「大規模方言データの多角的分析」研究発表会

プロジェクト名
大規模方言データの多角的分析 (略称 : 大規模方言データ)
リーダー名
熊谷康雄 (国立国語研究所 時空間変異研究系 准教授)
開催期日
平成23年12月10日 (土) 13:50~16:40
開催場所
国立国語研究所・セミナー室

発表概要

「『日本言語地図』データベースの構築過程とその性格」熊谷 康雄 (国立国語研究所 准教授)

データベースの利用・分析にはその性質・特徴を理解しておくことが重要である。『日本言語地図』データベースの構築方法は,資料の保管秩序に基礎を置き,地図の編集や資料の保管法と結びついている。データベース構築上での問題点とその対応からその性格について整理する。『日本言語地図』の参考地図の電子化等,関連データの電子化についても述べる。

「方言周圏論の発展と現代的位置」小林 隆 (東北大学大学院文学研究科 教授)

「方言周圏論」は方言の成立を解き明かす有効な原理であるが,提案以降,反論や修正案が提出され,さまざまな問題点が検討されてきた。本発表では,方言周圏論がこれまでどのように発展してきたのかを整理し,特に,近年の動向について紹介する。そうした中で,現在の方言学における方言周圏論の位置付けと課題について考える。

「言語解析ソフトを利用した大量方言テキストデータの処理法」澤木 幹栄 (信州大学 教授)

日本語解析ソフト茶筅を利用して,標準語対訳付きの方言テキストデータで,感動詞や指示詞などをコンテクスト付きで取り出すことを考えた。標準語テキストに解析ソフトを使うことによって,効率よく特定の品詞や特定の活用形を取り出すことができる。