〈画中〉、広告の開始位置に〈広告〉と記入した。 本文の修正 1.翻字本文を修正した場合には、修正履歴を末尾に示す。 ---------------------------------------------------------------------------------- $(1オ) [天保四巳年九月九日]奉納[清元延津賀 為永喜久 同津奈] 奉納[桜川善孝 同由次郎 歌川国直] やゝ春の霞の色のとりもちは 百度参りの文のかよひ路 [二月初午]大願成就[梅よし内仲] [天保五午年二月初午]柾稲荷大明神[肴丁玉よし] (1ウ) [梅暦{うめごよみ}餘興{よきやう}]春色{しゆんしよく}辰巳園{たつみのその}巻の五 江戸 狂訓亭主人著 第八回 同{おな}じ唄女{げいしや}の果{はて}なれど歳{とし}増吉{ますきち}が程{ほど}もよく過{すぎ}にし世事{せじ}の 噂{うわさ}さへさぞ取廻{とりまは}しも他{ひと}よりは増{まさ}りし〔こと〕に有{あり}つらんと思{おも}ひ やられてゆかしけれ。折{をり}からお増{ます}が表{おもて}の格子{こうし}しづかにあけて 一人{ひとり}の男{をとこ}【男】「ハイ御免{ごめん}なさいまし。お増{ます}さんのお宅{やど}は此宅{こちら}でござ いますかへ。」【増】「アイどなただへ。」ト中{なか}じきりをあける。【男】「ハイわたくしは (2オ) 寺町{てらまち}の者{もん}でございますが昨晩{さくばん}このお手紙{てがみ}をたのまれまし たがあまりおそくなりましたゆゑお届{とゞ}け申ましなんだ。今 日{こんち}もまた急{きう}な用{よう}にたのまれましたゆゑ大{おほ}きにおそなはり ました。」ト[ふみをさしいだす]【増】「アイ。」トとつて。「ハイおほきに 御苦労{ごくらう}でございました。チツトお待{まち}。」ト仇吉{あだきち}に渡{わた}す。仇吉{あだきち}は 取{とつ}て完爾{につこり}うれしそうに笑{わら}ひ|這入口{はいりくち}へ向{むか}ひ【仇】「アノおまへ急{きう} な用{よう}にたのまれたとはやつぱり此{この}人{ひと}にかへ。」【男】「イヽヱナニ外{ほか}さまで ございます。」【仇】「ウムよし〳〵。」ト安堵{あんど}の様子{やうす}。これも何{なに}か米 (2ウ) 八{よねはち}が用{よう}かと思{おも}ひ気{き}にかゝりて頼{たの}みし用{よう}まで聞{きゝ}しこの くらゐ気{き}にかけてもらひなば男{をとこ}のたましいはうか〳〵となりて 何事{なに〔ごと〕}も手{て}に付{つか}ぬ〔こと〕なるべし。彼{かの}男{をとこ}は外{ほか}の手紙{てがみ}二三本{にさんぼん}撰{えり} わけながら【男】「さやうならよろしうございますかネ。お返事{へんじ}で も届{とゞ}けますのではございませんか。」[増吉はかんざしでつむりをかきながらかほをしかめ]【増】「ナアニ これはたしかに請取{うけとつ}たといつておくんなせへ。アヽそして使代{つかひだい}はヱ。」 [これ素人{しろうと}は気{き}のつかぬところかゝるばしよがらとすいしたまへ]【男】「イヽヱモウおもらひ申ました。ハイ左様{さやう} なら。」【増】「アイ。」○仇吉{あだきち}は上{うへ}にぐる〳〵とくるみし文{ふみ}を取{とつ}て増吉{ますきち}へ (3オ) 渡{わた}す。【増】「ヲヤごてへねへなこつた。かはいらしい手{て}だのう。」トよみかゝる。 仇吉{あだきち}はかきのけて【仇】「増{ます}さんマアそれよりか此文{こつち}からさきへよもふ。」 【増】「ナニおいらの処{とこ}へ来{き}たのだから私{わたい}はこれをよむは。」【仇】「アレサマア。」 【増】「イヤもう手{て}めへ勝手{かつて}な子{こ}だぞ。