新「ことば」シリーズ11 豊かな言語生活のために

 一口に「豊かな言語生活」と言っても,人によって,「他人とのコミュニケーションが上手にできる」「正しく美しい日本語が使える」「感情が豊かに表現できる」「言葉に関する知識が豊富である」など,いろいろな考え方があると思います。これらはどれ一つを取っても大切なことですが,では,このように多様な広がりを持つ「豊かな言語生活」を,バランスよく実現するためには,日常生活の中でどのようなことに目を向けたらいいのでしょうか。このことについて,身の回りの言葉のいろいろな面を取り上げて考えていきます。

目 次

(下線の付いた項目をクリックすると、内容のサンプルが見られます)

前書き

座談会

  • 豊かな言語生活のために   内田伸子,陣内正敬,橋元良明,甲斐睦朗(司会)
    • 1 豊かな言語生活とは
    • 2 言葉とメディアの多様性
    • 3 使い分けということ
    • 4 人間関係を築く言葉
    • 5 コミュニケーションの型
    • 6 伝え合うために
    • 7 再び人間関係を築くために
    • 8 言葉の的確さ,美しさ
    • 9 豊かな言語生活をどう教えるか

解説

  • 1 言葉って何だろう―人間にとって,人間の生活にとって― (相澤正夫)
    • 1 言葉について考える
    • 2 言葉をどのようにとらえるか
    • 3 言葉の基本的な仕組み
    • 4 言葉と人間の関係は
  • 2 「ことばのしくみ」について考える (井上 優)
    • 1 はじめに
    • 2 「ことばのしくみ」を考える際の心構え
    • 3 ことばのしくみに関する問題例
    • 4 ことばのしくみについて考えることの社会的な意義
  • 3 文字と暮らし (横山詔一・笹原宏之)
    • 1 新聞の文字
    • 2 JIS漢字のはたらき
    • 3 異体字と人間
    • 4 新聞データベースの文字
    • 5 二十一世紀の文字生活に向けて
  • 4 日本語の中の多様性 (三井はるみ)
    • 1 日本語の中の多様性
    • 2 伝統的方言にみる多様性
    • 3 方言の変容と言語コードの多様化
    • 4 方言の多様性とゆたかな言語生活
  • 5 教室の談話 (當眞千賀子)
    • 1 人と人とのやり取りの道具としてのことば―談話
    • 2 教室の談話の特徴
    • 3 実践の糧としての談話への眼差し

紹介

  • ビデオテープシリーズ
  • 「ことば」シリーズ  新「ことば」シリーズ 刊行一覧
  • 国立国語研究所刊行物