NINJALサロン 平成28年度 (2016年度)

  • 第157回 平成29年3月21日
    • 田中 弥生 (音声言語研究領域 プロジェクト非常勤研究員),
      柏野 和佳子,角田 ゆかり,傳 康晴,小磯 花絵
      「『日本語日常会話コーパス』構築と収録状況」
  • 第156回 平成28年12月13日
    • 宇佐美 まゆみ (日本語教育研究領域 教授)
      「語用論的分析のための「BTSJ 日本語会話コーパス」の特徴と自然会話リソースバンク (NCRB) について」
  • 第155回 平成28年11月29日
    • 窪田 愛 (理論・対照研究領域 プロジェクトPDフェロー),
      プラシャント・パルデシ,アラステア・ジェームズ・バトラー
      「統語・意味解析コーパスの開発と言語研究 ―アノテーション方式、検索・抽出方法を中心に―」
  • 第154回 平成28年11月22日
    • 小西 円 (日本語教育研究領域 プロジェクトPDフェロー)
      「I-JAS のタスクと産出語彙の関連について ―日本語母語話者データのコレスポンデンス分析に基づいて―」
  • 第153回 平成28年11月8日 開催時間の変更 : 16:30~17:30
    • 青井 隼人 (外来研究員 / 日本学術振興会 特別研究員 (PD) )
      「南琉球宮古多良間方言における NP1 = nu NP2 のピッチパターン」
  • 第152回 平成28年10月25日
    • 蒙 韞 (MENG Yun) (日本語教育研究領域 プロジェクトPDフェロー)
      「読解過程における日本語学習者の語の意味理解 ―文脈情報を手がかりとして―」
  • 第151回 平成28年10月18日
    • 岡 照晃 (コーパス開発センター 特任助教)
      「万葉集の原文-訓読文の自動アライメント ―コーパスアノテーションの効率化に向けて―」
  • 第150回 平成28年10月11日
    • 鴻野 知暁 (言語変化研究領域 プロジェクトPDフェロー)
      「上代日本語の複合動詞の項構造 ―異なる項構造の一体化を中心に―」
  • 第149回 平成28年10月4日
    • 浅原 正幸 (コーパス開発センター 准教授)
      「「現代日本語書き言葉均衡コーパス」に対する読み時間付与」
  • 第148回 平成28年9月27日
    • 乙武 香里 (言語変異研究領域 プロジェクトPDフェロー)
      「讃岐方言の発話末表現と発話行為の相関 ―質問とその周辺の連続性―」
  • 第147回 平成28年9月13日
    • 大内 康裕 (言語変異研究領域 プロジェクト非常勤研究員)
      「磁気テープの多チャンネル読み取りによる高速ディジタルアーカイビング」
  • 第146回 平成28年7月26日
    • 坂井 美日 (言語変異研究領域 プロジェクトPDフェロー)
      「熊本方言における格標示と焦点化について」
  • 第145回 平成28年7月12日
    • 居關 友里子 (音声言語研究領域 プロジェクトPDフェロー)
      「制度的場面の終結に関する一考察」
  • 第144回 平成28年6月28日
    • 松井 真雪 (理論・対照研究領域 プロジェクトPDフェロー)
      「発話速度に応じた,閉鎖音の時間特徴の可変性 : 通言語的観点から」
  • 第143回 平成28年6月21日
    • 宇佐美 まゆみ (日本語教育研究領域 教授)
      「言語研究への言語社会心理学的アプローチ」
  • 第142回 平成28年5月31日
    • 陳 奕廷 (理論・対照研究領域 プロジェクトPDフェロー)
      「複合語の対称性と非対称性について ―基底と精緻化の観点から―」
  • 第141回 平成28年4月12日
    • 島田 泰子 (外来研究員 (H27.4.1~H28.3.31) / 二松學舎大学 教授)
      「方言研究における地形情報としてのDEM (数値標高モデル) 導入の試み : 言語地図分析における〈精密立体投影〉手法の可能性」