第2回 琉球方言の調査・研究法 ―喜界島方言―

受講申込みは締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。

内容

琉球方言は,その多くがユネスコの危機言語のリストに挙げられており,調査・研究が急がれる。琉球方言を調査する場合,どのような注意が必要なのか。実際の方言音声の中からその北端にある喜界島方言を取り上げ,音声の聴き取りやデータの分析を通して,琉球方言の調査・研究法について考える。

琉球方言の調査・研究法 ―喜界島方言-
画像をクリックすると新規ウィンドウで開きます [ PDF | 268KB ]
  • 平成23年5月30日 (月)
    1. 「喜界島方言の音韻の調査と分析」
      90分 (9:30~11:00)
    2. 「喜界島方言の文法の調査と分析」
      90分 (11:10~12:40)
    3. 「喜界島方言アクセントの調査と分析 (1) 」
      90分 (13:30~15:00)
    4. 「喜界島方言アクセントの調査と分析 (2) 」
      90分 (15:10~16:40)

講師

  • 木部 暢子 国立国語研究所 教授 (時空間変異研究系長)
    専門は,日本語方言学。音声学。音韻論。著書に『西南部九州二型アクセントの研究』 (2000) などがある。
  • 上野 善道 国立国語研究所 客員教授 (東京大学名誉教授)
    専門は,言語学,音声学,アクセント論。著書に『言語学』 (共著,東京大学出版会,第2版,2004) などがある。

会場

神戸大学百年記念館 (神大会館) 会議室
兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1

定員

20名 (予定)

受講料

無料

参加申込

受講申込みは締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。

  • 平成23年4月27日 (水) 締切。
  • 応募者が定員を超えた場合は,大学院生の方を優先とします。
  • 受講者には5月13日 (金) までに連絡いたします。

受講に関するお問い合わせはこちらへ

国立国語研究所 管理部研究推進課
TEL 042-540-4374
FAX 042-540-4334