シンポジウム 「変体仮名のこれまでとこれから」

プロジェクト名・リーダー名
人間文化研究機構 広領域連携基幹研究プロジェクト 「異分野融合による総合書物学の構築」
国立国語研究所ユニット 「表記情報と書誌形態情報を加えた日本語歴史コーパスの精緻化」
高田 智和 (国立国語研究所 言語変化研究領域 准教授)
共催
情報処理推進機構 国際標準推進センター
国文学研究資料館 古典籍共同研究事業センター
開催期日
平成29年11月25日 (土) 10:30~18:00
開催場所
国立国語研究所 講堂 (東京都立川市緑町10-2)
交通案内
参加費・事前申込み
不要

プログラム

10:30~12:00 セッション1 「変体仮名のこれまで」

司会 : 小助川 貞次 (富山大学)

  • 平仮名の成り立ちと変体仮名
    矢田 勉 (東京大学)
  • いろは仮名といまの平仮名 ―近代における仮名の体系化―
    岡田 一祐 (国文学研究資料館)
  • 『秋萩帖』と近代活字
    銭谷 真人 (国立国語研究所)

13:00~14:30 セッション2 「変体仮名の文字コード標準化」

司会 : 田代 秀一 (情報処理推進機構)

  • ISO/IEC 10646の変体仮名セット
    高田 智和 (国立国語研究所)
  • IPA変体仮名のデザインが確立するまで
    増田 浩之 (株式会社モリサワ)
  • 変体仮名はどのようにして国際標準になったか ―戦略と戦術―
    小林 龍生 (情報処理推進機構)

14:45~16:15 セッション3 「変体仮名・くずし字学習」

司会 : 矢田 勉 (東京大学)

  • くずし字学習支援アプリの可能性
    飯倉 洋一 (大阪大学)
  • 変体仮名文字情報基盤を利用した学習システム開発
    橋本 雄太 (国立歴史民俗博物館)
  • 大学における古典解読基礎知識としての変体仮名教育
    斎藤 達哉 (専修大学)

16:30~18:00 セッション4 「字形データベースとOCR」

司会 : 小木曽 智信 (国立国語研究所)

  • 歴史的典籍NW事業と字形データセット ―なぜ国文研が字形データなのか―
    山本 和明 (国文学研究資料館)
  • くずし字OCR技術の現在と課題
    大澤 留次郎 (凸版印刷株式会社)
  • 表記情報研究のこれからとOCR
    當山 日出夫 (花園大学)