ホーム
»
50音別
»
ばったり
ばったり
<どう使う?>
1.
20年前の友人と
ばったり
会った。
2.
選手はゴールに入ったとたん
ばったり
(と)倒れた。
⇒{ 似た意味のことば}:家に着いたとたん
どたっと
倒れた。
3.
客が
ばったり
来なくなった。
⇒{ 似た意味のことば}:客が
ばたっと
来なくなった。
文例
1.
昨日,東京駅のホームを歩いていたら,高校時代の友人に
ばったり
会った。20年ぶりだったので,お互いとてもびっくりした。
<もっとくわしく>
駅のホームで友人と
ばったり
会ったというのは,お互いにそこで会うとは全然思っていなくて,本当に偶然に会うということです。
2.
マラソン選手は,2時間半ぐらい走り続けるために本当に体力を全部使います。それで,ゴールに入ったとたん,もう歩くことも立っていることもできなくて
ばったり
倒れることがあります。
<もっとくわしく>
ばったり
倒れるというのは,立っていた人が静かにすわるように倒れるのではなく,立ったままの姿勢で急に前に倒れるようすです。
3.
狂牛病(BSE)の問題が起きて,焼き肉レストランには
ばったり
とお客が来なくなった。
<もっとくわしく>
お客が
ばったり
と来なくなるというのは,例えばそれまで毎日100人ぐらいお客が来ていたレストランが,あるときから急にお客が減って,1日5人ぐらいしか来なくなるということです。また,昼のランチタイムだけお客が来て,その後2時ぐらいからお客が全然来ないというときも,お客が
ばったり
来なくなると言います。
<会話を読んでみよう>
1)
[夕食時の家で] A:母 B:娘
A:
今日さ,駅前のスーパーに買い物に行ったら,ゆきちゃんのお母さんに
ばったり
会ったのよ。
B:
へぇ。ゆきちゃんて,今,何してるの?
A:
会社辞めて,専業主婦してるって。もう二歳の子供がいるらしいよ。
B:
そうなんだ。あのゆきちゃんがねえ。
2)
[レストランで] A:アルバイトの店員 B:店長
A:
今何時ですか。
B:
もうすぐ2時。
A:
そうか。だから,お客さんが
ばったり
来なくなったわけですね。
B:
ああ,うちはお昼どきと夕方に客が
どっと
来るからね。今のうち,少し休憩とってもいいよ。
A:
はい,じゃそうさせていただきます。
まんがを読もう!
1.
ばったり会うのはうれしいけれど [ばったり①]
2.
眠くて・・・眠くて・・・ [ばったり②]
(c) 2004-2007
National Institute for Japanese Language and Linguistics