左様{さやう}ならおめへの方{ほう}へ来{き}た 文{ふみ}からさきへ拝見{はいけん}か。」ト一所{いつしよ}に寄添{よりそひ}仇吉{あだきち}が持{もち}し文{ふみ}をさし覗{のぞ}く。 【仇】「なんだか気{き}になる様{やう}なじれつてへやうだ。」トいひながらあけてよむ。 (3ウ) 舌代 ついちよつとやうす きく間も なつかしききのふけふ こんな ゑにしがからにもとやぼな たとへもぐちといふよはみに ひかされ (4オ) 気ざをしようちのあくひつ 文だん御ゆるし あれかし 【仇】「ちよつとマア見{み}な。どうしたんだろう。」ト[につこりとわらひうれしきおもいれ]【増】「 ヲヽ〳〵眼{め}も何{なに}もかまはなくなつたの。日頂{につてう}さまよりありがた からう。」ト背中{せなか}をちよいトつめる。【仇】「アいたい。」ト[わらひながら又よみかゝる] 御目もじより ふたひはたてど (4ウ) 【仇】「ヲヤどうしたんだの。今朝{けさ}の文{ふみ}は。」トすこしかんがへる。【増】「ヱ 待{まち}なヨ。ウム斯{かう}だ〳〵。此方{こつち}から頼{たの}んで遣{や}つた文{ふみ}は今朝{けさ} こりやア此方{こつち}の文{ふみ}の行{いか}ねへ中{うち}に出{で}た文{ふみ}で早{はや}くだろうヨ。 ゆふべおそくなつたからかけ違{ちが}つたんだ。」【仇】「ムヽ〳〵そうだろふの。 マア後{あと}をよんで見{み}やう。」「ヱヽトおんめもじより二日{ふたひ}はたてど もはやじがねをあらはし てか なんのたよりもおとづれも なふ (5オ) きのふじやうしんじへ 参{まゐ}り候へども かげだにみせぬ こゝろなさ 日{につ}てうさまへ日さんも やまの神{かみ}へは 極内{ごくない}〳〵をしらぬ顔{かほ}か しつてかしらぬか $(5ウ) 花{はな}の枝{えだ} 手{た}をれば袖{そで}に 春{はる}の雨{あめ} [アサクサ] 宮戸川 鉄女 $(6オ) (6ウ) そうしたものじやア あるめへ。かしく。 よふじ より上。 トよみて二|三度{さんど}くりかへしまだよみたらぬ心{こゝろ}なり。【仇】「ヲヤ 〳〵ゑんぎのわりいノウ。」【増】「ナゼゑんぎがわりい。」【仇】「それだつ*「それだつ」(ママ) (7オ) めで度{たく}も書{かき}もしねへで。」【増】「何{なに}また男{をとこ}がそんな〔こと〕を書{かく}もん{#物} かな。しかしのろけるも無理{むり}もねへのう。」【仇】「アヽもう何{なん}だかじれツ てへ。」【増】「それだがどうも真実{ほんとう}に惚{ほれ}てもにくゝねへ■{ひと}よの。一{ひとつ}と*「■」は「人」の欠損か して抜目{ぬけめ}のねへ若{わか}い人{ひと}にやアめづらしいヨ。ヲヤそりやアそう とくらくなつたの。もう二人{ふたり}ながら帰{けへ}りそうなもんだ。ちよいト マア付{つけ}やう。」トあんどうをいだす。【増】「仇{あだ}さんおめ■はまぼしか*「■」は「へ」の欠損か ろう。少{すこ}し斯{かう}いふあんばいに置{おか}ふの。」【仇】「アヽナニそんなじやア ないヨ。今日{けふ}はよつぽど能{よい}ヨ。いつも日{ひ}のくれる時分{じぶん}になると (7ウ) しきりに痛{いた}くなるがけふはそんなでねへからもふよかろうヨ。」 【増】「そうかそんならいゝがあんまり呑過{のみすぎ}てわるくなるとお めへの母御{おつかア}が。あんなに。頼{たの}んで行{いつ}たから案{あん}じてゐるだろうと 思{おも}つてヨ。そしてお茶漬{ちやづけ}にしようじやアねへか。おめへもあん まりお飯{まんま}をたべねへでゐるからわりいヨ。」【仇】「アヽたべやうヨ。何{なに}お まんまはうまいはネ。