• ホーム » 50音別 » ほっと
ほっと

<どう使う?> 

       
 
1.
試験に合格してほっとした。
 
 
 
 
2.
手術が無事に終わってほっと安心した。
 
 
 
 
3.
頂上に着いてほっと一息つく。
 
 
 
     
       

文例 

       
 
1.
中学3年の息子が,近くの県立高校の入学試験を受けた。合格発表の日,もし落ちていたらどうしようととても心配だったが,合格していてほっとした。
 
 
 
   

<もっとくわしく>

 
       
 
 
 
2.
80歳になる父が大きな手術をしたが,無事に終わったのでほっと安心した。
 
 
 
 
 
       
 
 
 
3.
初めて3000メートル級の高い山に登った。最後は息も苦しくなって大変だったが,頂上に着いてほっと一息ついたときは,とても気持ちが良かった。
 
 
 
 
 
     
       

<会話を読んでみよう> 

       
 
1)
[町内会の大そうじの日] A:町会長  B,C:参加者
 
 
 
 
A: 皆さん,今日はご苦労さまです。この辺で少し休みましょう。あちらに冷たいジュースが用意してありますので,どうぞ召し上がってください。
B: ふー。ここは風も通るし,涼しくてほっとしますね。
C: 本当ですね。のどもかわいたし,せっかくですから,ジュースを頂きましょうか。
B: そうですね。
 
 
 
 
2)
[ドライブを終え,レンタカー会社に車を返しに来たところ] A:若い女性 B:Aの友人の若い男性
 
 
 
 
A: 無事に車を返すことができて,ほっとしたね。
B: うん,ぼくもしばらく運転してなかったから,ちょっと心配だったけど,事故にもあわなかったし,ほんと良かった。
A: そうね。今回のドライブ,すごく楽しかったから,次はもうちょっと遠くまでドライブしたいな。
 
     
       

まんがを読もう! 

       
 
1.