ニホンゴ探検2019 開催報告
多数のご来場,誠にありがとうございました!
令和元年7月20日 (土),国立国語研究所にて「ニホンゴ探検2019 ―1日研究員になろう!」を開催しました。過去最高だった昨年をさらに超える380人の方にご来場いただきました。
当日の様子

まずは受付で研究員証を作ります。
「1日研究員」に任命されます!

あいにくの曇り空でしたが,
会場は熱気に満ちています。
にほんご☆スタンプラリークイズ
アンケートで不動の1位を誇る大人気のクイズコーナー。今年も「オノマトペ」「アイヌ語」「早口ことば」などなど,多彩なテーマが揃います。

スタンプラリーのクイズは,初級と上級の2種類。
受付でどちらのコースか選びます。

ドキドキの答え合わせ。
全問正解で国語研グッズのプレゼント!

イラストを見てイメージするオノマトペを答え,それが「気持ち」に関わるものなのか,「音」に関わるものなのか,「動き・かたち」に関わるものなのか考えるクイズなど。楽しく体験しながら言葉について考えられるクイズでした。
辞書引きコーナー
国語辞典のワークシート学習,オリジナル語釈作りに加え,今年は新たに「名前の漢字を調べて色紙をもらおう」のコーナーが登場!例年にも増して盛況を呈していました。

「名前の漢字を調べて色紙をもらおう」のコーナー。
みんな一生懸命辞書を引いています。

自分の名前の漢字を調べたあと,その1字を書道師範に色紙に
書いてもらいます。

オリジナル語釈 (説明文) を作るコーナー。
今年は「わくわく」「やばい」の語釈をつくりました。
一生懸命に国語辞典や漢字辞典のワークシートに取り組む子,ホンモノの『広辞苑』に触れて大喜びする子などなど,楽しみ方は人それぞれ。「辞書をたくさん引いたり,辞書をつくったりするのが面白くて,ずっと遊んでいました」「辞書楽しかった」など,嬉しい感想を多数いただきました。
全国ことばの旅
琉球諸島・日本本土のことばを見て聞いて触って体験するワークショップです。それぞれの地域のことばについて先生がお話をするミニシアターの時間には,黒山の人だかりが。みなさん熱心に耳を傾けていました。

沖永良部島のおもしろいオノマトペを集めた絵本
『シマノトペ』の朗読です。

方言のアクセントがクイズ形式で学べるワークショップ。
「桃」は近畿地方のアクセントではどう発音するでしょう。

石垣島のことばに関するコーナー。
ヒントを見ながら文をつくっていきます。
れきみんワークショップ


立川市歴史民俗資料館 (れきみん) による特別出張ワークショップ。今回のテーマは「養蚕・おかいこ文化」。おかいこが食べる桑の葉を使ってスタンプを押したり,織物を体験できたりと,楽しいコーナーとなりました。
アンケートより




今年のニホンゴ探検は,オープンハウスと同時開催だったこともあり,幅広い年齢の方々にお越しいただきました。
大人もこどもも楽しめるイベントとして,これからも様々な企画を練っていきたいと思います。
多数のご来場,誠にありがとうございました。次回もお待ちしております。