気色{あんばい}のわりいのでないから毎時{いつでも}たんと 食{たべ}るけれど酒{さけ}を呑{のむ}とどうもいやだヨ。それでもういつでも 母人{おつかア}と喧嘩{けんくわ}をするは。」【増】「どんな者{もの}でも酒{さけ}を呑{のん}ではいやな (8オ) もんだヨ。その方{はう}が多{おほ}いヨ。」トいふうち表{おもて}の障子{しやうじ}を明{あけ}入来{いりく} るものは仇吉{あだきち}が母{はゝ}【母】「ハイ御免{ごめん}なさい。増吉{ますきつ}さ゜ん今日{こんち}やア。一 日{いちんち}お世話{せわ}さまでございました。母御{おつか}さんは。」トいひながらあがる。 【増】「ヲヤ仇{あだ}さん母御{おつかア}が来{き}なすつたヨ。」トいひ亦{また}仇吉{あだきち}の母{はゝ}に向{むか}ひ 【増】「母御{おつかア}おまへお帰{かへ}りな。此方{こつち}からいゝ時分{じぶん}にやア送{おく}らして あげるはねへ。今日{けふ}は大{おほ}きにいゝそうでネ今{いま}まで此所{こゝ}でちつ とづゝ|酒盛{やつて}あすんでゐましたヨ。」ト多葉粉{たばこ}を吸付{すいつけ}て出{だ}す。 【仇】「おまへ母人{おつかア}迎{むけ}へに来{き}たのか。」【母】「アヽちよつと帰{けへ}んな。」【仇】「ナゼ。」 (8ウ) 「なぜといつてあんまり朝{あさ}から日{ひ}のくれるまで増{ます}さん処{とこ}でも てへ〳〵お世話{せわ}さまだアな。そしてのちよいと帰{けへ}つてくんな。」ト 何{なに}か用{よう}ありそうにいふ。【増】「母人{おつか}さん私{わたい}の処{とこ}じやア昼夜{ちうや}お出{いで} でもかまやアしないヨ。マアお心{こゝろ}づけへなしにもう少〻{ちつと}あそばして お置{おき}な。」【仇】「いつでもおまへ此方{こつち}へ来{き}て遊{あそ}んでゐるから今日{けふ}に 限{かぎ}つた事{こつ}ちやアないのに。」【母】「ナニそりやアいゝがの帰{けへ}らなくツちやア ならねへ〔こと〕が出来{でき}たからヨ又{また}来{く}るがいゝはな。ネヱお増{ます}さん。」【増】「 さやう。そんなら仇{あだ}さん行{いつ}て来{き}なゝ。母御{おつかア}があんなにいふから。 (9オ) そしての。」ト仇吉{あだきち}が耳{みゝ}に口{くち}を寄{よ}せ何{なに}かひそ〳〵とさゝやきて 【増】「ヨヨそうしなナ。」【仇】「そうさのうそんなら帰{かへ}ろうか。」【増】「 いまそしてお夜食{やしよく}にしようと思{おも}つて居{ゐ}た処{ところ}さ。」【母】「そう かへそれはモウ。そして母御{おつか}さんは何処{どこ}へ。」【増】「ナニ先刻{さアつき}じやうせん 寺{じ}へ行{いき}ましたがまだ帰{けへ}つて来{き}ませんはネ。」トいふ折{をり}から増 吉{ますきち}が母親{はゝおや}は奴{やつこ}と[小ぢよくのことなり]二人{ふたり}帰{かへ}つて来{く}る。【増の母】「ヲヽ〳〵大{おほ}きに おそくなつた〳〵。」ト|家内{うち}へ|這入{はい}る。【増】「ま〔こと〕におそくなつた ねへ。何処{どこ}へ寄{よ}つて居{ゐ}たんだ。そして奴{やつこ}は一同{いつしよ}に行{いつ}たのか。」 (9ウ) 【奴小】「ナニ一処{いつしよ}にいきやアしませんが今{いま}其所{そこ}て逢{あつ}たから一処{いつしよ} に帰{けへ}つて来{き}ました。今日{けふ}はもう大勢{おほぜい}で〳〵もう〳〵 待{まつ}て〳〵ま〔こと〕に〳〵。」【増】「もういゝ〳〵やかましい子{こ}だヨ。」 【仇の母】「おつかアおけへんなすつたネ。今日{けふ}はもう|早朝{あさつ}からあの子{こ} がお世話{せわ}さまに。」【増の母】「ヲヤよくお出{いで}なすつた。