第9回,第10回 BTSJ活用方法講習会

プロジェクト名,リーダー名
日本語学習者のコミュニケーションの多角的解明
石黒 圭 (国立国語研究所 日本語教育研究領域 教授)
班名,リーダー名
日本語学習者の日本語使用の解明
宇佐美 まゆみ (国立国語研究所 日本語教育研究領域 教授)
共催
言語社会心理学研究会 (SPLaD)
開催期日
平成30年12月8日 (土) 11:00~18:00
開催場所
国立国語研究所 (東京都立川市緑町10-2)
交通案内

「第9回 BTSJ活用方法講習会 (初心者向け) (及び言語社会心理学研究会 (SPLaD) 第2回定例研究会 講演)」
「第10回 BTSJ活用方法講習会 (既習者向け) 」

「第9回BTSJ活用方法講習会 (初心者向け) (言語社会心理学研究会 (SPLaD) 第2回定例研究会 講演) 」,「第10回 BTSJ活用方法講習会 (既習者向け) 」を,下記の通り開催いたします。

諸事情により,11月17日 (土) に予定されていた言語社会心理学研究会 (SPLaD) 第2回定例研究会が,12月8日 (土) に変更になりましたことをお詫びいたします。

「BTSJ活用方法講習会」は,今年度,最後となりますので,是非,奮ってご参加ください。

注) 「第9回 BTSJ活用方法講習会 (初心者向け) 」については,今回は,午前中の講演も含みます。事情により,講習会 (初心者向け) のみに参加したい方は,申込みの際,備考欄にその旨をご記入ください。

  • 日時
    • 11時00分~16時00分
      第9回 BTSJ活用方法講習会 (初心者向け) (及び言語社会心理学研究会 (SPLaD) 第2回定例研究会 講演)
    • 16時30分~18時00分
      第10回 BTSJ活用方法講習会 (既習者向け)
  • 参加費
    • 第9回 BTSJ活用方法講習会 (初心者向け) (及び言語社会心理学研究会 (SPLaD) 第2回定例研究会 講演)
      会員無料,非会員500円
    • 第10回 BTSJ活用方法講習会 (既習者向け)
      無料

プログラム

11:00~11:10開会の辞
宇佐美 まゆみ (国立国語研究所)

11:10~12:00講演「海外におけるDP理論の受容と反響について ―中国を中心に―」 (仮) 毋 育新 (西安外国語大学)

12:00~13:00

昼休み

13:00~16:00第9回 BTSJ活用方法講習会 (初心者向け)

まだ「BTSJ文字化入力支援・自動集計・複数ファイル自動集計システムセット」を持っていない方が対象です。この講習会を受講した後,ご本人に配布します。同日に,既習者向け講習を受けることも可能です。

16:30~18:00第10回 BTSJ活用方法講習会 (既習者向け)

すでに「BTSJ文字化入力支援・自動集計・複数ファイル自動集計システムセット」を持っている方が対象です。(本日受講した方も対象となります。)
より具体的な操作方法,使い方,コーディングの仕方などについて,実際にシステムセットを使いながら実践的に学びます。

お申し込み

受付は締め切りました。お申し込みありがとうございました。

人数把握のため,参加を希望する方は,下記URLから事前申し込みをお願いします。

(1) 「第9回 BTSJ活用方法講習会 (初心者向け) (及び言語社会心理学研究会 (SPLaD) 第2回定例研究会 講演) 」と,(2) 「第10回 BTSJ活用方法講習会 (既習者向け) 」の申し込みは別々になっていますのでご注意ください。両方を受講することも可能です。その場合,両方に申し込みを行ってください。

  • (1) 「第9回 BTSJ活用方法講習会 (初心者向け) (及び言語社会心理学研究会 (SPLaD) 第2回定例研究会 講演) 」
  • (2) 「第10回 BTSJ活用方法講習会 (既習者向け) 」

いただいた個人情報は,個人情報保護ポリシーに則り,厳正に取り扱います。

締め切り : 12月3日 (月)

お問い合わせ先

  • 言語社会心理学研究会 (SPLaD) 第2回定例研究会
    言語社会心理学研究会事務局 : splad.jimu[at]gmail.com
  • 第10回 BTSJ活用方法講習会 (既習者向け)
    国立国語研究所 宇佐美まゆみ研究室事務局 : usamiken.jimu[at]ninjal.ac.jp

メールアドレスの「[at]」を「@」に置き換えてください。