第1回 BTSJ日本語会話コーパス活用シンポジウム

プロジェクト名,リーダー名
日本語学習者のコミュニケーションの多角的解明
石黒 圭 (国立国語研究所 日本語教育研究領域 教授)
班名,リーダー名
日本語学習者の日本語使用の解明
宇佐美 まゆみ (国立国語研究所 日本語教育研究領域 教授)
主催
日本語教育研究領域
共催
コーパス開発センター
開催期日
平成29年3月4日 (土) 13:00~18:15
開催場所
国立国語研究所 (東京都立川市緑町10-2)
交通案内
申し込み先

BTSJ 活用方法講習会事務局 E-mail : btsj_corpus_jimu[at]ninjal.ac.jp ※ [at]を@に変えてください
件名 「第1回BTSJコーパス活用 (申込者氏名) 」 () 内に氏名をご記入ください。

本文必要事項

  • 氏名
  • 機関名 (大学等),所属 (学生の方は,学科まで)
  • 連絡先住所
  • 電話 / Fax
  • E-mail (携帯アドレス不可)

参加費無料

第1回 BTSJ日本語会話コーパス活用シンポジウム

13:00 開会 (趣旨説明)
宇佐美 まゆみ (国立国語研究所 教授)

13:05~13:50 講演「語用論のために必要なトランスクリプトとは? ―BTSJ日本語会話コーパスとその比較文化語用論における意義」 宇佐美 まゆみ

14:00~14:50 特別講演「これからのコーパスのあり方とそれを使った語用論的研究の意義 ―対照研究の視点から」 曹 大峰 (北京日本学研究中心 教授)

15:00~15:40 BTSJ・BTSCを使った研究例 (1) 「BTSJに基づいた日中対照研究 ―中国人日本語学習者の依頼行動を例に―」 母 育新 (西安外国語大学 教授)

15:45~16:25 比較文化語用論の研究例「友人間の依頼会話におけるポライトネス・ストラテジーの日中韓比較」 生天目 知美 (東京海洋大学 准教授)

16:30~17:10 BTSJ・BTSCを使った研究例 (2) 「親疎関係によるポライトネスの日中対照研究 ―ディスコースポライトネス理論の観点から―」李宇霞 (広東培正学院 講師)

17:15~17:55 BTSJ を使った研究例 ―対照研究に向けて (3) 「自然会話における否定的応答表現 ―「いいえ」系応答詞の使用 / 非使用に着目して―」野口 芙美 (お茶の水女子大学博士後期課程)

18:00 全体総括

閉会