今朝{けさ}お出なすつた そうだがおめにかゝらなんだツけねへ。それでも仇{あだ}さんも 大{おほ}きに今日{けふ}はいゝそうでございますヨ。」【仇の母】「さやうでござい ますそうで大{おほ}きに有{あり}がたふございます。奴{やつこ}さん稽古{けいこ}か。よく (10オ) 情{せい}をおだしだの。」【小】「ハイ。」【増】「私{わたい}の処{とこ}の奴{やつこ}は人{ひと}さんが来{き}な すつてもしらねへ顔{かほ}をしてゐてどうもならねへヨ。」【仇の母】「 ナアニみんなそうでございますヨ。サア行{いこ}ふの。」【仇】「アヽ。」トだん まりやう〳〵に立{たつ}て【仇】「それじやア増{ます}さん今{いま}の〔こと〕を急度{きつと} だヨ。」【増】「ムヽ承知{しようち}〳〵。」【増の母】「ヲヤなぜお帰{けへ}りだ。」【仇の母】「有{あり}がたふすこし 又{また}宅{うち}に。」【増の母】「そうかへそれじやア又{また}お出{いで}ヨ。」【増】「仇{あ}の字{じ}そんならそふ するヨ。」【くれ六ツのかね】「ゴウン〳〵。 第九回 (10ウ) 敵{てき}にして強{こは}くなければ味方{みかた}に頼{し}て頼母{たのも}しからず。此方{こつち}が 惚{ほれ}れば佗{ひと}も惚{ほれ}てさてじれツたき恋{こひ}の癖{くせ}。そも米八{よねはち}は日〻{ひゞ} 夜〻{やゝ}に繁昌{はんじやう}いはん方{かた}もなく全盛{ぜんせい}な程{ほど}気苦労{きぐらう}は絶{たえ}ぬ 浮世{うきよ}の義理{ぎり}はりに茶屋{ちやや}船宿{ふなやど}はいふに及{およ}ばず何{なに}やら角{か} やらの附{つけ}とゞけ仕掛文庫{しかけぶんこ}も四季{とき〳〵}に心{こゝろ}にかゝる伊達衣裳{だていしやう} はじめから用心{ようじん}して後日{こんど}の時{とき}には此{この}色{いろ}を斯{かう}直{なほ}したら又{また} 一晴{ひとはれ}これは小紋{こもん}を斯{かう}置{おい}てと胸工{むなだく}みしてかゝつても思{おも}ひの 外{ほか}の油{あぶら}じみ酒{さけ}のよごれに光{つや}なしも光{ひか}る旦那{だんな}をこゝろ当{あて} (11オ) それもはづれてまごつくは素人{しろと}の知{し}らぬ表向{おもてむき}びつくりする ほど立派{りつぱ}にして押出{おしだ}す初手{しよて}のとり掛{かゝ}り金{かね}も貸{かそ}ふし 身儘{みまゝ}にもなるとさばけた談合{だんかふ}をうまくはまりし親馬鹿{おやばか} の二枚証文{にまいしようもん}両方{りやうほう}とも役{やく}にたてるは主{しゆう}ばかり雑用出衆{ざふようでいしゆ}で居{ゐ} てさへも忽{たちま}ちつもる借金{しやくきん}の山{やま}びらきにでもなつたらばまた一 盛{ひとさか}りよかろうかと思{おも}ふやからも有{ある}なるべし。そも突出{つきだ}したら 能{いゝ}鳥{とり}が直{ぢき}に掛{かゝ}つて嬉{うれ}しやと思{おも}へば引色{ひきいろ}くわせ者{もの}茶屋{ちやや} 船宿{ふなやど}も当座{とうざ}の利徳{はな}に化{ばか}された風{ふり}で宿{やど}なしをも取持{とりもつ} (11ウ) 当時{たうじ}の不人情{ふにんじやう}見{み}るにつけ聞{き}くにつけいやな〔こと〕ゝは思{おも}へども馴{なれ} てはさすが捨{すて}られぬ男{をとこ}の為{ため}の浮苦労{うきくらう}それがこうじて此頃{このごろ}は 胸{むね}の痞{つかへ}や癪{しやく}といふ禁句{きんく}の類{たぐ}ひはいとはねどさし込{こむ}他{ひと}のしや くりをば口{くち}で気{け}なして心{こゝろ}ではもしやと思{おも}ふ女気{をんなぎ}のあるがならひを ましてまた仇吉{あだきち}といふ増花{ますはな}のありと知{し}つてもはしたなく いはれぬ株{かぶ}になりおほせ今{いま}ではどうか我{われ}と我{わが}心{こゝろ}をしかるたし なみにいとゞ思{おも}ひのます鏡{かゞみ}いつにかはつてめづらしく寄場{よせば}に 一人{ひとり}手枕{たまくら}の耳{みゝ}に聞{きこ}ゆる清元{きよもと}のけいこもおのが身{み}にぞしむ恋{こひ}の (12オ) 安名{やすな}が物狂{ものぐる}ひ。