小学生以上対象

ことばのミニ講義

横山詔一先生

横山詔一先生

もじとココロ

クイズです。「出口」はなんとよみますか?「でぐち」でしょうか?ほかのよみかたはありませんか?では「1とl」はどうでしょうか?「イチとイチ」でしょうか?「ニホンゴ探検」は「にほんご探検」「日本語探検」「ニホンゴたんけん」「にほんごタンケン」「ニホンゴタンケン」「にほんごたんけん」というように、いろいろありますが、あなたはどれが好きですか?モジをよくみて、かんさつしてみると、いろいろなことをハッケンできそうです。もじとココロについて、いっしょに、かんがえてみましょう。

岩崎拓也先生

岩崎拓也先生

読点の打ち方―読みやすい読点について考える―

このミニ講義では、日本語の読点(、)について考えます。読点は、みなさんの身の回りの文章に必ずと言ってもいいほど使われている符号(ふごう)ですが、使い方についてしっかりと考えてみたことがある人は少ないのではないでしょうか。今回は読点の持つ能力や、読点を打つときに考えるべき大切なことについて説明したいと思います。動画の最後には、みなさんの自由研究にも使える問題を用意しています。ぜひ、実際に調べてみて、どんなときに読点を打つのかまとめてみてください。

小学生以上対象

ワークショップ

石黒圭先生

石黒圭先生

意見文の書き方

文章を上手に書きたいと思ったことはありませんか。しかし、文章の上手な書き方は、文章の種類によって変わります。
小学校で書く文章の種類は大きく分けて三つです。運動会や遠足など、自分が体験した出来事をストーリーとして書く物語文、観察記録やニュースなど、自分が調べたことをわかりやすく伝える説明文、反対意見や提案など、すじ道にそって自分の考えを書いて読み手を説得する意見文です。
このワークショップでは、書くのが特にむずかしい意見文について、書くときに何が大事なのか、意見文のコツをいっしょに考えます。

柏野和佳子先生

柏野和佳子先生

国語辞典学習─問題をといてみよう!─

どの言葉の説明かな?

右に表示される国語辞典の説明を読んで、左に表示されるどの言葉の説明か考えてみてください。今回は、動きを表す言葉がテーマです。手元に国語辞典が用意できれば、動画をとめて、国語辞典を引いて、先に答え合わせをしてみてください。問題は6語あります。

あてはまる言葉はどれかな?

外国から入ってきて、日本語にとり入れられた言葉を「外来語」と言います。国語辞典には、多く、「外来語」に関する情報も書いてあります。問題は2問あります。1問目は「外来語」はどれか探してみてください。2問目は「外来語」ではない言葉はどれか探してみてください。うまく見分けることができるでしょうか。

アンケート

アンケートに答えて研究員証をもらおう!

アンケートは終了しました。
特典研究員証は以下のボタンをクリックしてご覧になれます。

研究員証サンプル

日本語学会「第1回 中高生日本語研究コンテスト」

応募期間:2022年9月1日〜9月30日

日本語学会が主催する中高生向けのコンテストです。日本語の謎や面白さをまとめたプレゼンテーション動画を募集しています。国立国語研究所も後援しています。
ウェブサイトには、研究方法について解説した動画や、参考文献へのリンク集、日本語学の研究者によるリレーエッセイ「私と日本語学」が載っています。

過去のニホンゴ探検

過去のニホンゴ探検のウェブサイトです。ウェブ上で動画やクイズを楽しむことができます!
2019年のページでは、国立国語研究所を一般公開した時の様子も見ることができます。

ことば研究館

国立国語研究所が運営する、日本語・ことば(言語)についての深くて面白いお話や資料を集めたサイトです。ことばの疑問などの読み物をたくさん載せています。