シンポジウム 「字体資料共有の現在と未来」 (オンライン)

主催
科研費基盤研究 (C) 「字体記述の精密化手法の確立による歴史的漢字字体情報アーカイブズ構築」 (科研費 18K00611)
代表者 : 守岡 知彦 (京都大学 人文科学研究所 助教)
科研費挑戦的研究 (萌芽) 「時代差・地域差・分野差を集積した漢字字形情報通覧基盤の開発研究」 (科研費 20K20711)
代表者 : 高田 智和 (国立国語研究所 言語変化研究領域 准教授)
表記情報と書誌形態情報を加えた日本語歴史コーパスの精緻化
リーダー : 高田 智和 (国立国語研究所 言語変化研究領域 准教授)
一般財団法人 人文情報学研究所
開催期日
2021年3月20日 (土) 13:00~18:10
開催場所
Web開催 (Zoom)
事前申し込み

受付は終了いたしました。お申し込みありがとうございました。

いただいた個人情報は,個人情報保護ポリシーに則り厳正に取り扱います。

参加費
無料

プログラム

第1部 研究集会 「字体資料共有の現在と未来」

13:00~13:05開会挨拶

13:05~13:35報告1漢字字体規範史データセットにおける版管理守岡 知彦 (京都大学)

13:35~14:05報告2IIIF対応画像と文字資料の切り出し永崎 研宣 (人文情報学研究所)

14:05~14:35報告3普済寺版の漢字字体高田 智和 (国立国語研究所)

14:35~14:50休憩

14:50~15:20報告4史的文字データベース連携検索システム —相互運用可能な文字画像データのポータルサイトの構築—畑野 吉則 (奈良文化財研究所)

15:20~15:50報告5「国語研変体仮名字形データベース」の機能拡張と応用間淵 洋子 (国立国語研究所)

15:50~16:20報告6GlyphWikiと観智院本類聚名義抄の字形記述李 媛 (北海道大学)

16:20~16:35休憩

16:35~17:25特別講演グリフウィキを総覧する上地 宏一 (大東文化大学)

第2部

17:40~18:10漢字字体規範史データセット保存会総会