新プロ「日本語」研究班1+言語政策研究会編 1996年(平成8年)3月
「世界の言語問題2」 230ページ

<目次>
- インドネシアに見る外国語政策: 豊田美由紀
- サーミ言語法とサーミ語の試練: 庄司博史
- 南アフリカの言語問題: 宮本正興
- 多民族国家における言語政策とエスニック・アイデンティティ-旧ソ連領の言語政策を中心に-: 森岡修一
- 多文化言語社会における「国語」の機能-1980年代のメキシコにおける「言語政策」-: 小林致広
- オーストラリアの言語政策と多文化主義: 松田陽子




戻る ホームページ