第一回 「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」オンライン研究発表会 (2020年5月25日)
- プロジェクト名・リーダー名
- 対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法
窪薗 晴夫 (国立国語研究所 理論・対照研究領域 教授) - 班名・リーダー名
- 音声研究班 「語のプロソディーと文のプロソディー」
窪薗 晴夫 (国立国語研究所 理論・対照研究領域 教授) - 開催期日
- 2020年5月25日 (月) 14:00~15:00
- 開催場所
- Web会議 (Zoom を使用)
- 参加費
- 無料
- 事前登録
- こちらをご確認ください。
プログラム
「接ぎ穂発話の音調はいかに文発話の音調らしくないか」 定延 利之 (京都大学)
言語学では,談話を文の集まりと考え,文でない談話要素を認めない「唯文主義」が伝統的にとられてきた。この唯文主義に基づき,現代日本語共通語の「らしいですね」などの発話 (自立性の無い接ぎ穂発話) も,文の発話だと考えられてきた。この発表では,自立性の無い接ぎ穂発話の音調がいわゆる文の発話音調とは異なることを示し,文論そして談話論に一石を投じたい。具体的には,自立性の無い接ぎ穂発話の終端部に,いわゆる下降調が原則として見られず,例外は,跳躍的な上昇調が生じた場合 (例「だよねぇ」) に限られることを論じる。また,自立性の無い接ぎ穂発話の「自立性の無さ」が,冒頭部の判定詞 (例「だよね」の「だ」) の音調に現れていることも併せて述べる。
事前登録
登録は締め切りました。お申し込みありがとうございました。
- 共同研究員以外の方は事前登録制です。
- 参加を希望される方は,事前登録フォームから登録をお願いいたします。お申し込みいただいたメールアドレスにウェブ会議の URL をお送りいたします。
- 初めて参加される際に一度登録していただければ,再登録は必要ありません。一度の登録で事前登録フォームに記載のすべての回にご参加いただけます。確実に URL を受け取るには,初めて参加する回の前日までにご登録ください。
- ご質問のある方は 守本 morimoto[at]ninjal.ac.jp までご連絡ください。[at]を@に変えてください。
いただいた個人情報は,個人情報保護ポリシーに則り厳正に取り扱います。