国立国語研究所 日本語学講習会

内容

国立国語研究所日本語学講習会
[ PDF | 937KB ]

みなさんが勉強している日本語の仕組み (文法) はどのようなものでしょうか。この講習会では日本語のいろいろな表現を取り上げ,その背後にひそむ仕組み (文法) を見つけ出す方法を紹介します。この方法を使って日本語と皆さんの母語を比較して,似ているところや異なるところを一緒に考えてみましょう。

  • 主催 : 国立国語研究所
  • 後援 : Symbiosis Institute of Foreign and Indian Languages (SIFIL)
    Department of Japanese, Savitribai Phule Pune University
    The Indo Japanese Association, Pune
    国際交流基金 日本語国際センター

日程

2019年12月21日 (土)

9:00~9:20Registration

9:20~9:45Breakfast

9:45~10:00Opening ceremony

10:00~11:30「世界諸言語の文字からみた日本語の文字体系」 プラシャント・パルデシ

11:30~13:00「アカサタナハマヤラワの順番の意味 : 母音と子音」今村 泰也

13:00~14:00 Lunch

14:00~15:30「「にわにわとりがいる」をどう読むか : アクセントとイントネーション」 今村 泰也

15:30~16:00 Tea/Coffee

16:00~17:30「夫,主人,ダーリン,結婚相手をどう呼ぶか? : 語種」 今村 泰也

2019年12月22日 (日)

9:15~10:00Breakfast

10:00~11:30「「試験に不合格にならないこともない」は,どんな意味?」 桐生 和幸

11:30~13:00「アメリカに行くとき靴を買います : 靴を買うのはアメリカ?それとも?」 桐生 和幸

13:00~14:00 Lunch

14:00~15:30「子供が木に登っている : 子供のいるところはどこ?」 桐生 和幸

15:30~16:00 Tea/Coffee

16:00~17:30「「の」の話し」 柴谷 方良

講師

  • Prashant PARDESHI
    国立国語研究所 教授 (理論・対照研究領域)
    専門は言語類型論,対照言語学
  • 今村 泰也
    麗澤大学 客員研究員
    専門は日本語とヒンディー語の対照研究,日本語教育
  • 桐生 和幸
    美作大学 教授
    専門はチベット=ビルマ系言語の記述研究,対照言語学,言語類型論
  • 柴谷 方良
    ライス大学 教授
    専門は言語理論,言語類型論,日本語,オーストロネシア諸語

会場

Symbiosis Institute of Foreign and Indian Languages (SIFIL)

Plot No. 419, Model Colony, Gokhale Cross Road, Next to Atur Centre, Pune 411016, India

受講料

無料

参加申込

受付は締め切りました。お申し込みありがとうございました。

申込期限 : 11月25日

いただいた個人情報は,個人情報保護ポリシーに則り厳正に扱い,受付事務および催し物のご案内以外には使用いたしません。

お問い合わせはこちらへ

E-mail : ninjal-lectures-pune[at]ninjal.ac.jp[at]を@に置き換えてください。