○深山桜{みやまざくら} ○上略 〽アレあれをいまみやのらいさんおふが筆{ふで}すさみ土人 形{つちにんぎやう}のいろ娘{むすめ}〽たかねのはなやをる〔こと〕も泣{ない}た顔{かほ}せず はら立{たて}ず〽りんきもせねばおとなしふアラうつゝなの 妹背中{いもせなか}[合]ぬしはわすれてござんせう。しかも去 年{きよねん}の桜時{さくらどき}植{うゑ}て初日{しよにち}の初会{しよくわい}から逢{あふ}ての後{のち}は一日{いちにち} もたより聞{きか}ねば気{き}もすまずうつら〳〵と夜{よ}をあかし (12ウ) 〽ひる寝{ね}ぬほどに思{おも}ひつめたまにあふ夜{よ}のうれし さに[合]さゝ〔ごと〕やめてかたる夜{よ}はいつもよりもツイ明{あけ}やすく[下略] 【米】「アヽなんだかふさいで来{き}た。恥{はづ}かしいと思{おも}つてもツイ妬心{ぢんすけ}を する気{き}になるが。」ト独言{ひとり〔ごと〕}いふうしろの方{かた}いつの間{ま}にやら新子{しんこ}の お房{ふさ}ちいさな声{こゑ}で【ふさ】「米八{よねはつ}さ゜ん。」【米】「アヽびつくりした。房{ふさ}さん か。ヲヤおめへもうちつと先刻{さつき}小池{こいけ}へ出{で}て行{いつ}たじやアねへか。」【ふさ】「アヽ 直{ぢき}に帰{か■}つたヨ。」【米】「ナゼどうしたんだ。」【ふさ】「ナニお客{きやく}じやアないものを。」 ト涙{なみだ}ぐむ。【米】「ムヽ此間{こないだ}はなしたわけの人かへ。」【ふさ】「アヽ。」【米】「それでも (13オ) マアよくたづねて来{き}たのう。しかしおめへは歳{とし}のいかねへ了簡{れうけん} からかはいゝと思{おも}つて見{み}たり他人{はた}がいろ〳〵わるく言{いつ}たりしや くつたりすると否{いや}にもなつたりしてもまた恋{した}ふ気{き}になるの も定{さだ}まりはないやうだけれどだん〳〵此間{こないだ}中{うち}のはなしでは 欲{よく}で今{いま}まで一処{いつしよ}になつて居{ゐ}たわけでもなしはじめを言{いへ}ば 信切{しんせつ}にかわいがられたうれしさにツイ深{ふか}くなつたといふわけ じやアないかへ。尤{もつとも}おめへも是{これ}までは他{ひと}のそしりも親{おや}たちの 気{き}がねも長{なが}く辛防{しんぼう}してゐたから向{むか}ふも義理{ぎり}のわりい (13ウ) 仕打{しうち}が此方{こつち}に有{あつ}たとてひどく憎{にく}みもしめへけれど他{ひと}は 兎角{とかく}に其{その}元{もと}をわすれてしまふといけないヨ。私{わたい}なんぞも 此方{こつち}へ来{き}て他並{ひとなみ}に。といつてはうぬぼれだがどうやら斯{かう}やら こうして居{ゐ}れば世話{せわ}をしようの色{いろ}になれのといふ人{ひと}が有{ある} けれど其所{そこ}を押切{おしきる}義理{ぎり}と意地{いぢ}とう〳〵我儘{がまん}を仕遂{しとげ} たら今{いま}じやアそれと札{ふだ}が付{つい}て勤{つと}めよくなつたから案{あん}じる わけのものじやアないヨ。