[PukiWiki]

全文検索システム『ひまわり』/『青空文庫』サンプル

Top/全文検索システム『ひまわり』/『青空文庫』サンプル

全文検索システム『ひまわり』

『青空文庫』サンプルとは †

 『青空文庫』サンプルは,テスト検索用の言語資料として,『青空文庫』の次の4作品を収録したものです。なお,本データは,『ひまわり』ver.1.5用のデータです。

  • 芥川龍之介:猿蟹合戦
  • 芥川龍之介:蜘蛛の糸
  • 夏目漱石:こころ
  • 夏目漱石:吾輩は猫である

 収録に際しては,次の処理を行なっています。

  • 上記作品の XHTML版をテキストインポート機能により,『ひまわり』にインポート
  • 形態素解析システム MeCab の解析結果を自動アノテーション機能により付与
↑

使い方 †

↑

2.1 『青空文庫』サンプルを検索対象にするには †

 『青空文庫』サンプルを検索対象とするには,『ひまわり』を起動し,[ファイル]→[新規]で,config_aozora_sample.xml (全文検索機能のみ),もしくは,config_aozora_sample.db.xml(形態素解析結果付き)を読み込んで下さい。

↑

2.2 検索対象の詳細 †

 検索対象は,次のように,メニューで選択することができます。メニューの詳細については,「6.3節 自動アノテーション」を参照してください。また,検索一般については,4.詳細な条件で検索するもあわせてご覧ください。

検索対象の選択

↑

2.3 検索結果の見方 †

  • Path: 青空文庫でのファイル名,および,インポート時のディレクトリ構成
  • タイトル: 作品のタイトル名
  • 著者: 作品の著者名
  • 基本形: キー欄の文字列の基本形(キー欄の文字列が形態素だった場合のみ)
  • 読み: キー欄の文字列の読み(キー欄の文字列が形態素だった場合のみ)
  • 品詞: キー欄の文字列の品詞(キー欄の文字列が形態素だった場合のみ)
  • 基本形-2: キー欄の文字列の二つ前の形態素の基本形
  • 基本形-1: キー欄の文字列の一つ前の形態素の基本形
  • 基本形1: キー欄の文字列の一つ後の形態素の基本形
  • 基本形2: キー欄の文字列の二つ後の形態素の基本形
  • メモ1: 人手アノテーション用フィールド(自由記述)
  • メモ2: 人手アノテーション用フィールド(選択)
↑

謝辞 †

 収録作品の著者の方々,有益なデータを提供してくださる青空文庫の運営者,工作員の方々に心より感謝いたします。

論文などで引用する際の
成果物の短縮URL

 

メニュー

  • コーパス
    • 『日本語話し言葉コーパス』
    • 『太陽コーパス』
    • 『近代女性雑誌コーパス』
       
  • 辞書関連
    • 形態素解析辞書『UniDic』
    • 語種辞書『かたりぐさ』
    • 『表記統合辞書』
    • 『分類語彙表増補改訂版』
       
  • 用例データベース
    • 複合動詞
    • サ変動詞
    • 形容詞
       
  • ソフトウェア
    • 全文検索システム『ひまわり』
    • 観察支援ツール FishWatchr
    • 観察支援ツール FishWatchr
      Mini
    • 作文支援システム TEachOtherS
    • 『ひまわり』支援ツール
    • 『たんぽぽ』,『プリズム』
       
  • 成果物の短縮URL
 
最新の10件
2021-04-14
  • 新着情報の履歴
  • 言語データベースとソフトウェア
  • MenuBar
  • TEachOtherS
2021-04-02
  • 全文検索システム『ひまわり』
  • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ
2021-04-01
  • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『青空文庫』パッケージ/履歴
2021-03-17
  • 全文検索システム『ひまわり』/履歴
  • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『ひまわり』ver.1.7
2021-03-15
  • 全文検索システム『ひまわり』/ダウンロード/『ひまわり』ver.1.6

total:4502
today:2
yesterday:2

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2014-02-21 (金) 00:00:00
Site admin: anonymous

PukiWiki 1.5.3 © 2001-2020 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 7.4.16. HTML convert time: 0.011 sec.