[[FrontPage]] &size(20){言語資料の共有,利用を支援する環境構築に関する研究}; *研究概要 [#vfd3b275] 本研究の目的は,電子化された言語資料の共有,利用を支援するツール(ソフトウェア群)を構築することである。本研究では,コンピュータに関する専門的な知識を持たない言語研究者のことを考慮し,次のことを行う。 +理解することが容易な言語資料の記述形式の提案 +提案した形式で記述した言語資料を,検索システムで利用できる形式に変換するツールの開発 +大量の言語資料を処理することができる全文検索システムの開発 本研究により,多くの研究者が共有可能な言語資料を容易に作成できるようになる。 なお,本研究は,[[博報「ことばと文化・教育」研究助成:http://www.hakuhodo.co.jp/foundation/josei_01.html]]の援助を受けて行っています。 *研究事項 [#nc9be3fd] -[[記述形式の定義>./記述形式の定義]] -[[検索用XML形式への変換ツール>./検索用XML形式への変換ツール]] -[[『ひまわり』の拡張>./『ひまわり』の拡張]] #br |&ref(./plan.png,40%);| |CENTER:''図:計画の全体構造''| *文書 [#v764f095] -&ref(./kotobun_keikaku.pdf,研究計画書); -&ref(./kotobun_result.pdf,研究報告書); //**参考文献・サイト [#n6e0fb1e]