NINJALシンポジウム 「データに基づく日本語研究」

開催期日
平成30年12月15日 (土) 13:00~17:35
平成30年12月16日 (日) 10:00~17:00
開催場所
東京証券会館 (東京都中央区日本橋茅場町1-5-8)
8階 ホール,9階 会議室1~5
交通案内

開催概要

NINJALシンポジウム「データに基づく日本語研究」ポスター画像

[ PDF | 952KB ]

受付は締め切りました。お申し込みありがとうございました。

国立国語研究所では,国内外の研究者と連携して行う共同研究プロジェクトを推進しています。このシンポジウムでは,2日間にわたってその成果を紹介するとともに,今後の研究の展望や様々な研究分野の総合による新たな知の創造について議論します。

プログラム

【12/15 (土) 】

13:00~13:10開会挨拶

13:10~14:10基調講演"Some Reflections on the Scientific Study of Spatial Construals" Rafael NÚÑEZ (University of California, San Diego)
ラファエル・ヌニェス (カリフォルニア大学サンディエゴ校 教授)

講演は英語で行います。

14:10~14:20
休憩

14:20~15:50プロジェクト発表

  • ① 「対照言語学的観点から見た動詞の意味構造」
    松本 曜 (理論・対照研究領域)
  • ② 「統語・意味解析コーパスの開発と言語研究プロジェクト : 現状と今後の展望」
    プラシャント・パルデシ (理論・対照研究領域),窪田 悠介 (筑波大学)
  • ③ 「危機言語・方言の保全と復興のために ―データ整備と公開の価値―」
    山田 真寛 (言語変異研究領域)

15:50~16:05
休憩

16:05~17:35プロジェクト発表

  • ④ 「日本語史研究史上における「通時コーパス」の価値」
    小木曽 智信 (言語変化研究領域)
  • ⑤ 「『日本語日常会話コーパス』が話し言葉研究に果たす役割」
    小磯 花絵 (音声言語研究領域)
  • ⑥ 「日本語学習者の言語運用の不思議 ―学習者コーパスから見えてくるもの―」
    石黒 圭 (日本語教育研究領域)

【12/16 (日) 】

10:00~12:15ワークショップ① 「コーパスとモダリティ」

  • 「通時コーパスに見るモダリティ形式の変遷」
    小木曽 智信 (言語変化研究領域)
  • 「方言コーパスに見るモダリティ形式のバリエーション」
    木部 暢子 (言語変異研究領域)
  • 「日常会話コーパスに見るモダリティの多様性」
    小磯 花絵 (音声言語研究領域)
  • 「学習者コーパスを活用したモダリティ研究の可能性」
    迫田 久美子 (広島大学 / 国立国語研究所 客員教授)
    佐々木 藍子 (日本語教育研究領域),須賀 和香子 (日本語教育研究領域),細井 陽子 (日本語教育研究領域)
  • 「モダリティアノテーションとその統計分析」
    浅原 正幸 (コーパス開発センター)
  • ディスカッション

12:15~13:15
休憩

13:15~14:45ポスター発表

  • 「『日本語歴史コーパス』の構築状況」
    小木曽 智信 (言語変化研究領域)
  • 「『BTSJ日本語自然会話コーパス』の特徴と活用法」
    宇佐美 まゆみ (日本語教育研究領域),小川 都 (日本語教育研究領域),張 洋子 (日本語教育研究領域)
  • 「Universal Dependencies for Japanese」
    浅原 正幸 (コーパス開発センター),大村 舞 (コーパス開発センター)
  • 「分類語彙表を中心とした言語資源整備」
    浅原 正幸 (コーパス開発センター),山崎 誠 (言語変化研究領域),近藤 明日子 (コーパス開発センター),加藤 祥 (コーパス開発センター),新納 浩幸 (茨城大学)
  • 「UniDic ―短単位辞書データベースと形態素解析用辞書―」
    岡 照晃 (コーパス開発センター)
  • 「コーパス構築における音声処理アプリケーションの活用」
    石本 祐一 (コーパス開発センター),西川 賢哉 (コーパス開発センター),前川 喜久雄 (音声言語研究領域),秋田 祐哉 (京都大学)
  • 「研究資料室所蔵音源・映像資料と試視聴システム」
    高田 智和 (言語変化研究領域),石本 祐一 (コーパス開発センター)
  • 「版本コーパスにおける表記情報アノテーション : 人情本を例として」
    間淵 洋子 (人間文化研究機構),高田 智和 (言語変化研究領域)
  • 「日本関連在外資料の現場から : 日本語読本の書き込みについて」
    朝日 祥之 (言語変異研究領域)
  • 「語誌ポータルの構築」
    山﨑 誠 (言語変化研究領域),相澤 正夫 (言語変化研究領域),大西 拓一郎 (言語変化研究領域),柏野 和佳子 (音声言語研究領域),高田 智和 (言語変化研究領域),新野 直哉 (言語変化研究領域)
  • 「『日本語日常会話コーパス』の特徴」
    小磯 花絵 (音声言語研究領域),柏野 和佳子 (音声言語研究領域)
  • 「皮肉表現における発話内容と韻律情報の不調和処理の検討」
    中村 太戯留 (慶應義塾大学) ,松井 智子 (東京学芸大学),内海 彰 (電気通信大学)

14:45~15:00
休憩

15:00~17:00ワークショップ② 「多角的な視点から見た日本語のモダリティ」

  • 「モダリティとイントネーション」
    窪薗 晴夫 (理論・対照研究領域)
  • 「名詞修飾表現から見たモダリティ」
    益岡 隆志 (関西外国語大学)
  • 「とりたて表現から見たモダリティ」
    野田 尚史 (日本語教育研究領域)
  • 「脳科学から見たモダリティ」
    原 由理枝 (早稲田大学)
  • ディスカッション

17:00閉会挨拶

参加申し込み

受付は締め切りました。お申し込みありがとうございました。

参加費無料,定員300名

いただいた個人情報は,個人情報保護ポリシーに則り厳正に扱い,受付事務および催し物のご案内以外には使用いたしません。

お申し込みいただいた後,受付確認メールを送信します。
3日以内に受付確認メールが届かない場合はお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先

国立国語研究所 管理部 研究推進課
E-mail : ninjal-events[at]ninjal.ac.jp[at]を@に変えてください。