project/Developing a Computer Environment to Share Language Resources/記述形式の定義
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
project/Developing a Computer Environment to Share Language Resources
実施計画
†
既存の言語資料の調査
調査結果に基づき,2種類の記述形式を定義
共有記述形式 (資料作成者が入力しやすい形式)
検索用XML形式(意味的には(ア)とほぼ等価だが,検索システムなどが扱いやすい形式)
実際の言語資料を共有記述形式で記述して,記述能力を評価,および,改良
↑
研究成果
†
↑
記述形式
†
↑
散文向け
†
文書型
記述例
動作確認ファイル
(国文学研究資料館本文データベース)
↑
談話資料向け
†
文書型
記述例
最新の20件
2021-02-24
pub/lesson20210305/事前準備
2021-02-19
pub/lesson20210305
2020-07-29
AutoTicketLinkName
2020-03-24
pub/lesson20190727
2020-01-24
FrontPage
2019-07-23
RecentDeleted
2019-03-15
j
PHP
pub/lesson20190303
j/2012-07-04
j/2012-08-03
j/2011-11-24
memo/linux
j/2012-09-13
j/2012-09-24
j/2012-06-20
Compositional Semantic Representation/Archives/20111227
j/note/todo
j/2012-10-01
j/2012-06-25
all: 855
today: 1
yesterday: 0
Last-modified: 2019-03-15 (金) 12:41:50
Link:
project/Developing a Computer Environment to Share Language Resources/記述形式の定義/動作確認ファイル
project/Developing a Computer Environment to Share Language Resources