おめへなんぞは親{おや}たちが此方{こつち}へ出{で}れば 能{いゝ}旦那{だんな}が五人{ごにん}も三人{さんにん}も直{ぢき}に出来{でき}て親兄弟{おやきやうだい}もそのおかけて (14オ) 浮{うか}みあがるつもりでよこしもしたろうけれどそりやア なるほど素人{しろうと}の娘{むすめ}で居{ゐ}るとはわけも違{ちが}つて盛{さか}りの時{とき}は 十{じう}や二十の金{かね}はなんのといふやうになるのも土地{とち}がら玉{たま}の 輿{こし}にのるのはいくらもあるけれど恩{おん}をわすれて出世{しゆつせ}して 死{し}ぬまで繁昌{はんじやう}する人は芸者{げいしや}にかぎらず女郎衆{ぢようろじゆ}でも又{また} 素人{しろうと}でもありはしないヨ。今{いま}新地{しんち}へ行{いつ}て居{ゐ}る欲次{よくじ}さんを見{み} な。おめへは知{し}るめへがまへ方{かた}は此方{こつち}へ出{で}て居{ゐ}てばり〳〵といは せたそうだが大{たい}そういゝ人に請出{うけだ}されて仕合{しあは}せな人{ひと}だと $(14ウ) 米八 $(15オ) おふさ この娘{むすめ}おふさが〔こと〕は永代談語{ゑいだいだんご}と いふ梅{うめ}ごよみの拾遺{しうゐ}にしるす 初{はつ}はなのさかぬ まへより春{はる}の雨{あめ} ふさ女 (15ウ) 其{その}時分{じぶん}婦多川中{ふたがはぢう}がうらやましがつたそうだけれどあの 子{こ}の親{おや}が欲次{よくじ}さんのまだからツきりいけねへ時{とき}から世話{せわ}をし た人{ひと}を突出{つきだ}してそれから此方{こつち}へ出{だ}したそうだがそのばちか して一たんは立身{りつしん}しても忽{たちま}ちに他{ひと}の思{おも}ひでだん〳〵に歳{とし}を とるほどつまらなくなつてまたしかたなくしん地{ち}へ出{で}て昔{むかし}の 蔭{かげ}のねへばかりかわりい病気{びやうき}も有{ある}やうな噂{うわさ}を聞{きい}たがモウ〳〵〳〵 凡{およそ}女{をんな}は罪{つみ}深{ふか}いといふうちにも女郎{ぢようろ}唄妓{げいしや}の身{み}のうへほど冥 利{みやうり}のわりいものはないヨ。といつて活業{しやうばい}づくだからうそも手{て} (16オ) くだもない日{ひ}には座敷{ざしき}もお客{きやく}もないわけだから是非{ぜひ}啌{うそ}も つき義理{ぎり}もかく仕{し}うちも時〻{とき〴〵}あるけれど長{なが}い間{あいだ}世話{せわ}になつ たり久{ひさ}しく思{おも}ひおもはれた人{ひと}を慾{よく}ゆゑ突出{つきだ}してふり向{むい}て 見{み}るもいやだといふやうにせへしねへければ始終{しじう}出世{しゆつせ}も出来{でき}る もんだと異見{いけん}を言{いつ}てくれた人{ひと}が有{あつ}たツけ。それからだん〳〵 気{き}をつけて永{なが}い目{め}で見{み}て居{ゐ}るとま〔こと〕にそれに違{ちが}ひないヨ。 おめへなんぞも来{き}た日{ひ}から私{わたい}を便{たよ}りにしなさるからおよばずな がら此{この}やうな異見{いけん}もへだてぬ心{こゝろ}からかならず腹{はら}をおたちで (16ウ) ないヨ。そして何{なん}と云{いつ}てお帰{かへ}しだ。」【ふさ】「ナニまた四五日の中{うち}に来{く} ると言て元気{げんき}のねへ顔{かほ}をして直{ぢき}に帰{かへ}るからマアお出{いで}なと いつたらナニ永居{ながゐ}をすると猶{なほ}もの思{おも}ひだ。あんまり何角{なにか}を気 兼{きがね}をして煩{わづら}ふなヨト云{いつ}た切{きり}帰{かへ}つて行{いき}ましたは。」トすこし ふさぐ。【米】「そうか今度{こんど}来{き}たらおいらに知{し}らせな。おめへの義理{ぎり} も立{たち}先{さき}の人{ひと}の胸{むね}も落着{おちつく}やうに談{だん}じてやる〔こと〕が有{ある}ヨ。」ト生{うま} れ付{つい}たる米八{よねはち}が芸妓{げいしや}にまれな信切{しんせつ}もの歳下{としした}なればお房{ふさ} をも妹{いもと}と思{おも}ひ遠慮{ゑんりよ}なく異見{いけん}の風情{ふぜい}頼母{たのも}しけれ。[このお房{ふさ}といふ新子{しんこ}の (17オ) 伝{でん}は永代談語{ゑいたいだんご}といふ中本六冊|近日{きんじつ}出板{しゆつはん}いたし候。辰巳{たつみ}の園{その}の拾遺{しふゐ}也]折{をり}から帰{かへ}る政吉{まさきち}が浮{うい}た調子{てうし}の咳{せき} ばらひ【政】「ヱヘンムヽ。」【米】「政{ま}の字{じ}かふさがつて居{ゐ}るヨ。」【政】「ヲヤ〳〵こゝも 差合{さし}かふけへきな。」【ふさ】「政吉{まさきつ}さ゜んお帰{かへ}りか。」【政】「ヲイ〳〵おいらの 娘{むすめ}か。よくおとなしく待{まつ}て居{ゐ}たの。ドレ〳〵お土産{みや}をやろうの。」 ト笑{わら}ひながら鼻紙{はながみ}へ書{かい}たドヾ一{どゞいつ}をお房{ふさ}に見{み}せる。【ふさ】「ヲヤ〳〵有 難{ありがた}ふ。」ト明{あけ}てよむ。 〽なまじ。ていよく|離別{わかれ}ただけに日柄{ひがら}立{たつ}ほどおもひ出{だ}す。 【ふさ】「ヲヤ〳〵沢山{たんと}書{かい}て有{ある}ねへ。後{あと}で楽{たの}しみによまふや。」【米】「ヲイ〳〵 (17ウ) 政{ま}の字{じ}〳〵今{いま}帰{けへ}つて来{き}た人相{にんさう}を当{あて}て見{み}せやうか。」 【政】「ムヽ〳〵当{あて}て見{み}な〳〵。すつかり当{あた}るとおごるぜ。」【米】「ドレ。」 ト起{おき}あがり【米】「知{し}れた〳〵。びつくりしなさんなヨ。ヱヽトまづ 色{いろ}でなし通例{ひととほり}でなし少{すこ}し不足{ふそく}はあるがまんざらでなし と。」ト云{いひ}ながら政吉{まさきち}の顔{かほ}を見{み}る。【政】「はやくいひなゝ。」【米】「アレサせはし ねへ。左様{そう}人相{にんさう}がわかるものかな。」トにつこり笑{わら}ひ【米】「コウ連{つれ}から 先{さき}へいふぜ。栄蔵{ゑいざう}さんト[これおぎ江栄蔵なり]八蔵{はちざう}さんだろう。」[この八蔵といふは滝亭鯉丈なり]*「鯉丈」は部分欠損 【政】「ヱ。」トびつくり。【米】「どうだ一番{いちばん}ギツクリだろう。コウ噂{うわさ}で (18オ) 聞{きい}たが源{げん}さんは男{をとこ}ぶりから見{み}ると万事{ばんじ}の行渡{いきわた}りは百{ひやく} だんも能{いゝ}ぜ。欲{よく}じやアねへが大事{でへじ}にしな。しかし如才{ぢよせへ}も有{ある}めへ。」 【政】「どうして知{し}つて居{ゐ}る。」【米】「ヘンそりやアはゞかりながら米 八{よねはつ}さ゜んだヨ。」トいふ時{とき}しも表{おもて}のかた呼流{よびなが}し行{ゆく}占者{うらないしや}【占】「当卦{とうけ} 本卦{ほんけ}のうらなひ失物{うせもの}待人{まちびと}願望{ねがひのぞみ}男女{なんによ}一代{いちだい}の吉凶{きつけう}。」【米】「ヲヤ おいらもあれに出{で}やうか。」【政】「ちげへねへ。丹次郎{たんじらう}といふ色 情{しきじやう}を慎{つゝし}むべしか。」【三人】「ハヽヽヽヽヽ。」*「{しきじやう}」の「う」は部分欠損 [梅暦餘興]春色辰巳園巻の五終 ---------------------------------------------------------------------------------- 底本:国立国語研究所蔵本(W99/Ta81、1001142239) 翻字担当者:島田遼、洪晟準、矢澤由紀、藤本灯 更新履歴: 2017年3月28日公開